長崎物語

生まれ故郷の長崎市を中心に語っていくブログです!長崎に少しでも興味を持って下されば幸いです!

長崎さるく博’06

2005年11月03日 03時19分49秒 | イベント
KTNテレビ長崎のHPに長崎さるく博’06の特集が組まれていましたのでご紹介いたします

http://www.ktn.co.jp/ktn/saruku.html(←クリックどうぞ)

あご家

2005年10月04日 01時51分26秒 | ショップ
長崎にはなかなか美味しいラーメン屋さんがないよねぇ~

そんな中、この「あご家」さんのラーメンはなかなかいける
ラーメン屋さんなのに女性や年配の方が多いのも珍しい光景かな。

ごひ一度ご賞味あれ


詳しくはこちら(↓)をご覧になられて下さい。
http://www.i-nagasaki.com/gurume/agoya.html

長崎くんち#3

2005年09月21日 01時17分19秒 | イベント
毎年10月7日から3日間、町を挙げて催される国指定重要無形民俗文化財の祭礼行事です。

各“踊町”は7年に1回しか周ってきません。小次郎は運良く出られました

詳しくは長崎くんちホームページをご覧になられて下さい

長崎くんち#2

2005年09月21日 01時10分08秒 | イベント
この写真の先頭で太鼓を敲いているのが小次郎です

影になってて見えないけど、間違いない


懐かしいですねぇ~今年もそんなシーズンに入ってきましたね。練習してる音が聞こえてきます

長崎くんち#1

2005年09月21日 01時06分13秒 | イベント
うゎ、偶然にも小次郎が出てた年の写真を発見

この初日に諏訪神社でやらせてもらえるメンバーに選ばれたのは光栄なことです

眼鏡橋(その2)

2005年09月06日 17時08分38秒 | 観光スポット
国の重要文化財で、昔は江戸の日本橋・岩国の錦帯橋と並んで、日本三大名橋と呼ばれていました。昭和57年の水害で一部崩壊したが、復元されています


ちょうど小次郎の小学校の門がある通りに位置するものですから、小さい頃から何度となく、この眼鏡橋の場所を観光客の方に聞かれてきました つい先日も川端を歩いていたら聞かれましたもん

眼鏡橋(その1)

2005年09月06日 17時03分53秒 | 観光スポット
長崎の観光名所のひとつに眼鏡橋があります

この眼鏡橋は日本最古のアーチ型石橋であります

【興福寺】でも紹介した黙子如定禅師(もくしにょじょうぜんし)によって1634年に架けられました。


興福寺

2005年08月26日 04時01分00秒 | 観光スポット
【坂本龍馬に会いに行こう!!(その12)】の写真の中に、お寺がたくさん並んでいたと思うのですが、今回はその中の興福寺を紹介します

1620年に創建された我が国における最初の唐寺です。13もの寺が並ぶ寺町の中ほどにあり通称『赤寺』、または中国南京地方出身者の帰依が厚いことから『南京寺』 ともよばれています。眼鏡橋をかけた黙子如定禅師(もくしにょじょうぜんし)により建立されました。

ちなみに・・・
公会堂前電停から徒歩7分   8:00~17:00   拝観料 200円

グラバー園(その4)

2005年08月21日 18時30分22秒 | 観光スポット
グラバー園内に、見つけると「恋が叶う」と言われている、“ハートストーン”なるものがあります

なかなか見つけられる人がいないようで、ヒントは左の写真の台でございます

グラバー園(その3)

2005年08月21日 18時17分20秒 | 観光スポット
この角度からはいかがでしょうか
本当に素敵な感じです

グラバー園(その2)

2005年08月20日 23時18分08秒 | 観光スポット
夜のライトアップは綺麗ですね~

恋人なんかと行くと、ムードあって良い感じじゃないでしょうか

グラバー園(その1)

2005年08月20日 12時31分32秒 | 観光スポット
長崎港を見下ろす高台にある、国指定重要文化財グラバー邸を中心に、9棟の洋館が立ち並んでいます。

緑と季節の花々の囲まれていて、時期によって雰囲気がまた違いますね

ちなみに・・・
本当に小さい頃、ここで友達とかくれんぼしてて、みんなとはぐれて、大泣きした経験あり

精霊流し

2005年08月19日 12時07分11秒 | イベント
長崎では8月13から墓地に盆灯篭を灯します。その為、町を囲む山々は美しいイルミネーションで飾られたようになります。

15日夜は、亡くなった人の御霊を家族が手作りした船に乗せ、極楽浄土へ送る長崎の行事のひとつが精霊流しです。

昔、中国からやってきて 日本で亡くなった人たちの魂を 中国へ帰してあげるために、始まった行事とも言われています。沢山の提灯や飾りをつけた大小さまざまな精霊船が爆竹を鳴らしながら「チャンコン・チャンコン・ドーイ・ドイ」と言う掛け声と共に町を練り歩き、最後に海に流され浄土へと帰って行きます。「チャンコン」とは鐘の音、「ドーイドイ」は南無阿弥陀仏を省略した言葉です。


江山桜(その4)

2005年08月17日 15時44分07秒 | ショップ
アクセスマップをどうぞ

中華街周辺にはオランダ坂など、観光名所もあるので、観光と食と味わわれてみて下さい

江山桜(その3)

2005年08月17日 15時40分09秒 | ショップ
やはり江山桜のチャンポンの特徴は、こってりしたスープ、そのスープにうまくマッチした、良い感じです
好みはあるとは思いますけど、クセになる味といいますか、ふと食べたくなる味ですね

お昼時や観光シーズンには、1時間待ちとか当たり前の様にあるので、時間をずらされるなり工夫が必要です