
なにげに大島ではボートダイビングをするのは初めてです
まずは朝一で王の浜の沖にアンカーを取り付けにいってきました
南西の風が吹いていたので揺れるゆれる
朝飯を食べてきたのは失敗でした
入ってみると透明度が悪いです
ウニ~
って感じですね
すでに沈めてあるアンカーを見つけ一度浮上
結ぶロープをもって潜降したらかなり水面で流されていたようで元の位置に戻るのが大変でした
必死に流れに逆らって泳いでいると横をテングダイのペアが悠然と泳いでいきました
普段は動きが遅いくせに生意気な・・・
そんなこんなでアンカーはうてましたが海況が悪いのでここでのボートダイビングは中止にしました
かわりに秋の浜の沖にあるゴードーにいってきました
入ってみると何も見えないぐらい透明度が悪いのですが、深場へいくにつれてよくなってきました
このポイントは大きな根があり、ダイナミックなダイビングになりました
とにかくキンギョハナダイの群れが凄まじかったです
まるで沖縄のカスミチョウチョウウオ並に群れていました
こりゃすげー
ガーベラミノウミウシも発見し、ワイドからマクロまで大満足のダイビングでした
さぁ明日から忙しくなります
連休明けに生きていられるか心配です
なんてやるしかないので頑張りますよ
気合気合
朝のお迎えからスタートですんで、そろそろオヤスミします
わざわざ夜遅くまでこんなことやってるから悪いんか
まぁブログを書くのが楽しみになりつつあるんでね・・・
まぁいっか







すでに沈めてあるアンカーを見つけ一度浮上




そんなこんなでアンカーはうてましたが海況が悪いのでここでのボートダイビングは中止にしました

かわりに秋の浜の沖にあるゴードーにいってきました


このポイントは大きな根があり、ダイナミックなダイビングになりました




ガーベラミノウミウシも発見し、ワイドからマクロまで大満足のダイビングでした

さぁ明日から忙しくなります




朝のお迎えからスタートですんで、そろそろオヤスミします

わざわざ夜遅くまでこんなことやってるから悪いんか


まぁいっか
