寒くてパソリロやってられない…ということで書きましたw
パソリロには全く関係ないので、知らない方は無視ってくださいw
通常技、必殺技の性能、ステータスからキャラにランクを付けていきたいと思います。
かなり個人的な視点でのランクです。
判断、評価ポイントは、
・通常技(以下「通」)
攻撃速度、HIT数、範囲(巻き込み)
・必殺技(以下「必」)
威力、範囲、HIT数(チェイン時)
・ステータス(以下「ステ」)
レベル99時のステータス
以上です。
懐中時計、魔狼の首飾り、アメジストの腕輪など絶大な効果を及ぼすアクセサリーは考慮無しとします。
ランクは、SS>S>A>B>C>D>Eとなります。
尚クラベスはまだLv99になっていないので省いてますw
●アレグレッド 後半で化ける頼れるアタッカー
通・B
必・SS
ステ・A
総合・S
本作の主人公の一人。
通常攻撃は発生もスピードも中々な三段攻撃(3HIT)。威力は高く、エコー稼ぎも十分務まります。
主人公らしくスタンダートなキャラだが、なにより目を見張るのは必殺技の性能。
特にスターライトフラッシュとブラッディブルームは段違いの威力を誇る。
Lv30でスターライトフラッシュを覚えると化けるキャラ。チェインでも大活躍する。
ステータスも優秀で全て平均以上だが、終盤攻撃力がグングン伸びジルバをも超える全キャラ最高のAtkを誇る。
(EX)
ちなみに二週目では、最強武器「シルバスター」を入手した瞬間、最強キャラに変貌する。
二週目では文句無し総合SSランク。
●ポルカ 不遇のヒロイン
通・D
必・B
ステ・E
総合・C
本作の主人公の一人でメインヒロイン。
…しかしステータスは全キャラNo.1を誇るTrt以外は絶望的。
通常攻撃は遅い三段技(3HIT)。エコー稼ぎ要員には不向きであり、Defの低さから防御を数回ミスするとすぐ瀕死に陥ってしまう。
必殺技もリジョンディスラプター、ネザースレイター以外は単発攻撃でチェインには向かない…
ポルカの真価はリカバリー能力(回復)にある。
絶大なTrt値を活かし前半はアースグロウス、後半はブルームシャワーと助けられることが多い。
が、終盤になればなるほど、Spdが遅いため長期戦での回復効率はショパン、クラベス、セレナーデに劣ってしまう…
特に二週目では敵の怒涛の攻撃力の前に回復がおいつかないことが多々あり…
…メインパーティに入れている人は少ないのではないだろうか。
●ショパン 攻守のバランスの取れた戦う作曲家
通・A
必・S
ステ・C
総合・A
本作品の主人公の一人。三人の主人公の中では一番影が薄いと思われるw
ステータスはTrt以外は平均的だが、戦闘での能力は高い。
通常攻撃は素早い四段攻撃(4HIT)。威力はやや低いが、そのスピードから終盤にかけて優秀なエコー要員である。
必殺技は回復から高威力技、遠距離攻撃、全体攻撃と揃っており何でもこなす。
単体回復では最高の回復量を誇るスピリッツブレスウェイ、全体回復のトリクレメンティアと回復要員としては後半、ポルカ以上の活躍が期待できる。
そしてショパンといえば最強技「イマジナリーウーンズ」。必殺技単体の威力では間違いなく最強。
360版では敵の攻撃力を10上げてしまったが、PS3版では敵の防御力を10下げる効果になり強化されている。
同等の威力を誇るセレナーデの「スローンオブソーン」により、この技の株が下がってしまったがそれでも凄まじい威力である。
ショパンの主要技は時間が短く連発可能な点が非常にGOOD。
トリクレメンティア→イマジナリーウーンズも余裕。
私的ですが非常にオススメなキャラ。
クデグレースが全技中一番好きです☆
●ビート サルサの宥め役
通・D(近) A(遠)
必・D
ステ・D
総合・D
ステータス、通常技、必殺技どれも貧弱な可愛そうなキャラ…
ポルカと並んでステータスも最弱クラス。
近距離では最後の一発の威力が高い三段攻撃(3HIT)。
遠距離での銃連射はエコー稼ぎには良いが元々のAtkの無さもありダメージが雀の涙である。
必殺技はブラストファイア、ソリッドシューターが威力が高く使いやすい。序盤はダメージも期待できる。
…メインで使うには厳しいキャラだと思います。私の場合は即二軍落ちでした><
キャラ愛で使う人以外は控え安定ではないでしょうか…
●ビオラ ジルバ争奪戦銅メダル
通・C(近) SS(遠)
必・B
ステ・B
総合・A
遠距離でのシューター。
通常攻撃は近距離では中々の攻撃速度を誇る三段攻撃(3HIT)。
遠距離では狙い撃ちを行う特殊なキャラ。
ビオラの代名詞でもあるこのシューティングは距離が遠ければ遠いほど威力があがる仕様で、更に頭を狙うヘッドショットを決めればケタ違いのダメージを生み出す。
ステータスもDefとSpd以外は平均以上。
いかにこのシューティングを機能させるかによってビオラ参戦の戦闘の難易度は変わってくる。
Atkも伸びてくる終盤で遠距離ヘッドを行えば、数万のダメージを連発することも可能である。
必殺技も中々優秀で、序盤では全体回復のヒールアローに非常にお世話になる。
中でもオススメは「ホークアイ」。次に攻撃するキャラの威力を上げる(敵の防御力を減らす?)効果があり、飛躍的なダメージアップが望める。
7HITのカラバインランジ、ボーンクランブルもあり接近戦でのチェイン、エコー稼ぎも十分である。
だが、やはりビオラは画面端でのシューティング時が一番輝く瞬間と言える。
特に二週目ではその威力になんども助けられました。
二週目時のオススメキャラ。
●サルサ ビートの嫁
通・S
必・S
ステ・C
総合・A
優秀な通常攻撃、必殺技を兼ね備えたムードメーカー。
2HIT→2HIT→1HITと素早く繰り出す合計5HITの三段の通常攻撃と12HITを誇るデッドリーサークル、デッドリーオービットとエコー稼ぎとしては最高クラスの性能。
参入した瞬間から大活躍が期待できます。
ステータスはSpdが優秀な以外は平均以下と、少し心もとない。
シャドウシルエットによる仲間の強化、グランドクロスによるノックバックと必殺技が非常に使い勝手が良い為、ステータスの数値以上の活躍は期待できる。
が、武器に恵まれず(最強武器も光属性武器)終盤は攻撃力不足で苦戦を強いられるかもしれません。
ビオラ、ビートとの掛け合いがトラスティベル最大の見せ場だと思っていますw
キャラが楽しいので私は終盤まで使ってましたw
●ジルバ 主人公以上に主人公
通・A
必・B
ステ・B
総合・B
参入時は圧倒的な攻撃力だが、最終的にはアレグレッド、クレッシェンドに抜かれて株を奪われてしまう悲惨なキャラ。
HP、Atk、Defに優れるが、Trt、Spdはワースト1という非常に解りやすい典型的な重戦士。
そんなジルバの強さは両刃剣による攻撃範囲である。
敵間が少しくらい離れていようがまとめてぶった切る2HIT→2HIT→2HITの三段攻撃は、敵が密集していれば物凄いHIT数を生みエコーも即溜まる。(3体巻き込めばそれだけで18HITである)
必殺技も豪快な技が多く、非常に爽快感がある。
ヒートブレイド、ジオブレイドによる多段攻撃に加え、バザードフラッター、ラーバピラーによる周囲攻撃、ワールウィンド、メイルシュトロームによる遠隔攻撃と敵にまとめて高ダメージを与えやすい。
Spdが遅いため、ダメージ効率は高くないのが欠点か。
敵の数が多いければ多いほど、密集していれば密集しているほど活躍できるキャラだろう。
中田譲治さんの声が渋くてカッコイイ↑↑
●ファルセット ジルバへの一途な恋
通・S
必・A
ステ・A
総合・S
通常攻撃の速さが光るキャラ。
三段攻撃(3HIT)だがサルサと並んでそのスピードはかなり速い。
武器もかなり優遇されていて、ティールの左腕、ロード・オブ・レイン装備時のエコー回収能力は圧巻。
必殺技も9HITの斬雪爪、哭雷爪によるチェイン、輝竜煌々拳、黒竜瀑淵拳による貫通技と使える技が揃っている。
ステータスはなぜかDefが低い。武道家なのにw
Spdは高く、まず先手が取れる。
中盤での参入以降、常にメインで使っていける非常に使いやすいキャラ。
文句無しのオススメキャラ。
エコー24以上時のカットインが長いので、人よっては嫌われそうだ。
●マーチ エコーを溜めさせていただきます
通・SS
必・S
ステ・C
総合・S
最高のエコー稼ぎキャラ。
2HIT→2HIT→3HITという通常攻撃に加え、13HITの必殺技を併せ持つ。
どちらも全キャラ最高のHIT数である。
オーロラカーテンによるDef強化も見逃せない点であり、二週目においてはチェインによって常に纏っておくと心強い。
Atkが全キャラ最低で一発の攻撃力は低いが、エコーによる威力UPが重要な本作においては最高の働きをしてくれる。
チェイン時にその真価は発揮され、常時24エコー以上は溜まっている状況を簡単に作ることが出来る。
姉のサルサとパーティを組みチェインさせれば、32エコーも余裕で溜まる。
参入時期が遅いが是非レベルを上げ、終盤まで使いたいキャラの一人である。
●クレッシェンド 優れたステータスと最低の通常攻撃
通・E
必・C
ステ・SS
総合・D
PS3での新キャラ。
製作スタッフ自重しろw…という程の成長力を誇りLv99ではHPはジルバに次ぎ2位、Atkはアレグレッドに次ぎ2位(しかも差はたった1)、Def1位、Trt5位、Spdはサルサをも抜き4位と超ハイスペック。
…が、通常攻撃が絶望的に終わっており全キャラ最低クラスの性能。
恐らくステータスの高さはこの為だろうと思われる。
必殺技は9HITのギャラクシーストリーム、エンレイジボルト、ノックバックにダイヤメントとハイドロフェーンがあり中々に優秀…この4つしかないのだがw
全く持って攻撃、必殺に面白みの無いキャラ。
武器は短槍でるろうに剣心の宇水が使っているアレw
こんなに中途半端な能力ならいらなかった…別にもっと作りこんで欲しかった。
●セレナーデ 優れた必殺技と最低の通常攻撃
通・E
必・S
ステ・S
総合・A
こちらも新キャラ。
ステータスはクレッシェンドと同じくチート。
HP、ATKは低いが、ジルバ以上のDef、ショパン以上のTrt、そしてファルセット、クラベスに次ぐSpd。
新キャラDef高すぎだろ…スタッフ自重sr(ry
そして同じく終わっている通常技性能。クレッシェンド共にエコー稼ぎには全く使えません。
しかし必殺技は超優秀。4つしかないが全て優秀。
Trt値が凄まじくトリクレメンティア以上の回復量を誇るレナージ・ドゥ・ベント、イマジナリーウーンズと同等の威力を持ち射程無限のスローンオブソーン、高クリティカル率のワード・セラブレイス、ワード・イクスパルスと優遇されすぎ。
欠点はどれも演出が長く時間がかかる点のみ。
新キャラもっと考えてくださいよナムコさん…
パソリロには全く関係ないので、知らない方は無視ってくださいw
通常技、必殺技の性能、ステータスからキャラにランクを付けていきたいと思います。
かなり個人的な視点でのランクです。
判断、評価ポイントは、
・通常技(以下「通」)
攻撃速度、HIT数、範囲(巻き込み)
・必殺技(以下「必」)
威力、範囲、HIT数(チェイン時)
・ステータス(以下「ステ」)
レベル99時のステータス
以上です。
懐中時計、魔狼の首飾り、アメジストの腕輪など絶大な効果を及ぼすアクセサリーは考慮無しとします。
ランクは、SS>S>A>B>C>D>Eとなります。
尚クラベスはまだLv99になっていないので省いてますw
●アレグレッド 後半で化ける頼れるアタッカー
通・B
必・SS
ステ・A
総合・S
本作の主人公の一人。
通常攻撃は発生もスピードも中々な三段攻撃(3HIT)。威力は高く、エコー稼ぎも十分務まります。
主人公らしくスタンダートなキャラだが、なにより目を見張るのは必殺技の性能。
特にスターライトフラッシュとブラッディブルームは段違いの威力を誇る。
Lv30でスターライトフラッシュを覚えると化けるキャラ。チェインでも大活躍する。
ステータスも優秀で全て平均以上だが、終盤攻撃力がグングン伸びジルバをも超える全キャラ最高のAtkを誇る。
(EX)
ちなみに二週目では、最強武器「シルバスター」を入手した瞬間、最強キャラに変貌する。
二週目では文句無し総合SSランク。
●ポルカ 不遇のヒロイン
通・D
必・B
ステ・E
総合・C
本作の主人公の一人でメインヒロイン。
…しかしステータスは全キャラNo.1を誇るTrt以外は絶望的。
通常攻撃は遅い三段技(3HIT)。エコー稼ぎ要員には不向きであり、Defの低さから防御を数回ミスするとすぐ瀕死に陥ってしまう。
必殺技もリジョンディスラプター、ネザースレイター以外は単発攻撃でチェインには向かない…
ポルカの真価はリカバリー能力(回復)にある。
絶大なTrt値を活かし前半はアースグロウス、後半はブルームシャワーと助けられることが多い。
が、終盤になればなるほど、Spdが遅いため長期戦での回復効率はショパン、クラベス、セレナーデに劣ってしまう…
特に二週目では敵の怒涛の攻撃力の前に回復がおいつかないことが多々あり…
…メインパーティに入れている人は少ないのではないだろうか。
●ショパン 攻守のバランスの取れた戦う作曲家
通・A
必・S
ステ・C
総合・A
本作品の主人公の一人。三人の主人公の中では一番影が薄いと思われるw
ステータスはTrt以外は平均的だが、戦闘での能力は高い。
通常攻撃は素早い四段攻撃(4HIT)。威力はやや低いが、そのスピードから終盤にかけて優秀なエコー要員である。
必殺技は回復から高威力技、遠距離攻撃、全体攻撃と揃っており何でもこなす。
単体回復では最高の回復量を誇るスピリッツブレスウェイ、全体回復のトリクレメンティアと回復要員としては後半、ポルカ以上の活躍が期待できる。
そしてショパンといえば最強技「イマジナリーウーンズ」。必殺技単体の威力では間違いなく最強。
360版では敵の攻撃力を10上げてしまったが、PS3版では敵の防御力を10下げる効果になり強化されている。
同等の威力を誇るセレナーデの「スローンオブソーン」により、この技の株が下がってしまったがそれでも凄まじい威力である。
ショパンの主要技は時間が短く連発可能な点が非常にGOOD。
トリクレメンティア→イマジナリーウーンズも余裕。
私的ですが非常にオススメなキャラ。
クデグレースが全技中一番好きです☆
●ビート サルサの宥め役
通・D(近) A(遠)
必・D
ステ・D
総合・D
ステータス、通常技、必殺技どれも貧弱な可愛そうなキャラ…
ポルカと並んでステータスも最弱クラス。
近距離では最後の一発の威力が高い三段攻撃(3HIT)。
遠距離での銃連射はエコー稼ぎには良いが元々のAtkの無さもありダメージが雀の涙である。
必殺技はブラストファイア、ソリッドシューターが威力が高く使いやすい。序盤はダメージも期待できる。
…メインで使うには厳しいキャラだと思います。私の場合は即二軍落ちでした><
キャラ愛で使う人以外は控え安定ではないでしょうか…
●ビオラ ジルバ争奪戦銅メダル
通・C(近) SS(遠)
必・B
ステ・B
総合・A
遠距離でのシューター。
通常攻撃は近距離では中々の攻撃速度を誇る三段攻撃(3HIT)。
