Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

雑貨やさん

2013-03-26 | おでかけ

先日の神戸散策の時にみつけたお店

J&F

ガラス越しにのぞいてみたら、ほしそうなものばかり

品物も可愛いけれどディスプレーが何気におしゃれ~

飾っておきたいようなスケール

あれもこれもちょっと手に取って・・・

テーブルセッティングも可愛いし

お店まるごと買って総入れ替えできたらいいね

可愛いお皿

 

さんざん見てさわって・・・

母は買い物してました

私もプレゼント用に少し

 

この通りにはこんなお店も

スタバです

なぜここに郵便ポストが??

もしかして元郵便局なのかしら。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演技派女優誕生

2013-03-25 | 芝居・コンサート

コメント欄でおなじみのko-chanママさん

なんと60歳にして人生初の舞台に挑戦

これは万難を排しても見に行かなくては・・・

 

彼女は和歌山演劇鑑賞会のお世話役をしていて

そんなつながりからか昨年から和歌山演劇大学に参加

1年の練習の成果を発表

さて、出し物は

お笑い系ではなく、なんとシェークスピア(笑)

えりmamasansさんと南海電車サザンに乗って旅行気分

あちらで、ko-chanママさんのお友達や収納の先生と待ち合わせ

 

はじまるまでドキドキしたけれど、はじまったら素人集団とは思えない迫力

(中には本格的に勉強されてる方もおられるようです)

声の通りもよく、みなさんそれぞれの役になりきって・・・

 

いよいよko-chanママさんが登場して

最初は首を振ってうなずいたり、相槌を打ったり

セリフは??

と思っていたら、出ました!!

頭の先からでているような高い声が・・・

「えっ?いつもこんな高い声だったかな?」

 

でも動きも軽やか、セリフも棒読みではなくとってもよかったです。

自分で作ったという衣装もよかったし

ちなみに彼女は公爵の前で芝居をすることになった職人さんの役

劇中劇では可愛いお月になっていましたよ

 

不勉強な私はこんなに有名なのに「真夏の夜の夢」を読んだ記憶もなく

あらすじもちゃんとわかっていなかったけれど

とっても楽しめました

 

どちらかというと、ちょっと難しかった2月の大女優お二人のお芝居よりも

ず~っと楽しかったです

 

写真禁止なので様子をお見せできないのが残念ですが・・・

 

終わった後、えりmamasansさんと佐原先生と3人でお茶

3人ともお昼を食べていなかったので・・・

ワンプレートにサンドウィッチとデザート

食べて、しゃべって日が暮れて・・・

佐原先生に駅まで車で送っていただきました

 

楽しい一日をありがとう

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野界隈

2013-03-24 | おでかけ

三宮についてとりあえず北野坂をブラブラ

偶然みつけたにしむら珈琲北野坂店でランチをすることに

外も中もレトロな感じ

下段真ん中の写真はワインのコルク

母はビーフシチュー、私はシーフードグラタンをチョイス

 

食事のあとはせっかくここまで来たから異人館方面へ行くことに

かなり上りだけれど、ゆっくりなら大丈夫ということで

どこもかしこもオシャレだわ~

結婚式場になっている建物もたくさんあって

 

神戸の街並みや風見鶏の館を上からみるために

北野天満神社の境内へ

60段の急な階段もゆっくり上る母

私のほうが息があがってます

なんだかんだと3キロ余り歩き回って

いい運動になりましたよ

 

お天気がイマイチだったので

いつか青空の見える日にもう一度

ぶらぶら歩いてみたいな~

 

ゆっくりでも一緒に歩けることのありがたさをかみしめて

 

はずせないソフトクリームも食べたし

(マンゴー味を二人で1個)

 

しか~し、電車の乗り降りや、椅子から立ち上がるときについ手を出すと

「まだまだ持ってもらわなくても大丈夫!!」だって

へへへ・・・

(ホンマに91歳??)

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のおとも

2013-03-23 | おでかけ

実家の母に

「一人で行くのも心細いし、付き合って」

と言われていたところにお出かけ

阪急御影で降りて向かった先は

香雪美術館

女流画家小倉遊亀さんの展覧会

石塀の道を行くと

お庭には緋毛氈

あまり数の多くない展示品をゆっくり見て

帰り道はこんなところを通って駅へ

しだれ桜が上から吊ってある~

神社の建具にはおもしろいものが・・・

神社なのにハート

通り道にあるお家にはいろんな花が

さてお昼ご飯はどこで食べようか??

私は西宮のガーデンモールか梅田に出るつもりをしていたのだけれど

せっかくここまで来たから神戸へ

ってことで、三宮へGO!!

続きはまた今度

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子厨房でガサゴソ

2013-03-22 | MYごはん

昨日は夫が前回料理教室で習ってきたレシピをお披露目

まずは鶏肉の下ごしらえ

左利きなので使いにくそう・・・

なぜにこんなにきれいに並べるのでしょうか?

わたしなんかすべてまな板の上ですけどね

炒めて~

はい、出来上がり

名付けて「鶏肉ときぬさやの酢豚風」

ちょっと豆板醤がききすぎ??

でもおいしくて私はおかわりを・・・

 

義母97歳のお誕生日のメイン料理がこれ

でも義母の食べっぷりを見ると

メインは中トロのお造りだったような気が(笑)

 

この曲がはやったころまさか自分が左利きの人と結婚するなんて思ってもみなかった

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする