さて、JAPAN JAMの事を書いてしまおう。
久々のフェス!ポルノ超特急以来、1年半ぶりのフェス!
あまりに久々過ぎて何が必要か分からなくなってた。
6時半の新幹線で東京へ。
最後に東京行ったのいつだろう?
前回行った時は新幹線の改札出たとこ工事してたけど流石に終わってた。
京葉線も久々だけど、相変わらずホームまで遠いなぁ。
曽我まで乗ったんだけど途中で寝ちゃって、終点の曽我に着いたら隣のお姉さんに起こされた。
一緒に行った人はちょっと離れたところにいたから・・・。
駅で知り合いと合流。
去年のベガスのライブで仲良くなった人。
医療従事者だけど、手術室担当の人でワクチンも接種済みだって。
前日は途中で雷鳴って中断してたけどこの日は良い天気。
ちょっと風があって肌寒くらい。
まずはリストバンド交換。
COCOAを入れろと書いてあったけど特に確認もされなかった。
手の消毒と検温と荷物の確認してリストバンド貰って終わり。
結構あっけない。
近くの人ではいなかったけど、やっぱりお酒持ち込もうとする人が何人かいるみたい。
駅からの途中にあったコンビニでもフェスに行くっぽい人たちが集まってたし・・・。
あっさり入場したらグッズ売り場へ。
全然並んでないからさらっと見たけど、ホルモンはほぼ売り切れ。
観たいのはベガスとホルモンだけ、でも暇なのでフレデリックを観ることに。
ベガスは最前に行きたいので、フレデリック1曲も知らないけど前の方へ。
意外と前の端の方は空いてた。
周りに合わせて腕振ったりしてた。
そして久々のベガス!
密になっての最後のライブがベガスだったな。
1年2か月ぶり。
フレデリックファンが除けたところにすかさず滑り込む。
テツヤさんの前。
枠があるから周りの人を気にせず楽しめる。
ずっとこんな感じでいいな。
1.Just Awake
2.Rave-up Tonight
3.One Shot,One Mind
4.LLLD
5.Let Me Hear
6.Crossover
7.Paty Boys
8.The Sun Also Rises
久々に聴くとぱっと曲わかんないね。
新曲もっと聴きこんでおくんだったなぁ。
でもベガスはやっぱ楽しかった。
ベガスの後はご飯タイム。
揚げもちってやつ。
美味いけど、みたらし団子のたれの味。
流石に3つは飽きる。
ホルモンまで暇だな~と思ってたら曇ってきて、ちょっと雨が降り出した。
本格的に降るって程じゃなかったけど寒くなった。
雨が止んだら別の飲食エリアに移動。
小籠包美味い。
食べたら10-FEET。
さっきは前の方に行ったけど、今度は後ろの方。
枠があるのは前方だけで、後ろの方は自分たちでソーシャルディスタンスに気を付ける感じ。
気を付けてても固まってる人は固まってるし、折角前の人と離れてるのにそこに入り込んでくるやつとか色々・・・。
でも凄いのは、みんな殆ど声を出さない。
MCでちょっと笑ったりはするけど、声出しは全然なかった。
むしろ衣擦れの音が聞こえてた。
爆音鳴ってるんだよ、それでも衣擦れの音がする、異様な空間だった。
10-FEETが終わったらホルモン。
ホルモン目当ての人が凄い。
1.maximum the hormone II ~これからの麺カタコッテリの話をしよう~
2.「F」
3.ハングリー・プライド
4.便所サンダルダンス
5.爪爪爪
6.人間エンピ
7.恋のスペルマ
明後日も観るから、ってことで後ろの方で観たけど、やっぱ前の方行きたかったなぁ。
今までだったらホルモンのライブで前に行こうものなら大変なことになってたもんなぁ。
「人間エンピ」ってライブで初めて観たかも?
途中で10-FEETのメンバー出てきてた。
フェスってこういうのあるから良いよね。
ホルモン終わったら早めにホテルへ。
マッサージチェアがある!!
丸見え!!
ホントは秋葉原のホテルの予定だったんだけど、急に休館になるってことで同じ系列の日比谷のホテルに変更になった。
そのせいか、予約した時よりちょっと広い部屋みたい。
一緒に行った人の部屋も、間取りは違うけどマッサージチェアがあった。
いやぁ、また東京行くことがあったらこのホテルが良いなぁ。
晩御飯はからあげ。
電子レンジで温めればよかった、でも美味かった。
東京駅で買ったやつ。
お土産は買わないからできるだけ現地で食べよう、って感じ。
美味かった。
こんな感じでフェス1日目終了。
ずっとマスク2重にしてたけど、まだそんなに暑くないから平気だった。
消毒液も置いてあったし、運営側も色々対策してるのは分かった。
この日の朝のニュースではJAPAN JAMがなかなか酷い言われようだったらしい。
モザイクかけて犯罪者のつもりか?
でも会場内にいる人はちゃんとルール守ってたと思うし、見た限り変な人はいなかった。
会場出た時にもカメラ持った人何人かいたけど、どこの局の人だったんだろう。
夜のニュースでも取り上げられてたらしいけどこっちはまだマシだったらしい。
中の様子を撮影しててスタッフに怒られてる報道の人がいたらしい。
報道の為なら何しても良いとでも思ってるのか?