遠距離では狙い撃ちを行う特殊なキャラ。
ビオラの代名詞でもあるこのシューティングは距離が遠ければ遠いほど威力があがる仕様で、更に頭を狙うヘッドショットを決めればケタ違いのダメージを生み出す。
ステータスもDefとSpd以外は平均以上。
いかにこのシューティングを機能させるかによってビオラ参戦の戦闘の難易度は変わってくる。
Atkも伸びてくる終盤で遠距離ヘッドを行えば、数万のダメージを連発することも可能である。
必殺技も中々優秀で、序盤では全体回復のヒールアローに非常にお世話になる。
中でもオススメは「ホークアイ」。次に攻撃するキャラの威力を上げる(敵の防御力を減らす?)効果があり、飛躍的なダメージアップが望める。
7HITのカラバインランジ、ボーンクランブルもあり接近戦でのチェイン、エコー稼ぎも十分である。
だが、やはりビオラは画面端でのシューティング時が一番輝く瞬間と言える。
特に二週目ではその威力になんども助けられました。
二週目時のオススメキャラ。
●サルサ ビートの嫁
通・S
必・S
ステ・C
総合・A
優秀な通常攻撃、必殺技を兼ね備えたムードメーカー。
2HIT→2HIT→1HITと素早く繰り出す合計5HITの三段の通常攻撃と12HITを誇るデッドリーサークル、デッドリーオービットとエコー稼ぎとしては最高クラスの性能。
参入した瞬間から大活躍が期待できます。
ステータスはSpdが優秀な以外は平均以下と、少し心もとない。
シャドウシルエットによる仲間の強化、グランドクロスによるノックバックと必殺技が非常に使い勝手が良い為、ステータスの数値以上の活躍は期待できる。
が、武器に恵まれず(最強武器も光属性武器)終盤は攻撃力不足で苦戦を強いられるかもしれません。
ビオラ、ビートとの掛け合いがトラスティベル最大の見せ場だと思っていますw
キャラが楽しいので私は終盤まで使ってましたw
●ジルバ 主人公以上に主人公
通・A
必・B
ステ・B
総合・B
参入時は圧倒的な攻撃力だが、最終的にはアレグレッド、クレッシェンドに抜かれて株を奪われてしまう悲惨なキャラ。
HP、Atk、Defに優れるが、Trt、Spdはワースト1という非常に解りやすい典型的な重戦士。
そんなジルバの強さは両刃剣による攻撃範囲である。
敵間が少しくらい離れていようがまとめてぶった切る2HIT→2HIT→2HITの三段攻撃は、敵が密集していれば物凄いHIT数を生みエコーも即溜まる。(3体巻き込めばそれだけで18HITである)
必殺技も豪快な技が多く、非常に爽快感がある。
ヒートブレイド、ジオブレイドによる多段攻撃に加え、バザードフラッター、ラーバピラーによる周囲攻撃、ワールウィンド、メイルシュトロームによる遠隔攻撃と敵にまとめて高ダメージを与えやすい。
Spdが遅いため、ダメージ効率は高くないのが欠点か。
敵の数が多いければ多いほど、密集していれば密集しているほど活躍できるキャラだろう。
中田譲治さんの声が渋くてカッコイイ↑↑
●ファルセット ジルバへの一途な恋
通・S
必・A
ステ・A
総合・S
通常攻撃の速さが光るキャラ。
三段攻撃(3HIT)だがサルサと並んでそのスピードはかなり速い。
武器もかなり優遇されていて、ティールの左腕、ロード・オブ・レイン装備時のエコー回収能力は圧巻。
必殺技も9HITの斬雪爪、哭雷爪によるチェイン、輝竜煌々拳、黒竜瀑淵拳による貫通技と使える技が揃っている。
ステータスはなぜかDefが低い。武道家なのにw
Spdは高く、まず先手が取れる。
中盤での参入以降、常にメインで使っていける非常に使いやすいキャラ。
文句無しのオススメキャラ。
エコー24以上時のカットインが長いので、人よっては嫌われそうだ。
●マーチ エコーを溜めさせていただきます
通・SS
必・S
ステ・C
総合・S
