動物園を出て向かったのは
琵琶湖疏水記念館
明治時代にできた琵琶湖疏水の計画や建設に
関する資料の展示や
二階では特別展が開催されていました
たまたまその特別展が
近代京都150年を俯瞰する・・地図展2019
なので地図大好きな私にはとても嬉しい
こんなものをいただきました
今年の8月撮られた航空写真には友達の家も
我が家の息子の家も写ってました(笑)
蹴上発電所で使われた水車
発電機
ここをゆっくり見学して、せっかくなので
蹴上インクラインを歩いてみることに
この写真の向こう側がインクラインに
疎水の高低差を解消するためにこのレールで
船を運んでいたのですね
画面には写ってないけど、インスタ狙いらしき
カメラびとが大勢
着物姿のお嬢さんもちらほら
最後まで歩いたら
この疎水事業の技師であった田邉朔郎の銅像
で、ここまで来たら行くしかない!!
ずっとずっと行って見たかったのに
なかなか実現しなかったところへ・・・
続きはまた明日〜(笑)
琵琶湖疏水記念館
明治時代にできた琵琶湖疏水の計画や建設に
関する資料の展示や
二階では特別展が開催されていました
たまたまその特別展が
近代京都150年を俯瞰する・・地図展2019
なので地図大好きな私にはとても嬉しい
こんなものをいただきました
今年の8月撮られた航空写真には友達の家も
我が家の息子の家も写ってました(笑)
蹴上発電所で使われた水車
発電機
ここをゆっくり見学して、せっかくなので
蹴上インクラインを歩いてみることに
この写真の向こう側がインクラインに
疎水の高低差を解消するためにこのレールで
船を運んでいたのですね
画面には写ってないけど、インスタ狙いらしき
カメラびとが大勢
着物姿のお嬢さんもちらほら
最後まで歩いたら
この疎水事業の技師であった田邉朔郎の銅像
で、ここまで来たら行くしかない!!
ずっとずっと行って見たかったのに
なかなか実現しなかったところへ・・・
続きはまた明日〜(笑)