goo blog サービス終了のお知らせ 

juice

週末ダイビングとその時の宿をメインにした記録です。

今夜の宿 伊豆長岡温泉「ニュー八景園」

2021-05-21 14:50:00 | 今夜の宿

今夜の宿は伊豆長岡温泉「ニュー八景園」です。

 

【宿泊プラン】
最終チェックイン24時までOK!富士山眺望!絶景天空露天風呂で癒しの贅沢湯浴み◆【素泊まりプラン】

部屋のタイプ
【別館】ツイン洋室(本館より坂道移動あり)<禁煙>×1部屋
本館から別館のご移動は屋外・坂道のご移動となります。トイレ、洗面所、シャワーは共同となりお部屋にはございません。館内は階段でのご移動となります(客室1~3F)
利用人数 部屋あたり 1人(大人1人)
合計料金 4400 円(消費税込)
(楽天トラベルより)

 

前から気になってたプランでした。

泊まるのは別館、屋外を坂道移動ってどんな感じなのかなと思ってましたが実際に行っているとかなりの坂道移動でしかもなかなかの距離。

後輩君は上るたびに生き切らしてました笑、海外リゾートホテルならカート移動でしょうね。

早めに着いたので明るいうちに自慢の展望露天風呂へ

残念ながら富士山は見えませんでしたがそれでも見晴らしの良い景色。

露天風呂も内湯も広くてワイドビューなのでどこからでも景色が楽しめます。

お風呂だけ考えれば僕の今まで泊まったホテルの中では上位です。

アメニティはホテルあるあるの通常のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、かみそり、歯ブラシ

女性やこだわる方は自分のを用意した方がベターですね。

 

お部屋は古い建物をリノベーションしてあり部屋も館内も新しくきれいです。

和室6畳を改装した洋室、元の押入れがクローゼットになってる。

6畳ツインルームでした。

デスク

冷蔵庫

 

部屋からの景色

温泉神社の近くです。

セブンイレブンや繁華街も近いのでこちら側の出入り口から行ければいいのですが普段はクローズされているため、ホテルの入り口側からぐるっと回らないといけないのが不便。

 

部屋の写真にあるように窓には障子がついてるのですが、なんとここに落とし穴があったんです。

翌朝朝4時過ぎにはあたりは明るくなりはじめ、遮光カーテンではない新しい障子一枚の部屋はとうぜん明るくなるのですが、この障子がまるで工事現場のバルーン投光器のように威力を発揮してめちゃくちゃ明るいので眠いのにここから30分おきに起きてしまうことになる。

翌朝ゆっくりするために前泊した意味がなくなってしまった💦

まさかの盲点、いい勉強になりました笑

 

浴室やトイレ、洗面は共同、有料の洗濯機もありました。

本館や街への移動は大変ですが住むわけじゃないし、この金額ならありだと思います。

くれぐれもアイマスクはお忘れなく!笑

 


今日の宿 伊豆長岡温泉「さかなやアネックスホテル茜」

2021-05-20 02:49:32 | 今夜の宿

今日の宿は伊豆長岡温泉「さかなやアネックスホテル茜」

今まで1人プランで検索して見当たらないホテルですが、今日は友達と2人なので該当したのでしょう。

 

宿泊プラン

和室(お任せ)/素泊×1部屋 落ち着いた空間の和室タイプ
食事なし
料金はサービス料込・消費税込
[大人:7700円×2=15400円]

 

部屋は12畳の和室にソファのある広縁とかなり広め

 

明るいうちについたので窓からの景色。

 

右下には静浦ダイビングセンターでおすすめされたお蕎麦屋さんがあります。

 

テレビはお金入れるタイプなのか??

着後、早々に露天風呂にエントリーしてエグジット後にはご飯食べにいってしまい、帰ったらすぐ寝る…

結局テレビつけてないからわからない💦

 

お風呂は露天風呂と内湯、それぞれ広々として雰囲気も良くとてもよかったですよ。

素泊まりプランでしたので食事はわからない。

素泊まりよりも食事つきプランが多いみたいなのでそちらを利用してみたいですね。

 


今夜の宿 伊豆長岡温泉 「ホテルサンバレー富士見」

2021-05-18 02:19:45 | 今夜の宿

今夜の宿は伊豆長岡温泉「ホテルサンバレー富士見」です。

宿泊したのは5月3日ですので連休中

 

宿泊プラン

【日にち限定】でお得!♪★ 素泊りぷらん 1,000円~1,500円OFF!源泉かけ流しの湯を愉しむ(楽天トラベルより)

和室8畳+広縁(j8)×1部屋
ビジネス利用からご家族まで幅広い用途に対応。北側客室から富士山が、南側客室から天城連山が望める大きな1枚窓が魅力。バス無し、トイレ付 30平米

部屋あたり 1人(大人1人) 13500 円(消費税込) (楽天トラベルより予約)

 

宿泊したのは5月3日ですので連休中

やはり一人で泊まるところは少なく料金も1万円を切った設定もありませんでした。

普段泊まっているホテルに比べてグレードアップ

お部屋も広いし、お風呂も広い、のびのびと過ごさせてもらいました。

 

8畳和室

 

広縁

 

部屋からの景色は夜なのでわかりませんね

 

部屋に入ったところに洗面台とトイレがあり、部屋に浴室はありません。

 

