goo blog サービス終了のお知らせ 

太平洋のまだ大道芸やっています

大道芸パフォーマーの太平洋です。お仕事の依頼などはjug5taiheiyou@yahoo.co.jp

岩手出発前夜

2012-05-25 23:34:48 | インポート
2012052320380000.jpg
明日、5月26日(土)と、27日(日)は、岩手県盛岡市で開催される、東北六魂祭でのパフォーマンスです。
千葉を始発で出て、東京から新幹線の長旅になります。
一部の荷物は、現地の郵便局留めで送ったのですが、それでもやはり大荷物。念のため、必要最低限のパフォーマンス道具は手持ちの方が安心ですからね。
期待半分、不安半分の遠征前夜です。
やっぱり、車移動の方が好みですね。言っても仕方ありませんが。

また飲んでしまった

2012-05-25 09:16:59 | インポート
2012052422040001.jpg
Yu-kiくんと、ぼくゆうと飲みました。
また飲みすぎてしまった・・・・・

飲むたびに、何か失っている気がします。

人望とか。
元からないなぁ。

信用とか。
これもないなぁ。

よくよく考えたら、失うほどのものを持っていませんでした。

次こそは、終電を逃さないように気を付けたいです。

旅ブログ(2月の旅を今さら掲載)

2012-05-23 08:09:50 | インポート
こんにちは。
一時期は旅ブログと言われていた太平洋のブログです。
最近は遠出してもUPすることが億劫になってしまっていましたが。
先日写真を整理していたら、ロクに載せていなかった今年の2月後半の伊豆の様子が出てきたので、掲載しておきます。
時期外れなのはご了承下さい。

2月の後半。
伊豆に行きました。
私がよくやる、仕事の前後や合間の観光ではなく、純然たる旅です。
2泊3日。

一日目は、昼過ぎにこちらを出て、とりあえず宿に宿泊。

行く途中、箱根辺りから撮影した富士山です。


宿泊は、今井浜の宿、心のどか。河津の隣駅です。
こじんまりとした宿ですが、それ故の心温まるサービスが魅力です。
部屋から海の眺めもいいですし、温泉もいい感じですよ。


この宿は、とにかく魚が美味しい。刺身も上等。


金目鯛の煮つけも美味。素晴らしい宿です。


そして2月後半の伊豆と言えば、河津桜です。
この時期は河津桜祭りの真っ最中。
下の写真を見て下さい。
全く咲いていません(笑)


今年は、ものすごく開花が遅れていました。
普段は2月半ばから見ごろを迎える河津桜が咲いたのは、3月になってからだったそうです。

一応、日当たりの良い場所の枝に、わずかに咲いている花がありました。


桜はもうどうしようもないので、近くにある峰温泉大噴湯公園にて。吹きあがるお湯が大迫力です。


その後、亀専門水族館、亀族館のアンディランドへ。
色々写真を載せようかと思ったのですが、苦手な人も多いと思うので、控えめにしておきます。
亀しかいませんが、想像以上に楽しいですよ。動物園、水族館好きの人は行ってみるべきです。
とりあえず、リクガメに餌をあげられることに感激です。




その後は、下田へ。砂浜がきれいです。夏に来れば良いのでしょうが、2月です。冬です。
景色としてはきれいです。


開国の歴史が残り、ちょっとレトロな町並みが素敵です。
下の写真はペリーロードにて。

オシャレな店構えの喫茶店とかに入ると、情緒たっぷりです。

2日目、ガッツリ観光した後は、中伊豆の中央部を通って伊豆長岡まで戻りました。
伊豆長岡にて、「実篤の宿 いづみ荘」に宿泊。
昔ながらの温泉旅館という感じですが、料理は美味しいですし、貸し切り風呂がいくつもあります。ゆったりのんびり過ごせます。


オプションの愛鷹牛。


食べきれないほど、料理がでてきます。
一品一品の味も上等です。


そして3日目は、沼津に立ち寄り、深海魚水族館へ。




周辺には、土産物屋、食事処も豊富にあり、一大観光地になっていますので、楽しめます。

伊豆は、何度行ってもいいですね。
海の幸も山の幸も味わえて、食べ物が美味しいです。
温泉もあります。
観光地ですから、気楽に楽しめます。
次こそは、河津桜見たいですね。