goo blog サービス終了のお知らせ 

El Combo de la Paz

エル・サルバドル・メキシコ人、ブラジル人、日本人で広島を中心にライブ活動を展開するサルサ&ラテンバンド

kapone マンスリーライブ

2009年12月13日 | 活動記録
土曜日はカポネさんでの、マンスリーライブでした♪


飛び入りで、フィリピンから留学中のSAX奏者、アーチー君が参加。


JAZZも、ラテンもぴか一の素晴らしい若手プレーヤーさんでした!!


また是非ご一緒したい人です!!


ナリもペット持参で聴きにきてくれたり、メイリーも入ったりと、ミニコンボでした。







お客さんもまずまずの入りで、踊ってくださる人も多く楽しいライブとなりました。


サルササンライズのお二人も。


ありがとう!

マスター&ママ。

ありがとうございました。
また来月お願いしますね!


Latin Fever@ Lush Life

2009年12月06日 | 活動記録
昨日は管理人MIHOの企画バンド『Latin Fever』のライブがありました。




ライブ前に腹を満たすメンバー。
チカラさんお勧めの中華料理で、水餃子を堪能。

メンバー一同にんにくのいい臭いに。。。。。

酒を飲むメンバーも1名。




ライブは、、、、、、、、、



最高に楽しかったの一言。


フィーバーしまくりました。


いつも支えてくれるデラパスのアルバル、タカシ、まるちゃんに感謝



そして、すごい音楽的刺激をいつも与えてくれるチカラさん、ステキなバイオリンでバンドを上品に仕上げてくれるひらまさ君、ありがとう!!



またまた満員御礼。



感謝です。


聴きに来てくださった皆様。


ほんとうにありがとうございました。

Latin Fever@小泉サロン終了♪

2009年11月23日 | 活動記録
管理人MIHO,チビのいない隙に、ここぞと続いて更新中!


昨日の夜は、管理人MIHOが言いだしっぺのユニット『Latin Fever』の一回目ライブがありました~。


会場は満員御礼状態で、ほんとにありがたかったです!

サンバやダンソンを含む全12曲を演奏しました。


そして、2セットめのダンスタイムには、盛り上がりすぎて部屋の温度が急上昇!!


エアコンを切らないと部屋はまるで、アマゾニアでした。


言いだしっぺなので、緊張しまくりましたが、楽器中心のライブはソロもいっぱいで、一人ひとりの個性が光ります。



皆の音色がいっしょになって、グラデーションな感じ。


打ち上げ後の街路樹の紅葉のグラデーションにうっとり~。
写真撮影中のマルセロ。


ほんとに楽しいライブでした。


小泉サロンの入り口にて、メンバー6人でパチリ。


小泉サロンのご夫婦には、ほんとに暖かく迎えていただき、そして演奏も聴いてくださいました。
休憩中にはお酒を含むドリンクサービスまで。


ありがとうございました。

受付嬢のニシ&メイリー、ありがとう!

今度は12月5日、ラッシュライフです。

気合入れて頑張ります!

是非おこし下さいませ~。



最後は打ち上げの居酒屋で。
いっぱい笑って、飲んで充電してきました!

しかし、西条は寒かった~~~~。

Caponeマンスリーライブ11月終了!

2009年11月23日 | 活動記録
こんにちは!

寒いですね~。

ちょっと更新さぼり気味ですみませぬ。。。。


ここのとこ、ライブの準備でバタバタと。。。毎日が過ぎておりましたが、元気で活動中です!


さて、この連休はいかがお過ごしでしたか?


土曜日はカポネでのマンスリーライブでした~。


今月はボーカルのミハルがお休みだったので、トロンボーンのニシとLatin Feverでもお世話になっているひらまささんにお手伝いしてもらいました!


写真は、炎のごとく燃えるニシ。メラメラと燃えるソロを吹きまくってました。




そして、素晴らしいバイオリンの平原さん、通称ひらまささん。
バイオリン一本で、とっても雰囲気に幅が出るんですよね~。



いつものスタンダードから、はじまり、ちょっぴり冒険する曲もあり、緊張感のある楽しいライブとなりました。


なじみのお客さんもたくさんこられており、嬉しかったです!

ありがとうございました。

来月もあります!


