東京地方に晴れ間が広がった11日、上野公園は春の日差しに誘われた人々でにぎわった。同公園内にある東京国立博物館平成館で開催中の「没後400年 特別展『長谷川等伯』」(毎日新聞社、NHKなど主催、22日まで)にも多くの入館者が訪れ、長蛇の列ができた。
この展覧会は、桃山絵画の巨匠、長谷川等伯(1539~1610)の大回顧展。水墨画の最高峰と言われる「松林図屏風(びょうぶ)」(東京国立博物館蔵)など国宝3件、重要文化財27件を含む計73件が公開されている。この日は、先月23日の開幕以来最高の1万3553人が訪れた。
【関連ニュース】
長谷川等伯展:入場者10万人を突破…東京国立博物館
長谷川等伯展:東京国立博物館で開幕 3月22日まで
長谷川等伯:特別展23日開幕 東京国立博物館で
長谷川等伯展:展示作業行われる 東京国立博物館
国宝土偶展:入場者10万人を突破 2月21日まで開催
・ <絶縁体>電気信号伝達 夢の「8割省エネ」(毎日新聞)
・ 役員刷新なければ離党も=自民・園田氏(時事通信)
・ <スカイマーク>国交省、特別安全監査始める(毎日新聞)
・ <トキ>「疑交尾」の画像を公開 環境省(毎日新聞)
・ 高校無償化法案が衆院可決へ 川端文科相が朝鮮学校の適用除外を示唆(産経新聞)
この展覧会は、桃山絵画の巨匠、長谷川等伯(1539~1610)の大回顧展。水墨画の最高峰と言われる「松林図屏風(びょうぶ)」(東京国立博物館蔵)など国宝3件、重要文化財27件を含む計73件が公開されている。この日は、先月23日の開幕以来最高の1万3553人が訪れた。
【関連ニュース】
長谷川等伯展:入場者10万人を突破…東京国立博物館
長谷川等伯展:東京国立博物館で開幕 3月22日まで
長谷川等伯:特別展23日開幕 東京国立博物館で
長谷川等伯展:展示作業行われる 東京国立博物館
国宝土偶展:入場者10万人を突破 2月21日まで開催
・ <絶縁体>電気信号伝達 夢の「8割省エネ」(毎日新聞)
・ 役員刷新なければ離党も=自民・園田氏(時事通信)
・ <スカイマーク>国交省、特別安全監査始める(毎日新聞)
・ <トキ>「疑交尾」の画像を公開 環境省(毎日新聞)
・ 高校無償化法案が衆院可決へ 川端文科相が朝鮮学校の適用除外を示唆(産経新聞)