
毎日のイルカ観察記録ブログ→伊豆大島イルカ研究会!~ドルフィンスイムをめざして~
さてさて、先週はお正月休みをもらって埼玉に帰省していました
埼玉は、寒いやはり大島って少しだけ暖かいようですね
まるっと一週間滞在していたのですが、毎晩飲み歩いていましたね
地元の仲間と飲むお酒は格別です飲み会の様子の写真はフェイスブックに投稿してありますので、興味のある方はご覧ください
ついでにお友達リクエストもしていってくださいね
そんな飲みつかれて帰ってきた大島
微妙に暖かい・・・・ような気がするレベル
ということでまったく更新していなかったので海に行ってきました
秋の浜は、水温がついに15℃台に突入しましたホッカイロ必須
見出しの写真はイヤゴハタです幼魚時代から観察できているやーつだと思うのですがかなりでかくなりおいしそうですね
お次は、ウツボです珍しくはないのですが、アゴがしゃくれているやーつです
こいつも長いこと観察できていますただ、人気はでませんが・・・
お次は、ミナミハコフグygですね1cmほどの大きさでかわいいやーつです
この時期にこのサイズが流れて来るとは・・・
お次はセナキルリスズメダイygです綺麗な体色ですが、目つきが怖いやーつです
毎度定位置で観察できています
最後はイソコンペイトウガーニです
頭にお花が咲いているめでたい感じのやーつです
そんなこんなでマイログ2317本です
今回は、ハライチのネタでおすうざいやーつでお送りしました
まぁいっか