最高のエコー稼ぎキャラ。
2HIT→2HIT→3HITという通常攻撃に加え、13HITの必殺技を併せ持つ。
どちらも全キャラ最高のHIT数である。
オーロラカーテンによるDef強化も見逃せない点であり、二週目においてはチェインによって常に纏っておくと心強い。
Atkが全キャラ最低で一発の攻撃力は低いが、エコーによる威力UPが重要な本作においては最高の働きをしてくれる。
チェイン時にその真価は発揮され、常時24エコー以上は溜まっている状況を簡単に作ることが出来る。
姉のサルサとパーティを組みチェインさせれば、32エコーも余裕で溜まる。
参入時期が遅いが是非レベルを上げ、終盤まで使いたいキャラの一人である。
●クレッシェンド 優れたステータスと最低の通常攻撃
通・E
必・C
ステ・SS
総合・D
PS3での新キャラ。
製作スタッフ自重しろw…という程の成長力を誇りLv99ではHPはジルバに次ぎ2位、Atkはアレグレッドに次ぎ2位(しかも差はたった1)、Def1位、Trt5位、Spdはサルサをも抜き4位と超ハイスペック。
…が、通常攻撃が絶望的に終わっており全キャラ最低クラスの性能。
恐らくステータスの高さはこの為だろうと思われる。
必殺技は9HITのギャラクシーストリーム、エンレイジボルト、ノックバックにダイヤメントとハイドロフェーンがあり中々に優秀…この4つしかないのだがw
全く持って攻撃、必殺に面白みの無いキャラ。
武器は短槍でるろうに剣心の宇水が使っているアレw
こんなに中途半端な能力ならいらなかった…別にもっと作りこんで欲しかった。
●セレナーデ 優れた必殺技と最低の通常攻撃
通・E
必・S
ステ・S
総合・A
こちらも新キャラ。
ステータスはクレッシェンドと同じくチート。
HP、ATKは低いが、ジルバ以上のDef、ショパン以上のTrt、そしてファルセット、クラベスに次ぐSpd。
新キャラDef高すぎだろ…スタッフ自重sr(ry
そして同じく終わっている通常技性能。クレッシェンド共にエコー稼ぎには全く使えません。
しかし必殺技は超優秀。4つしかないが全て優秀。
Trt値が凄まじくトリクレメンティア以上の回復量を誇るレナージ・ドゥ・ベント、イマジナリーウーンズと同等の威力を持ち射程無限のスローンオブソーン、高クリティカル率のワード・セラブレイス、ワード・イクスパルスと優遇されすぎ。
欠点はどれも演出が長く時間がかかる点のみ。
新キャラもっと考えてくださいよナムコさん…
音楽用語が並んでいると何故か優雅さを感じますよね
個人的には「コンチェルト」という響きが大好きです
意味は知りませんw
というゲームです~
連打ゲーですw
Concertいいですね~
協奏曲って意味ですよ♪
コンサートとも読めるので紛らわしです(*_*)
生仕込み転移バックダッシュに感動しました!初めて見ました!マジカッコヨス!
アレどうすれば、できるんですか?
よろしければ教えてください! >.<
対戦ありがとうございました♪
単発仕込み転移のことですね。
カイの地上ヴェイパー単発J仕込みと同じ要領で、ジャンプをキャンセルしてコマンド入力します。
↓↓↑+HSの入力方法で可能となります。
気持ち早めにHSを入力すると(HJHSが出てしまうくらいです)成功しやすいと思います。
私は最初は成功率2割程度でしたが、いつの間にか8~9割は成功できるようになりました。
慣れてコツを掴むと格段に成功率が跳ね上がると思います。
更に忍者っぽい立ち回りが出来るようになる技術だと思いますので、頑張ってくださいね☆
J仕込めたりしますね
私の場合はヴェノムの瞬間移動でたまに利用しています
恐らくこちらの方が簡単だと思いますが
出せるタイミングが限られてしまうのが欠点ですね
私もPhoosさんの忍者ステップに翻弄されまくりです・・・