
ここんところ大島ではニゴリンピック開催中です
けっこうきてますよ
ところで、ニゴリンピックって言葉、流行んないかしら
昔、熱海に潜りに行った時に誰かが言っていたのを聞いて、一時期静かな流行語となりました
いやー懐かしいね
ということでそんなニゴリンピックな海に潜ってきました
一本目はケイカイへ
珍しく流れもウネリもなく穏やかでした
普段はダイナミックな地形が魅力ですがなんせニゴリンピックなんで(しつこいか
)マクロ生物を探すしかありませんでした
サメジマオトメウミウシ、シラユキウミウシ、ムラクモキヌヅツミガイ、トラフケボリタカラガイなどを発見できました
たまにはこんなケイカイもいいかな
二本目は秋の浜に行きました
フタイロハナゴイがいるらしいので探したのですが見つかりません
うーんどこにいるんじゃろ
写真に収めたいす
どんな魚か写真を載せてみます
僕と大島で潜る方は一緒に探しましょう
私事ですが、じぃちゃんとばぁちゃんから荷物が届きました
中には、メロンとお菓子とビオフェルミンが入っていました
じぃちゃんばぁちゃんにとったら俺はいつまでも子供なんだなと感じました
もちろん親にとってもそんなんだと思います
俺もそのうちそんな風に思うようになるんかな
なんつって考えてみたり
まだ早いか
とりあえず、ありがたやぁーって話でした
まぁいっか


ところで、ニゴリンピックって言葉、流行んないかしら



ということでそんなニゴリンピックな海に潜ってきました






たまにはこんなケイカイもいいかな

二本目は秋の浜に行きました






私事ですが、じぃちゃんとばぁちゃんから荷物が届きました








まぁいっか
