ハーツ版の記憶が飛んで全くないので残してあった攻略チャート
を元に進めてみたら、いろいろ修正されてた
イベントが一部カットされて短縮されたり、
サンテクス大聖堂のオルガンに彫像をはめる
順番が変えてあったりと多少手を加えてあった
(これはアイテムの説明見ればヒントとあわせれば簡単にわかる)
戦闘はリンクチェイスが可能になった分、敵も強化されているので
ソーマを強化したり、ガードブレイクできる技で砕いて
チェイスマーカーを出してリンクモード移行してコンボをつないでいかないと
勝てないようになっている
AIが馬鹿すぎて、敵にすぐ突っ込んでいくし、回復重視にしても
なかなか回復してくれないのでかなりいらいらする
敵はちょこまか動くし、詠唱中の仲間を的確に狙ってくるので
自分がコンボしまくって1体の敵を余裕で嵌めまくっていても
仲間がいつの間にかやられてるなんてことが良くある
謎解きに集中している間にエンカウントするのでほんとにいらいらする
ハイホーリーボトルじゃないとエンカウント0に出来ないので
中盤ホーリーボトルを使ったとしてもすぐにエンカウントが来て
何考えてたかわからなくなってテンポが悪い
パズルの所で敵を出したらだめだろ
シンボルエンカになれるとランダムエンカが苦痛で仕方ない
スピルメイズは同じ景色で、迷路になってたり
結構めんどくさいパズルもあるからかなりストレスたまる
ソーマ強化でスキルなどが充実して来ると
かなり面白くなるけどパーティ次第で一気に変わる
使えるキャラと使えないキャラの差が激しい
回復専門のキャラが仕事しないから、パーティに回復できる
仲間を多めにいれないとすぐにやられてたりする
体験版でも思ったけど、難易度「ノーマル」が
体感的に他のテイルズのハード位の難易度に感じる
ラスボスとかノーマルだと戦略ミスするだけで一瞬で終わったりする
レベル80もあればノーマルなら普通は苦戦しないで
余裕で倒せるはずだけど、オールディバイド投入して
辛勝だったから、一部のボスが異様に強いと思う
ガードブレイクできる技でブレイクしないと
好き勝手に暴れられて一瞬で終わるので
先攻して、自分の好きな技でコンボしまくって見たいな
プレイスタイルが通用しないことが多い
ハードでも楽勝だろなんていってる人たちいたけど
その人たちは戦闘がうますぎるだけで参考にならない
戦闘が苦手な人用に「イージー」はもっと難易度落としてもいいと思った
ただHPが4/5になるだけで他は余りノーマルと変わってないような気しかしない
レベルが足りてないのかもしれないけどレベル上げるのだるいから
進行上、敵を倒して自然に上がったレベルで挑戦しても勝てる位の
バランスになる難易度でもよかったと思う
クリア後のダンジョンは重力空間がなくなって
変わりにトライバースゲートという新規のダンジョンが出来た
アンデール坑道とシェヘラ砂漠の石碑からいけるトライバースゲート
でボスを倒して宝珠を集めないと先に進めない
各地に点在する8つのシャドウジェムも集めないといけない
トライバースゲートをクリアしてから本編クリアすると
追加のイベントが見られるようになる
ここの最後のボスはHP100万ある上に大技使われると
回避不能で一瞬で終わるから面白くなかった
細かいサブ要素をやっていくと結構楽しめる
称号とかコスチュームがもらえるサブイベントもある
隠れ島の念石集めの「念石」がぜんぜんでないから無理すぎ
トライバースゲートの敵を倒して集めるっぽいけど
レアドロップ率が低すぎて、ほんとに出ない
10個集めろって確かいわれた気がするけど無理すぎ
「みそおでん」でドロップ率上げるしかなさそうだけど
トライバースゲートの道具屋に「みそ」だけ売ってないから
めんどくさすぎる
グレードショップでドロップ率上げるって手はあるけど
