お越し頂いたお客様 & マスターの矢部さん ありがとうございました
ライフでのライブは いつもの事ながらお客様との懇親会の様になり
お客様にナレーションをお願いしたり、マラカスをお願いしたり
曲目も用意していたものとは ずい分変えます
これからもその場の雰囲気に合わせて 何でも臨機応変に対処できる
さういうプレーヤーに私はなりたい

一応 セットリストを書きます
1部
ミュゼットメドレー
(スタイルミュゼット ~ 真実のミュゼット ~ ブン・ミュゼット )
矢のように
首の差で ~ パジャドーラ
男はつらいよ (星野哲郎さんを偲んで)
北の宿から
ラテン・メドレー(キエン・セラ ~ ある恋の物語)
リベルタンゴ
2部
アイリッシュメドレー
アメリカンソングメドレー
(アメリカ国歌 ~ テネシーワルツ~ジョージアオンマイマインド~
マイオールドケンタッキーホーム~ワシントンポスト)
買い物ブギ ~ シング・シング・シング
哀愁のミュゼット
パガニーニの主題による変奏曲
花のワルツ
よく覚えてないし順不同かもしれないけど こんなラインアップだったと思います
ミュゼット、タンゴ、演歌、ラテン、アイリッシュ、クラシックと今回もバラエティーに富んだ
選曲・・・

ナレーションをして下さった0さん、いつも素敵なブルースハープを聞かせて頂くAさん、
本当にありがとうございました
病み上がり


好きな事がコンスタンスに出来て 人に聞いてもらえて 楽しんでもらえたら
それだけで すっごい幸せな事

ご飯

何気ない毎日が 何と幸せな事でしょう

今日から 諸事情で 西の方へ行って来ま~す