楽しかったけど、フェスとは直接関係ない部分でなんだかな~と思った日だった。
久々のフェス!ポルノ超特急以来、1年半ぶりのフェス!
あまりに久々過ぎて何が必要か分からなくなってた。
6時半の新幹線で東京へ。
最後に東京行ったのいつだろう?
前回行った時は新幹線の改札出たとこ工事してたけど流石に終わってた。
京葉線も久々だけど、相変わらずホームまで遠いなぁ。
曽我まで乗ったんだけど途中で寝ちゃって、終点の曽我に着いたら隣のお姉さんに起こされた。
一緒に行った人はちょっと離れたところにいたから・・・。
駅で知り合いと合流。
去年のベガスのライブで仲良くなった人。
医療従事者だけど、手術室担当の人でワクチンも接種済みだって。
前日は途中で雷鳴って中断してたけどこの日は良い天気。
ちょっと風があって肌寒くらい。
まずはリストバンド交換。
COCOAを入れろと書いてあったけど特に確認もされなかった。
手の消毒と検温と荷物の確認してリストバンド貰って終わり。
結構あっけない。
近くの人ではいなかったけど、やっぱりお酒持ち込もうとする人が何人かいるみたい。
駅からの途中にあったコンビニでもフェスに行くっぽい人たちが集まってたし・・・。
あっさり入場したらグッズ売り場へ。
全然並んでないからさらっと見たけど、ホルモンはほぼ売り切れ。
観たいのはベガスとホルモンだけ、でも暇なのでフレデリックを観ることに。
ベガスは最前に行きたいので、フレデリック1曲も知らないけど前の方へ。
意外と前の端の方は空いてた。
周りに合わせて腕振ったりしてた。
そして久々のベガス!
密になっての最後のライブがベガスだったな。
1年2か月ぶり。
フレデリックファンが除けたところにすかさず滑り込む。
テツヤさんの前。
枠があるから周りの人を気にせず楽しめる。
ずっとこんな感じでいいな。
1.Just Awake
2.Rave-up Tonight
3.One Shot,One Mind
4.LLLD
5.Let Me Hear
6.Crossover
7.Paty Boys
8.The Sun Also Rises
久々に聴くとぱっと曲わかんないね。
新曲もっと聴きこんでおくんだったなぁ。
でもベガスはやっぱ楽しかった。
ベガスの後はご飯タイム。
揚げもちってやつ。
美味いけど、みたらし団子のたれの味。
流石に3つは飽きる。
ホルモンまで暇だな~と思ってたら曇ってきて、ちょっと雨が降り出した。
本格的に降るって程じゃなかったけど寒くなった。
雨が止んだら別の飲食エリアに移動。
小籠包美味い。
食べたら10-FEET。
さっきは前の方に行ったけど、今度は後ろの方。
枠があるのは前方だけで、後ろの方は自分たちでソーシャルディスタンスに気を付ける感じ。
気を付けてても固まってる人は固まってるし、折角前の人と離れてるのにそこに入り込んでくるやつとか色々・・・。
でも凄いのは、みんな殆ど声を出さない。
MCでちょっと笑ったりはするけど、声出しは全然なかった。
むしろ衣擦れの音が聞こえてた。
爆音鳴ってるんだよ、それでも衣擦れの音がする、異様な空間だった。
10-FEETが終わったらホルモン。
ホルモン目当ての人が凄い。
1.maximum the hormone II ~これからの麺カタコッテリの話をしよう~
2.「F」
3.ハングリー・プライド
4.便所サンダルダンス
5.爪爪爪
6.人間エンピ
7.恋のスペルマ
明後日も観るから、ってことで後ろの方で観たけど、やっぱ前の方行きたかったなぁ。
今までだったらホルモンのライブで前に行こうものなら大変なことになってたもんなぁ。
「人間エンピ」ってライブで初めて観たかも?
途中で10-FEETのメンバー出てきてた。
フェスってこういうのあるから良いよね。
ホルモン終わったら早めにホテルへ。
マッサージチェアがある!!
丸見え!!
ホントは秋葉原のホテルの予定だったんだけど、急に休館になるってことで同じ系列の日比谷のホテルに変更になった。
そのせいか、予約した時よりちょっと広い部屋みたい。
一緒に行った人の部屋も、間取りは違うけどマッサージチェアがあった。
いやぁ、また東京行くことがあったらこのホテルが良いなぁ。
晩御飯はからあげ。
電子レンジで温めればよかった、でも美味かった。
東京駅で買ったやつ。
お土産は買わないからできるだけ現地で食べよう、って感じ。
美味かった。
こんな感じでフェス1日目終了。
ずっとマスク2重にしてたけど、まだそんなに暑くないから平気だった。
消毒液も置いてあったし、運営側も色々対策してるのは分かった。
この日の朝のニュースではJAPAN JAMがなかなか酷い言われようだったらしい。
モザイクかけて犯罪者のつもりか?
でも会場内にいる人はちゃんとルール守ってたと思うし、見た限り変な人はいなかった。
会場出た時にもカメラ持った人何人かいたけど、どこの局の人だったんだろう。
夜のニュースでも取り上げられてたらしいけどこっちはまだマシだったらしい。
中の様子を撮影しててスタッフに怒られてる報道の人がいたらしい。
報道の為なら何しても良いとでも思ってるのか?
楽しかったけど、フェスとは直接関係ない部分でなんだかな~と思った日だった。