2週目やってここまで来るのだるすぎるからかなりお手上げ状態
を元に進めてみたら、いろいろ修正されてた
イベントが一部カットされて短縮されたり、
サンテクス大聖堂のオルガンに彫像をはめる
順番が変えてあったりと多少手を加えてあった
(これはアイテムの説明見ればヒントとあわせれば簡単にわかる)
戦闘はリンクチェイスが可能になった分、敵も強化されているので
ソーマを強化したり、ガードブレイクできる技で砕いて
チェイスマーカーを出してリンクモード移行してコンボをつないでいかないと
勝てないようになっている
AIが馬鹿すぎて、敵にすぐ突っ込んでいくし、回復重視にしても
なかなか回復してくれないのでかなりいらいらする
敵はちょこまか動くし、詠唱中の仲間を的確に狙ってくるので
自分がコンボしまくって1体の敵を余裕で嵌めまくっていても
仲間がいつの間にかやられてるなんてことが良くある
謎解きに集中している間にエンカウントするのでほんとにいらいらする
ハイホーリーボトルじゃないとエンカウント0に出来ないので
中盤ホーリーボトルを使ったとしてもすぐにエンカウントが来て
何考えてたかわからなくなってテンポが悪い
パズルの所で敵を出したらだめだろ
シンボルエンカになれるとランダムエンカが苦痛で仕方ない
スピルメイズは同じ景色で、迷路になってたり
結構めんどくさいパズルもあるからかなりストレスたまる
ソーマ強化でスキルなどが充実して来ると
かなり面白くなるけどパーティ次第で一気に変わる
使えるキャラと使えないキャラの差が激しい
回復専門のキャラが仕事しないから、パーティに回復できる
仲間を多めにいれないとすぐにやられてたりする
体験版でも思ったけど、難易度「ノーマル」が
体感的に他のテイルズのハード位の難易度に感じる
ラスボスとかノーマルだと戦略ミスするだけで一瞬で終わったりする
レベル80もあればノーマルなら普通は苦戦しないで
余裕で倒せるはずだけど、オールディバイド投入して
辛勝だったから、一部のボスが異様に強いと思う
ガードブレイクできる技でブレイクしないと
好き勝手に暴れられて一瞬で終わるので
先攻して、自分の好きな技でコンボしまくって見たいな
プレイスタイルが通用しないことが多い
ハードでも楽勝だろなんていってる人たちいたけど
その人たちは戦闘がうますぎるだけで参考にならない
戦闘が苦手な人用に「イージー」はもっと難易度落としてもいいと思った
ただHPが4/5になるだけで他は余りノーマルと変わってないような気しかしない
レベルが足りてないのかもしれないけどレベル上げるのだるいから
進行上、敵を倒して自然に上がったレベルで挑戦しても勝てる位の
バランスになる難易度でもよかったと思う
クリア後のダンジョンは重力空間がなくなって
変わりにトライバースゲートという新規のダンジョンが出来た
アンデール坑道とシェヘラ砂漠の石碑からいけるトライバースゲート
でボスを倒して宝珠を集めないと先に進めない
各地に点在する8つのシャドウジェムも集めないといけない
トライバースゲートをクリアしてから本編クリアすると
追加のイベントが見られるようになる
ここの最後のボスはHP100万ある上に大技使われると
回避不能で一瞬で終わるから面白くなかった
細かいサブ要素をやっていくと結構楽しめる
称号とかコスチュームがもらえるサブイベントもある
隠れ島の念石集めの「念石」がぜんぜんでないから無理すぎ
トライバースゲートの敵を倒して集めるっぽいけど
レアドロップ率が低すぎて、ほんとに出ない
10個集めろって確かいわれた気がするけど無理すぎ
「みそおでん」でドロップ率上げるしかなさそうだけど
トライバースゲートの道具屋に「みそ」だけ売ってないから
めんどくさすぎる
グレードショップでドロップ率上げるって手はあるけど
2週目やってここまで来るのだるすぎるからかなりお手上げ状態