 

食事はホテル内のレストランがやっていたのでこちらの中華レストランにて

おすすめを尋ねたところ、お酒を飲まないで食事ならこれと教えてくれたのは

バリューセット 2200円

メインメニュー6種類の中から2種類選べます。

 

 

エビチリに鶏肉とカシューナッツ炒め

 

ふかひれ風スープ

サラダとデザートもありました。

 

お料理はどれもおいしく頂きましたし、スタッフさんたちの対応も親切丁寧でとても好感持てました。

周りを見渡すとけっこう一人で来てる方が多かったのも意外でした。

一人でものんびり過ごせるのがいいですね。

 

この日は、腰痛もひどかったのでマッサージをお願いしました。

40分4000円

施術するおじいちゃんが部屋にはいるなりじいさん臭がきつくてむせました笑

マッサージが終わるころ部屋は完全に充満してたので窓開けて空気清浄機MAXにして風呂へ

広々とした露天風呂も気持ちいいのですが積み重なった石がきれいな形のものばかりで頭や体にフィットしてリラックスできました。

部屋に戻ると相変わらずのじじい臭がつらかったですが、疲れた体はすぐに眠れたのでOK

朝食はプランになかったのでわかりません。

 

グレードの違いもありますが、レストランだけでなくどのスタッフさん達も対応がよかったのがとても印象に残ってます。

 

伊豆長岡温泉 ホテルサンバレー富士見

https://izu3800.jp/fujimi/

 


今夜の宿 伊豆長岡温泉「弘法の湯 本店 」

2021-05-17 23:45:42 | 今夜の宿

今夜の宿は伊豆長岡温泉「弘法の湯 本店」です。

ゴールデンウィークということもあり、一人宿泊できるところは少ないですが旅行サイトの中でドミトリータイプを除いて安いところでヒットした宿です。

 

宿泊プラン

【直前割】1泊朝食付プラン!北投石の岩盤浴入浴料込♪♪

10100円(消費税込)

部屋のタイプ C【2階和室ベッド】1名さまご利用お部屋(8)×1部屋
お部屋は2階にございます1名様専用の4,5畳の順和風のお部屋でございます。※ベッドのお部屋でございます。

 

部屋は4畳半にベッドとうことでそれなりに狭いです。

狭すぎて部屋の写真は撮れませんでした(^^ゞ

寝るだけなら特に問題はありません。

コインランドリーがあったので洗濯しつつ、お風呂。

5~6人は入れる内風呂と露天風呂でした。

弘法の湯は宿泊客以外にも日帰り客もいるので常にだれかいる感じです。

アメニティは歯ブラシやカミソリ、お風呂のシャンプーとかは伊豆長岡温泉では見慣れたオレンジシャンプーや馬油がありましたがこの辺はすべて持ち込みのものを使いました。

余談ですが海にいってばかりなのでカラーがおちて髪も痛みだらしない感じなので休み明けは大至急美容室に行かないといけません。

お風呂上りに食堂に行きましたが早々に閉店。

リフレマッサージでも受けようと思いましたがこちらも閉店。

ゴールデンウィークですがコロナ過ということもあり早じまいなんでしょうかね。

疲れを残さないためにも早めに就寝。

朝食付きでしたが時間が分散されてて残ってた時間割は早めの7時。

内容はこんな感じ。

ご飯は白米か五穀米から選べます。

赤だしとアジの干物と納豆と卵とサラダに漬物。

ご飯のお替りもできるし十分だと思います。

 

 

旅行サイトで比較してみて一番安ければ利用するのはありだと思います。

連泊はさすがに僕にはきついかな

ただし、部屋でゆったり過ごしたいのであればどうかと思いますが、窓がなくても狭いのでも大丈夫だよって方ならよろしいかと思います。

 

弘法の湯 本店

https://koubounoyu.jp/honten/index.html

 

 

 

 

 

 


今夜の宿 西伊豆「民宿ますや」

2021-05-17 04:26:30 | 今夜の宿

今夜の宿は静岡県沼津市西浦の「民宿ますや」さんです。

行きつけのダイビングショップふらら日和さんのお隣で行くたびに看板を目にしていたので気になってた宿です。

予約もふらら日和さん経由でお願いしました。

 

宿泊プラン
朝食付き(夕食無し)5,950円

 

ふらら日和さん経由だったせいか一人部屋の対応もしていただけました。

 

お部屋は2階、和室でそれぞれゆったりしており、全体的に清潔感のある印象でした。

お風呂は1階に2つ、民宿のお風呂なので1人では広く2人では狭い感じです。

タオルはフェイスタオルのみで、浴室の前にたくさん積み重なってます。

アメニティは最低限のシャンプーリンスとボディソープくらいなので自分で用意した方がいいかも。

ほぼ海沿いで富士山を目の前に観ることのできる景色やお散歩とかにはいいですが、近くにお店はなく4キロほど離れたところにセブンイレブンや食事処はあります。

 

朝食は1階の大広間で和食です。

 

朝食後にはティールームに移動して店主の淹れるコーヒーをいただきました。

 

民宿なのでわいわいできませんが部屋も広いので友人同士のグループでの泊りとかによさそうです。

確か門限は22時。

 

民宿ますやHP:http://www11.plala.or.jp/m-masuya/