Personnel Consulting Official Blog

人と企業のチャレンジを全力で支援するパーソネル総研のサービス情報からメンバーのニュース、日ごろの気づきなど。

2010年も最終勤務日となりました

2010-12-28 10:12:02 | 日記

皆さまこんにちは。 (株)パーソネル総研の山岸です。
早いもので、本日が2010年の最終勤務日となりました。

本日は今年の振り返りとして、毎年(財)日本漢字能力検定協会から発表されているその年を表す漢字一字をご紹介したいと思います。(その年をイメージする漢字一字の公募を日本全国より行い、その中で最も応募数の多かった漢字一字を、その年の世相を表す漢字として、毎年清水寺で発表しています

ずぱり、
2010年は「暑」!!

記録的な猛暑により熱中症にかかる人が続出し、これに伴い野菜価格が高騰。
さらに人里に熊が出没する事件も多発しました。また地中の「暑い」中から作業員全員が生還したコピアポ鉱山落盤事故、1万度の突入温度から帰還した「はやぶさ」なども反映しています。

2000年からの漢字を見てみると…

2000年 … 金(シドニーオリンピックでの金メダル、金大中と金正日による初の南北首脳会談)
2001年 … 戦(アメリカ同時多発テロ事件発生。対テロ戦争)
2002年 … 帰(初の日朝首脳会談により、北朝鮮に拉致された日本人が日本に帰国)
2003年 … 虎(イラク戦争の勃発。自衛隊のイラク派遣)
2004年 … 災(新潟県中越地震発生。台風23号をはじめとする台風の連続上陸。浅間山の噴火)
2005年 … 愛(愛知県で愛・地球博の開催。紀宮清子内親王と黒田慶樹が結婚)
2006年 … 命(悠仁親王殿下の誕生。北朝鮮の核実験)
2007年 … 偽(食品表示偽装が次々と表面化。年金記録問題、防衛省の汚職問題の発覚)
2008年 … 変(日本の内閣総理大臣交代やアメリカのオバマ次期大統領の「チェンジ(変革)」)
2009年 … 新(鳩山由紀夫新政権発足、オバマ新大統領就任。裁判員制度や高速道路料金割り引き開始)

このようになっています。まとめて見ると、その年ごとの出来ごとが脳裏に浮かんでまいります。
来年はぜひ、年末に振り返った時に明るい一文字が皆さまの心に浮かぶことをお祈りし、
2010年最後のブログとさせていただきます

(オマケ)
==================================================
クリスマスはライトアップが綺麗でしたね。
私も夜景は大好きで、綺麗だと思わずたくさん写真をとってしまいます

こちらの写真は東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーション。
いつもは芝生がふかふかの、子どもたちや大人の憩いの場、なのですが、この芝生に無数の
ライトが敷き詰められています。


(①:東京ミッドタウンのイルミネーション)

ランダムに光の帯のようなものが芝生いっぱいに駆け巡り、とっても幻想的。
寒いー!という声があちこちで聞こえながらも、皆さんにこにこと笑顔でご覧になっていました。
その後お片付けをされる業者の方は大変だなぁと思いながらも、冬の風物詩を楽しませて頂きました

(オマケのオマケ)
==================================================
こちらのブログを今年一年続けてこられたのも、ひとえにいつも読んでくださっている皆さまのお陰です。
どうぞ皆さま、来年をより良い一年とするべく、お身体には気をつけて、暖かく豊かな心持ちでまいりましょう!


進む、 帯同転勤や退職者復職支援 

2010-12-22 09:40:59 | 日記

皆さまこんにちは。 (株)パーソネル総研の山岸です。
昨日は皆既日食でしたね。残念ながら東京では観ることはできませんでしたが、北海道や関東の一部などでは赤い月が観察できたそうです。
ニュースで観たいつもと全く表情が違う、闇夜に赤く浮かび上がる月は、
なんだかとても不思議な感じがいたしました。

さて、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の一環として、夫の転勤地への異動を認める帯同転勤や、育児などで退職した社員の復職を促す制度づくりが大手企業で目立ってきています。

損保ジャパンの帯同転勤は2009年度で70件と06年度の導入時に比べ倍増。
アサヒビールは退職後、無期限で復帰を可能にする制度を新たに導入しています。

女性の活躍が増えるなか、せっかく育成した人材の流出は企業にとって大きな損失となります。
このような背景が、企業の各制度の利用促進要因としてあるようです。そして今後もさらに、同様の待遇改善を行う企業が増えそうです。

損保ジャパンは「キャリアトランスファー制度(※1)」の名で仕組みを整えています。06年度の導入から、09年度までに累計194人が利用。転勤を希望する地域のポストに空きがない場合は、待機期間を設けて調整しています。
岐阜支店(岐阜県)で働いていた畑中希代子さん(31)は06年12月に結婚した当時、別の会社に勤める夫は東京勤務。制度を使って07年7月に東京の本社に異動し、別居生活は解消。畑中さんは「制度がなければ、結婚自体も躊躇していたと思う」と振り返ります

