Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

姪っ子夫婦農園

2022-06-27 | いただきもの
法事の時に下の義姉の娘から
沢山の野菜をいただきました
 
旦那さんがお父さんの跡を継いで趣味で
使ってる野菜たち
 
 
 
趣味とは言えないくらい広い畑で
太陽をいっぱい浴びて育った野菜たち
 
とうもろこしやじゃがいもは
長男のところへもお裾分け
 
これだけ立派な野菜がとれたら
作りがいがありますね
 
いちごもいちご農家か?と思うほど
収穫できるし・・・
 
もう少し近かったらなあと思う
おばちゃんなのでした
 
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 49日の法要 | トップ | ブラックベリー収穫 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この前の (ko-chan ママ)
2022-06-27 12:14:33
立派な苺を作ってらっしゃる方ですね。
どれも立派な野菜たちですね。

やはり、農家の畑は、違うのでしょうね。
私も、ご主人が、自宅用だけれど、お米も作っている友達から頂く野菜は、立派です。
ご近所さんや別の友達から頂くのは、家庭菜園で作った野菜たち。
やっぱり違います。

でも、どちらも新鮮で、おいしいし、消毒をほとんどしていないので、安心です。
うれしい野菜です。
本格的に農業をされているんですね。 (masamikeitas)
2022-06-27 12:38:02
かずちゃん、こんにちは。

>趣味とは言えないくらい広い畑で
太陽をいっぱい浴びて育った野菜たち
とうもろこしやじゃがいもは
長男のところへもお裾分け
これだけ立派な野菜がとれたら
作りがいがありますね

本格的に農業をされているんですね。
趣味とは言えないレベルですよね。😁

>いちごもいちご農家か?と思うほど
収穫できるし・・・
もう少し近かったらなあと思う
おばちゃんなのでした

いちごもいちご農家と思えるほど採れるんですか。
そりゃ近くだったらお裾分けして頂けるから、うれしいですよね。
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2022-06-27 16:24:17
コメントありがとうございます
そうですそうです
別に農家さんではないんですけどね
亡くなられたお父さんが趣味で手広くされていたのを引き継いで頑張ってるみたいです
普段は仕事だから大変だと思うけど・・・

安心して食べられるのが一番
産地偽装もないし(笑)
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2022-06-27 16:27:06
コメントありがとうございます
ゆくゆくどうなるかはわかりませんが、別に農家さんではなく趣味の延長のようです

趣味にしてはたいしたものですけどね
苺は日持ちしないから、近くの洋菓子店で使ってもらったり、お友達に買ってもらったり・・・
残ったらせっせと苺ジャムを姪っ子が作ってます(笑)
何が本業だか・・・(笑)
Unknown (くーねる)
2022-06-27 19:04:11
立派な野菜たちですね。
とうもろこしもちゃんと育ってる〜。
長男さんには郵送ですか?
お届けですか?
好きな物を見ると、その子を思い出す親心ですね。
くーねるさんへ (かずちゃん)
2022-06-27 21:22:16
コメントありがとうございます
とうもろこし立派でしょう
もちもちのトウモロコシでした
長男も49日に参列してたので持って帰ってもらいました

歯医者さんや友達に会うのに京都には行ってもなにかものを届けに行くことはないですね(笑)
宅急便も平日はなかなか受け取れないし・・・

コメントを投稿