goo blog サービス終了のお知らせ 

セレブのひとりごと

けせらせら・・・と生きていきたいな。
何気い毎日がドラマテッィク!と気がついた。そんなことを徒然なるままに・・・

久しぶりだぁ~

2007-10-29 00:15:36 | Weblog
1年ぶり

他の人のブログ見てて、自分もやってた事を思い出したの

で、ちょっと復活してみようかなぁ・・・と思ってみました。

1年経ってビックリ。
もしかして1年間日記を書いていたら、日常が繰り返されていた延長だったのかもしれないけど、改めて1年前の自分の書いた日記を見て「当時の自分の気持ち」を思い出した。
正直色々あったんだなぁってね

先週は観戦に久々に行ってきたの。
去年のようにではなく、普通に観戦だったけど、久々に会う人や新しくお知り合いになった人もでき、やっぱり楽しかったです。
これからまた復活かな
そういえば去年は遠征以外は会場に行く日はお菓子作ってたっけ。。。
みんなに差し入れしてたね

今日は久々にお酒を飲みました。
だから今はいい気分です
明日がちょっと不安だけど

明日は今日いっぱい食べた分、しっかり泳がないと

ゴルフ観戦

2006-10-26 22:55:59 | Weblog
久々の日記。。。

先週はゴルフの応援で忙しかったもので。。。
その間、ある落語家さんとお食事など、イベントだらけで毎日食べまくっておりました
ダイエットどころじゃないよ

袖ヶ浦GCで男子ゴルフのブリヂストンオープンが開催されておりました。
4日間応援に行ったんだけど、さすがに疲れた

今回の収穫は・・・
宮里3兄妹のサインが揃ったことかな?
去年の沖縄で藍ちゃんが男子ツアーに参戦!って話題になったでしょ。
あの時は予選落ちしちゃったけど、決勝ラウンドも藍ちゃんはお兄ちゃんの応援に来てたの。
ハウスで藍ちゃんを見つけ、トイレで着ていたパーカーを差し出して、「サインください」
まず1つゲット。
そして、その後、長男の聖志さんもすんなりクリア。
でも優作さんだけチャンスがないまま、1年近く経った先日やっともらえました。
「これで完成!」とつぶやくと、優しい優作さんは(名前のとおりね)「良かった良かった。。」と嫌な顔せずサインしてくれました。
疲れているだろうに、ファンを大切にする姿勢ってすごいな・・・と。

低迷する男子ゴルフだけど、こういう選手がいれば大丈夫!
今週のABCも皆さん頑張ってね

日曜日は久々に知り合いのコースでマイゴルフ
今日は1時間レッスンしてきたけど、不安だわ

話は変わるけど、日ハムが日本一になったらしいね。
その昔、野球はよ~く行ったけど、今は全然わからない。
でもニュースで新庄さんの涙をみて、感動した。
好き嫌いは別として、やっぱり男の人の涙、格好いいな。
野球界からまた一人、魅力のある人がいなくなってしまうのね。
ちょっと、寂しいね




スイートポテト

2006-10-18 08:45:05 | Weblog
スイートポテトを作りました。
最近ね、焼き菓子をよく作るの。
先週は、シナモンをちょっと入れすぎて、予想以上に大人の味になってしまったチョコマーブルクッキーやマドレーヌ、その前はオレンジケーキ!何か楽しくって
私の妹がお菓子とパンのお教室をしているから、道具は揃ってるし、見よう見まねでね。
でも血は争えない。私もお菓子作りが好きみたい
お友達の「美味しい」の一言を聞くと、疲れも飛ぶね
あげても唯一、反応なしのキミ、ちゃんと食べてるの

私の場合、仕事終わってから作業するから、寝るのはいつも2時過ぎになっちゃうけど、それでも疲れないの。
そしてこれが、最新作の「スイートポテト」カタチは・・・だけど、とってもクリーミーで好評でした。ド素人の私が作れる位、誰でも簡単にできるレシピをご紹介します



<材料>
サツマイモ中2本(750gくらい)
溶かしバター120g
お砂糖100g
生クリーム60g
卵黄3
コーティング用の卵黄1
バニラエッセンス少々。私はあの香りが得意でないので入れません。バニラビーンズは好きなんだけどね。
あと、仕上げをカップに入れるか、皮付きにするかはお好みで。今回私は皮付きと一口タイプの2種類つくりました。

<手順>
1.サツマイモに火を通す。今回はオーブン(250度)で焼き芋に。
  レンジや蒸してもOK。大きさによるけど、レンジであれば12~3分かな?
  皮付きにしない場合は、サツマイモを輪切りにしてチン!すると時間短縮。
2.火が通ったサツマイモの中身を取り出します。暑いのでやけどに注意してね。
3.まだ熱いうちにサツマイモを潰します。
  私は半分を裏ごし、疲れたのであとはフードプロセッサー。
  最初からフードプロセッサーでもOK。
  おイモのゴロゴロ感を出したい場合は全部潰さないでね。
4.3に上記で紹介した材料を順番に入れ、混ぜます。
 この段階でもし甘みが足りなければ、お砂糖をちょっと足してください。  味見のつもりが、スプーンでゴソッとすくって食べてしまうくらい美味しい。
  焼いたら・・・と想像すると待ちきれない。
5.整形し、卵黄でコーティングします。整形は、皮に戻しても、 
  カップに入れても、そのままでもお好みで。
6.焼く。大きさにもよるけど、180度で15分くらい。
  既におイモには火も通っているので、焦げ目がつく位で。

1時間ちょっとで幸せな気持ちになれますよ
皆さんも秋の夜長を楽しんでください。
今週末はオレンジピールチョコかマドレーヌを作ろうかな。

ラムしゃぶ!