(※1)従来転居を伴う転勤のない職員が、配偶者の転勤などによって勤務先を変更せざるを得ない場合に、例外的に勤務先を変更できる制度。

また、第一生命保険も「ふぁみりぃ転勤制度」の名で制度化しており、09年度までに133件の利用実績を積んでいます

退職者の復職を促す制度の強化では、アサヒビールが4月に、無期限で退職時の職位で復職できる
「ウエルカムバック制度」を導入。それまでは「40歳未満、退職後3年以内の復帰」を条件に復職を認めてきましたが、「利用者は累計で8人」にとどまっていました。「小学生までは育児に専念したい」といった声に応えて年齢制限と期限を撤廃。「今後、親の介護などの目的で男性社員による制度利用も増える」とみられているそうです

ワーク・ライフ・バランスの推進が、企業を支える優秀な社員の確保の必要条件となってきています。
生活と仕事の調和を目指して。制度の導入については現状では大手企業が多いですが、少しずつでも中小企業も制度導入し、この良い波が伝わっていけばと思います

(オマケ)
=======================================================
最近のお食事写真をご紹介。
チーズの盛り合わせですが、お皿がとっても大きくて面白いデザインです
その中に綺麗に盛りつけられた大好きなチーズたち


(①:チーズ!!)

私は盛り付けるのもとても大好き。お皿をキャンパスに見立てて、余白や配置のバランスなども考えながら盛り付けていきます。そして最後には、仕上げに緑色の葉ものを添えます
お正月のおせちも、工夫をしながら盛り付けるのが楽しくて楽しくて。
そんな作業をしながら、また1年が始まった~!といつも思うのでした。

クリスマスに年賀状に大掃除・・・これからしばらくバタバタとしそうです。皆さま風邪にはお気をつけて!


政府、男女共同参画基本計画を決定!

2010-12-20 10:00:18 | 日記

皆様こんにちは。 (株)パーソネル総研の山岸です。
今日も朝からとても冷たい空気となっています。歩いている時はいいのですが、立ち止まると寒さをとても感じます。いよいよ手袋が必要な季節です

さて、政府は、男女共同参画社会の形成の促進に関する施策を総合的・計画的に推進するため、男女共同参画社会基本法に基づき、平成22年12月17日に第3次男女共同参画基本計画を閣議決定いたしました!

この基本計画の内容を検討するに当たり、平成22年7月23日の男女共同参画会議答申「第3次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方」を踏まえ、8月3日から8月31日まで、基本計画に盛り込むべき具体的施策に関する提案募集を行ったところ、延べ3,624件の提案が集まったとのこと。

閣議決定された基本計画では男性の育児支援や、地域生活への参加促進を盛り込んだのが特徴で、男性の育児休業取得率を09年の1.72%から20年に13%に向上させるという目標を掲げました。

また、6歳未満の子どもがいる夫の1日あたりの育児と家事の時間を、06年の60分から20年には2時間半とする目標も盛り込みました。

加えて長時間労働の抑制など働き方を見直し、企業の管理職や国会議員など社会の指導的地位に占める女性の割合を、20年には30%程度にすることも目指しています。
企業の役員については、一定の女性比率を義務付ける積極的改善措置の推進に向け、調査研究、情報提供を進めていくそうです。

(詳細)
男女共同参画基本計画の変更について(内閣府)
◆提案内容の概要
  ・提案募集の結果(概要)
  ・提案募集のまとめ
第3次男女共同参画基本計画に盛り込むべき施策に関する提案募集の結果について(内閣府)

男性にとっても、女性にとっても働きやすい社会を目指して。
 政府は目指すべきものとして以下の4つの項目を掲げています
   ① 固定的性別役割分担意識をなくした男女平等の社会
   ② 男女の人権が尊重され、尊厳を持って個人が生きることのできる社会
   ③ 男女が個性と能力を発揮することによる、多様性に富んだ活力ある社会
   ④ 男女共同参画に関して国際的な評価を得られる社会

男女共同参画については、平成11年法律第78号の男女共同参画社会基本法の制定からスタートしています。現状の数々の課題を一つずつ変化させ、上記にあげた4つの項目が網羅できるような社会を目指していきたいですね。実現に向けて、加速度的に取り組んでいただきたいと思います


脅威の合格率81%!情報処理技術者試験  ~グループ企業NL~

2010-12-15 10:53:44 | 日記

皆さまこんにちは。 (株)パーソネル総研の山岸です。
本日は弊社グループ企業の(株)ネットラーニングの驚異的な合格率を誇るコースをご紹介致します。

10月17日に実施された情報処理技術者試験、ネットラーニングのコースを受講された受験者の方々は、
全国平均を大きく上回る合格率をマークしました!

『基本情報技術者』は全国平均の約2倍、『ITパスポート試験』は約1.5倍と、
引き続き高い合格率となりました

ラーニングセンターによる各受講者の学習状況に応じた学習促進、アドバイスメールやメルマガ、また受講期間内に無制限の質問にお答えする担任制チュータによる個別指導、このような「人によるサポート」が、全国平均を上回る合格率へと導いています。

合格率調査:[合格率の詳細]をクリック

また、法人様向けにオプション提供しております「ナカタツ式サポート」との組み合わせでは、
驚異の合格率 81% を実現しました!

ナカタツ式サポートとは…
本eラーニングコースに、動画に登場する講師「ナカタツ」による集合研修、SNSによるナカタツの個別サポートなどを組み合わせたトータル合格支援パックです。

詳細はこちらまでお問合せください

(オマケ)
=======================================================
先日銀座にて友人と食事をした際、とても綺麗なイルミネーションがありました。
お店全体がキラキラと輝き、商品のジュエリーと併せるとまるで、星のようにまたたくようでした。


(①:カルティエ店舗のイルミネーション)

過ぎ行く人々も、ほほ笑んだり写真を撮ったりと、素敵な輝きは人の心を暖かく照らしていくようです。
私もイルミネーションのように、自身が輝くことによって、周りの人々にも暖かさをお渡しできるような、
そんな人になりたいと思ったのでした

余談ですが、昨日14日深夜から本日15日夜にかけて、3大流星群の一つ「ふたご座流星群」の出現がピークを迎えています。
日没ごろ東の空から昇って一晩中見えるふたご座を中心に、夜空のどこにでも流れるとのこと
数としては、1時間に20個ほどで、山奥のような夜空のきれいな場所なら50個以上見える可能性もあるそうです

お時間のある方はふと空を見上げて、
はるか悠久の遠いそらから来た流星群を眺めてみてはいかがでしょうか。


冬のボーナス 支給額に好転の兆し!?

2010-12-13 13:41:49 | 日記

皆さまこんにちは。 (株)パーソネル総研の山岸です。
今日は朝から冷たい雨が降っている、オフィスのある東京です。

吐く息は白く、傘を持つ手は冷たく、いよいよ冬の訪れといったところですが、明日はまた暖かくなるようで、温度差がとても激しくなりますので、どうぞ皆様体調にはお気をつけください

さて、この度楽天リサーチ株式会社は、冬のボーナスに関するインターネット調査を実施し結果表を発表。(今回の調査は、11月19日から21日まで、楽天リサーチ登録モニター(約201万人)の中から、全国の20~69歳の男女計1,000人を対象に行いました)

今年の冬のボーナス支給の予定を回答者全員にたずねたところ、65.5%の人が「支給される予定」と回答。「支給される予定はない」は22.3%、「支給されるかどうか分からない」は12.2%となった。昨年の調査と比較すると「支給される予定」は59.3%で、今年は6.2ポイント増加。ボーナス支給に、やや好転の兆しがみられます。

 ◇今年の冬のボーナス支給有無(n=1,000) 単位:%


 

次に、支給されたボーナスの用途ですが、今年も昨年と同様半数以上が「預貯金」と回答。
具体的な使い道については、半数以上(54.0%)が「預貯金」!!

以下、「生活費の補填」(30.1%)、「旅行・レジャー」(26.1%)と続き、順位は昨年調査とまったく同じで、回答率にも大きな変化はありません。(昨年は、「貯蓄」53.0%、「生活費の補填」32.2%、「旅行・レジャー」25.2%) 依然として、実生活へ直結したボーナスの利用が続いていることがわかります。

また、今年の見込み支給額についての満足度については
「どちらかといえば不満」が最も多く39.4%。
「とても満足」と「どちらかといえば満足」を合わせた“満足派”は36.8%にとどまり、「不満」と「どちらかといえば不満」を合わせた“不満派”は63.2%にのぼりました。性年代別にみると、男性50代での“不満派”が76.3%と圧倒的に多くなっています

さらに、ボーナスを貯金すると回答した方々の貯金額は、トップが「10万円以上~20万円未満」(26.0%)、次に「10万円未満」(18.6%)、そして「20万円以上~30万円未満」(17.2%)という回答になっています。支給額が多少ポイントが上昇したとはいえ、まだまだ消費に向けての追い風とは成り難いと言えそうです。

(オマケ)
=======================================================
先日、久しぶりに高校の友人と食事をしました。
高校の同級生の結婚式をきっかけに、また集まるようになった友達たち
中には、高校卒業以来、初めて会う子もいて、キャーキャーと会は大盛り上がり 
まさに「女子会」モードです。


(①:梅の雑貨とお店特製ワイン)

友人が選んでくれたのは「梅の花」というお豆腐料理のお店。
店内の食器や雑貨も梅にまつわるものが多くて、とっても可愛らしい感じでした

気の置けない友人との歓談たるや、なぜこれほどまでに時間が早いのだろうか、と強く思うほど、あっという間に時間が過ぎ去っていきました。このような集まりこそ、我が財産なり!です