今年の春先。
イノシシ被害が深刻だと親から相談を受けて対策を考えていましたが。
(田舎の人の広大な)家庭菜園を守るためにと早々に親は園芸用の杭と鳥獣用除けのアミ。そしてブロックによる防壁を作りました。
それで半年ほど大丈夫だったのですが。
実りの秋。
そして冬前に栄養を蓄えるためか、イノシシ達は「猪突猛進」を敢行。
防壁を突破!!!
また実家の裏庭(けっこうな広さの畑)は甚大な被害を受けてしまったようです。
色々と周囲に相談した結果、親戚のこういう事が得意な人に(ちゃんと報酬を支払う形で)依頼をして、月末に良い防壁を築いてもらう事になったようなのですが。
月末ってまだ先!!!!
なので応急処置を頼まれて(残念ながら大道芸の予定もなかったので)本日、工事をしてきました。
あと、親戚がやってくれるのは最小限の畑の周りだけなので、私は裏庭全体的を守る防壁を補強!!
プラスチックの園芸用の柱から単管パイプや鉄杭にレベルアップ。
これをボクサーの特訓のごとく、畑に打ち付けていきます。
これを支柱にして、イノシシ対策用の鉄製のアミを固定。
とはいえ・・・・・裏庭全体を覆うのは一日では不可能。
明らかに破られていた箇所だけ、とりあえず補助防壁を築いてきました。
正直、またイノシシは隙間を見つけて、もしくは掘って隙間を作り出して侵入してくるかもしれませんが。
とりあえず幅2mの柵を11枚設置。
打ち付けた柱は・・・・・・・もう何本か分かりません。30本買ってきたので、残り10本未満だったはずですから、20本は打ったでしょう。
インパクトの瞬間に拳を握りしめる。
ザファル先生、もしくは鴨川会長に誉めらてもらえる修練ができたのではないでしょうか。
伊之助はわりと好きなキャラですが、リアル猪はかなり迷惑です。
そして人を守る「柱」は、鉄柱なのだと感じた今日、一日でして。
いや、好きな柱は恋柱ですけどね。