2006-10-15 11:28:23 | Weblog
行ってきたよ。ラムしゃぶ。
これが中華料理だったのでビックリさ・・
銀座の「香味」ってとこで中華風しゃぶしゃぶ食べたことあるけど、これともまた違ってた。


5人以上で要予約のお店で、初参加は私のみ。
ということで店主のラムしゃぶのルーツと食べ方の講釈から始まりました。

「しゃぶしゃぶ」ってそもそも牛じゃなく、羊で中国から伝わってきたものなんだって

鍋は真ん中に筒があって、この下に炭が入ってるみたい。
ガスでなく炭を使うあたりがコダワリだね。

薬味は、円卓に、「ニンニク、生姜、トウフヨウ、豆板醤、ゴマだれ、香菜、にら、ねぎ、ゴマ油、老酒」そして、いっぱい使うからと「醤油とお酢」が二人に1セットの割でテーブルに。
これを好みで調合して、タレを作るの。



箸休めにと「ニンニクのはちみつ漬け」が並べておいてある。

これだけでも風邪治りそうでしょ

お肉は4皿、そして、お野菜、水餃子、ラーメン、デザート2品が続いてやってくる。
あ、前菜は5品。砂肝、ピータン、木耳と豆腐の和え物、これまた不思議な触感のくらげみたいなものの和え物、そして海老団子!

デザートも初めて食べた不思議なものだった。
なんでも楊貴妃が愛したデザートらしく。歯・箸・皿に付かない「三不粘」というお菓子。
なかなか食べられないらしいよ

また是非行ってみたい!
実は、美味しかったんだけど、風邪のせいもあって味覚がイマイチで自分好みのタレを見つけるのにかなり苦戦したの。
次はもっと自分好みのタレを作るぞ

あ、ここ閉店時間が8時半だから6時までに入店しないと厳しいよ!

行ってみたい方、お店教えるね。




発熱

2006-10-14 15:01:55 | Weblog
昨日は久々の発熱。
仕事終わってすぐに帰り、久々のママの手料理をボーっとしながら口に運び、お薬飲んでベッドへ直行

なんという脅威の回復力!やっぱり太ってから体力があるから、ちょっとのことではへこたれない!

木曜日は異業種で同じ仕事をしている人たちの月イチの定例会だったの。
みんな有名企業の優秀は人たちの集まりで。
私は結構落ちこぼれかな?
懇親会では某製菓会社の人が異動するのでその卒業式も兼ねてて、盛り上がったよ。合宿するとダンボールで私の大好きなチョコがいっぱい届いたり、その人の会社はもう「お菓子の」。定例会にこれなくなっても、気にせずお菓子だけ送ってくれてけっこうよ~。

さてとこれからジムに行ってジャグジーはいってきます。
今日の待ち合わせがジムなので。
今夜行くお店、かなり美味しいらしい。

うちのメンバーって結構仲がよくって、よくご飯行ったり、旅行したりするの。
みんな面白い人たちの集まりです。




スポーツの秋

2006-10-12 08:52:15 | Weblog
秋のビックイベントのF1日本グランプリが終わってしまったね
むか~しはTVで観てて、実際に鈴鹿に行き始めたのは4年前。
去年は初の海外観戦も体験。行きの飛行機では隣にキムタクが座ってたり、とF1観戦
は何かと楽しい事だらけだった。
今年の鈴鹿も、東京3人娘と関西色男組と名古屋で合流して・・・と1年前からプラン
されていたの。ただ、突然、関西組は仕事でヨーロッパに行くことに・・うっそで
しょ~(涙)
彼らは向こうで仕事はもとより、セレブ旅行してるんだろうなぁ。
すっごく楽しみにしていたのに、蓋を開ければシューマッハのリタイアで私達のグラ
ンプリはあっけなく終わってしまった。
という私はシューのファンでなく、キミだけど。
でも今回はやっぱりチャンピオンのシューをこの目に焼き付けたかったなぁ。

そして今日から男子ゴルフの日本オープン。
藍ちゃん、さくらちゃん人気で私達世代もゴルフのニュースとかちょっとは耳にする
けど、基本的に週末のゴルフ中継ほどつまらないものはなかったし、正直、興味な
かった。
それがね、1年前にひょんなことでトーナメントを観に行ったらハマってしまった
の。
応援してると色んなことがあるよ。そして、プロって大変だなぁ~って。

で、自分のゴルフ? 聞かないで~

仲間入り!

2006-10-11 23:32:12 | Weblog
これでいいのかな

宿題の絵日記を半ベソ状態で、親にヤツ当たりしながら書いていた私が長続きする
かなぁ。。

ま、徒然なるままに・・・