goo blog サービス終了のお知らせ 

太平洋のまだ大道芸やっています

大道芸パフォーマーの太平洋です。お仕事の依頼などはjug5taiheiyou@yahoo.co.jp

ネットカフェin蒲田

2013-02-08 16:28:47 | インポート
2月8日(金)
Naotoくんの舞台「イル・スペオピーレ」を見に蒲田に来ました。
ただ、チラシの折り込みを頼むので、早めに到着しました。
折り込みを頼み、それだけでは悪いので、ちょっぴりお手伝いをして。
ただ、これからリハーサルのようなので、部外者がいつまでもいてはジャマなので、退散しました。
舞台は19時半から。
現在は16時半。
ネットカフェで3時間パックです。

ついでに、伊豆旅行の記事を更新しました。

ブログを更新したら、仮眠をとります。


仮チラシ

2013-02-06 22:24:45 | インポート
2013020622120000.jpg
今週の金曜日から始まる、Naoto君たちの舞台にチラシを折り込ませてもらえることになったので、まだ出演者が完全に確定した訳でもないのに、チラシを作りました。
これを家のプリンターで刷って持っていきます。

あまり時間をかけずに作ったのですが。
けっこう気に入っています。

2月5日( 火)両国、はなの舞

2013-02-06 10:36:27 | インポート
2013020516580000.jpg
イベント会社さんから、両国駅前、はなの舞でパフォーマンスと聞いて伺った仕事。
場所がはなの舞かと思っていたのですが。
いや、たしかに場所もはなの舞だったのですが。
クライアントもはなの舞さんでした。

どういうことかというと、はなの舞の社員、店長などなどの皆様の新年会?慰労会?的なものを、はなの舞の本店である両国でやったということです。

宴会では、基本各テーブルで盛り上がっていますので、舞台に注目を向けさせるようにすることは大変なのですが。
傘回し(はなの舞さんの益々の発展をお祈りします)→バランス芸(高さがあるので注目される)の流れで、良い感じで盛り上げることができました。
今回は最初の演目にしたシガーボックスの頃は、やりながら超不安だったことは秘密です。

自分は無事に終えて、後は懐かしい昭和歌謡を中心に歌う、思い出姉妹さんにお任せしました。

はなの舞、両国店は、店内に土俵があったりと雰囲気がいいので、今度は普通に飲みに行きたいです。

浅草PPライブin東洋館 3月28日(木)開催 

2013-02-04 18:23:28 | インポート
3月28日(木)に開催されるライブの告知です。
うっかりまた、浅草パフォーマンスプレイスで行うライブの責任者になってしまいました。
色々事情があって、今回より場所が「東洋館」になります。
私にはお馴染の場所ではありますが。
普段の寄席とは違っての、自主運営でのライブ。どうなるか不安はありますが、頑張って成功させたいと思います。
今から日程を、記憶の片隅に残しておいて頂ければ幸いです。

浅草パフォーマンスプレイスライブin東洋館
3月28日(木)
18時半開場 19時開演 21時10分頃閉演予定
入場料:1500円、当日券のみ (予約不要ですので、お気軽にお越し下さい)


出演予定
落語 『春風亭正太郎
パントマイム 『エディー
漫才 『334
ジャグリング 『鈴木拓矢
マジック 『荒木巴
ストリートシアターパフォーマンス 『カレイドシアター』 (メランコリー鈴木、めりこ、リオによるスペシャルユニット)
シガーボックス 『粟津嘉大』 (千葉大ポッサム所属)
曲芸 『太平洋
他、タップダンスチーム出演交渉中

場所:浅草東洋館
東京都台東区浅草1-43-12 4階
浅草六区交番前(浅草演芸ホール右隣入口)
※浅草演芸ホールと同じ建物ですが、入口が違います。
ご注意ください。
http://yahoo.jp/rOYO_T
↑地図

浅草パフォーマンスプレイス実行委員が2011年10月から行っているライブ。
それも今回で12回目となりました。
2013年最初のライブは、今までと場所を替えて「浅草東洋館」にて開催されます。
せっかくの「寄席」の舞台ですので、落語家さんや漫才師の方をゲストにお招きしております。
そこに大道芸人、パフォーマーも交えてのライブ。そのカオスから生み出されるものは果たして、驚きか?笑いか?感動か?
新年度を迎える直前にお届けする「浅草パフォーマンスプレイスライブin東洋館」。
ぜひご覧になって、新たな一年への活力として下さい。


浅草東洋館ホームページ
http://www.asakusatoyokan.com/


春風亭正太郎


エディー


荒木巴


334


鈴木拓矢


粟津嘉大


2月3日(日)鴨川市平塚、高蔵神社/大山不動尊、豆まき

2013-02-03 20:49:54 | インポート


2月3日(日)
鴨川市平塚の高蔵神社/大山不動尊にて行われた豆まきで、小林智裕くんと一緒にパフォーマンスをしてきました。

地域の方だと思われますが、かなり多くの方が神社に来ていました。
目的は、もちろん私達のパフォーマンス。
ではなくて、豆まきだと思います。
いや、豆よりも、餅でしょうか。
ちゃんとお祓いをした餅らしいので、食べるとご利益があるようです。

私と小林くんは、ジャグラーとして餅のキャッチに挑戦。
ただ、餅は投げるとけっこう危ないので、ほとんどは舞台の前で手渡ししていました。
それでも、遠くの人に届かないので、いくらかは投げてきれます。
わりと本気で二人とも挑み、そこそこの数の餅を獲得しました。

その後は本気のパフォーマンス。

私が先にパフォーマンスをして、とにかくしゃべって時間を稼ぎ。
小林くんのキッチリとしたパフォーマンスで締める。

そういう役割分担をして挑みました。



















かなり盛り上がったと思います。
寒い中、お付き合い頂いたお客さんに感謝です。

パフォーマンス後は、なぜか私は豆&餅まきに参加。



終了後は、富津の「かなや」で美味しい魚料理を食べて帰りました。