秋の避難訓練 2014-10-21 22:35:38 | 日記 ペガサス春日 秋の避難訓練を開催しました。 南海トラフ巨大地震。この付近で震度7を計測したとの想定で行いました。 地元、春日消防団の皆様のご協力を得て、訓練を開始しました。 地震発生。沈静化するまで自分自身の身を守りましょう。 利用者様も訓練に真剣に参加してくださいました。 地震沈静化。しかし、1階厨房より出火。 初期消火を試みます。 初期消火を試みるも延焼し、各フロアの避難開始です。 消防団、職員の付添により、利用者様を安全に避難させていきました。 本当に災害があった場合のために、消防団のみなさまのご協力を得て、おんぶでの避難とスロープでの避難を職員で確認しました。 無事に一階へ避難完了。 避難終了後は、消火訓練を行いました。消防団のみなさまより、消火器についての説明をしていただきました。 説明を受けて、皆さんリラックスされながら消火訓練を行いました。 消防団のみなさまのご協力があり、避難訓練を無事に終えることができました。 本当の災害時に備えるために。今後もいろいろな想定をし、訓練を行っていきたいと思います。消防団の皆様ご協力ありがとうございました。 文責:中大兄藤子 « デイサービス活動記録<津軽... | トップ | 感染症対策施設内研修 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます