
この時期に毎年タンクチャージに関する保安検査が入るそうです
前日にチャージ室を整理整頓し、必要な書類をそろえて、準備していました
当日の予定では10時半から開始とのことでしたが、検査の役人が来たのはなんと9時半
なんじゃそりゃとつっこみたくなりましたが、とりあえず笑顔で「お願いします」といってみた
外国人からみた日本人の悪いところは時間を守らないことだそうです
平気で約束の時間の30分前に来てしまうのがだめらしい
その気持ちがちょっと理解できました
そういう習慣が美徳とされているのでなんともいえませんが、物事には限度というものがあると思います
まるで抜き打ち検査のような役所のやり方にイラッとしながらも検査は進みます
それにしてもホントに細かいことも指導されますね
もちろん安全のために万全を期すのは当然のことですが、書類の書き方にまで指導が入りました
「これだから役所の人間は」と心の中で思いながらも、仕事ですからねと自分を納得させました
しかし、あれだけ規則に縛られている公務員も大変だなと感じました
僕も昔公務員を目指していただけに・・・
まぁ公務員は国民全体の奉仕者であって、僕らの税金で食っていけるんだからしょうがないですね
高い税金分仕事をしっかりしてもらわなきゃ
軽く触れるつもりが長くなってしまいました
ドンマイ
さて本日は午前から大雨で北東の風が吹いています
なもんで、午後から野田浜へいってきました
野田浜で潜るのは久しぶりですが、相変わらずでした
水中アーチ付近では大分魚の数が増えてきた気がします
砂地ではネコザメを発見
チビだったので、かわいかったですよ
岩の間にはノコギリヨウジウオがコッソリと隠れています
その後、カニの死骸を発見したので中層を泳ぐカニの写真を捏造しようと遊んでいました
せっかくなので載せておきます
タイトルは「宇宙人襲来」かな
いやなんとなくね
まぁいっか


当日の予定では10時半から開始とのことでしたが、検査の役人が来たのはなんと9時半







それにしてもホントに細かいことも指導されますね



しかし、あれだけ規則に縛られている公務員も大変だなと感じました


まぁ公務員は国民全体の奉仕者であって、僕らの税金で食っていけるんだからしょうがないですね


軽く触れるつもりが長くなってしまいました


さて本日は午前から大雨で北東の風が吹いています











まぁいっか

2点.
それにしても2点て厳しすぎね