是非踊るスペースも設けてますので、来てくださいね~~。




いつも元気なたかし君もまってますよ~!


沼田ふるさと祭り&ドリミ♪

2009年11月14日 | 活動記録
昨日までの雨がウソのように晴れた一日でしたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

家では朝から、庭や外回りの掃除をし、お花を植えたりと陽気を楽しみました。


そして、今日は2つのライブで演奏してきました。


一つ目は毎年招待してくださるアルバルの地元沼田のふるさと祭りでした

これで3年目になるのですが、毎年ほんとに暖かく迎えてくださって、聴いてくださる方もラテンなれされているような感じが。。。。


沼田ラテン化計画進行中か???



毎年来てくださるファンの方もいらっしゃって、ほんとに嬉しいかぎり。

ダンスにも挑戦していただけました~!!


そして、夜は平和大通りのドリミネーションで演奏。





たくさんのアミーゴスが寄ってくれたにもかかわらず、3曲しか演奏できず。

ごめんなさ~い。

次はちゃんとたっぷり聴いていただけるように手配しますね。


でも、イルミネーション、最高に綺麗です。



電球に光がともったとたんに、気分はとってもロマンチック~。

写真投稿はナリ。
なかなかロマンチックなアングルの写真を撮るのね~。

ナリも実はロマンチック???


カップルもいぱいでした~。

いいもんですね~。

私も、チビ連れてまた出直そうと思います。



写真は、Latin Fever ライブの宣伝を必死にする管理人。。。。。

是非是非おこしくださいませ~~~~。









わっしょい祭り

2009年11月08日 | 活動記録
いい天気でしたね~~。


ほんとに最高の天気の下で演奏してきました。



そうです、今日は外ライブ。



千田町であるわっしょい祭りフリーマーケットでの野外演奏でした。



お天気に祝福されて、お客さんは今シーズン最高だったらしいです。



色んな年齢層の方に聴いていただけて、デラパスもノリノリで楽しく演奏できました。



そして、たくさんの方にも声をかけていただき、いつも応援してくださるファンの方もちらほら。



ありがとうございました!





そして、ボランティアでかかわってくださっているスタッフの皆様。


PAのタカシさん。



ありがとうございました。


またお会いできる日を楽しみにしています!


さて、明日からまた月曜日!


元気だしていってみよ~!

表彰♪

2009年11月01日 | 活動記録
本日はデラパス練習日でした~。


またまたレコーディングに向けての練習に熱が入っております。


そんな中ベースのJOEが遅れて到着。


東京から帰ってきたばかりで、飛行場からそのまま練習にすっ飛んできました。

なんと、東京のJSCで表彰されたらしいのです!!!!




おめでとう!JOE.


JOEのサルサへのはほんとにすごくて、私たちメンバーの誰よりもラテン音楽の情報を多くもってるといっても過言ではありません。


同じバンドのメンバーとしても誇りにおもいま~す!!!





今日はきらきらのトロフィーが机の上で光ってました。






以下ファシナのHPより。






第11回 Japan Salsa Congress 2009 ('09/10/31-11/1)
ジャパン・サルサ・コングレス(JSC)は日本およびアジアで最大のサルサコングレスです。 1999年、第一回が開催され、開催ごとに規模が大きくなり、現在では総出演者500人。参加者は5,000人を超える規模となりました。日本有数のイベント会場である「お台場 Zepp Tokyo」がメイン会場となっています。
■JSC表彰者にファシナシオン・ラティーナの上口が選ばれ、10月31日(土)に表彰されることになりました。
<以下JSCのHPから引用>
第11回JAPAN SALSA CONGRESS サルサ貢献者の方への表彰に関して
JSCでは、すでに多くのサルサ貢献をされた方に、日本のサルサの歴史を残す!という意味で、表彰させていただいています。
広島 上口雅彦様
(広島でのサルサ文化発信、サルサ貢献に対して)
広島はサルサを愛する人達の街です。上口さんは広島で『FASCINACION LATINA』を立ち上げ、ラテン文化を理解する道を開かれました。
この表彰者はLAコングレスの代表でもあるアルバートの理解を得て、選ばせていただきました。表彰理由は、下記の通りです。表彰トロフィーに書かれる表彰事由は、英語の予定です。下記、日本語での理由を、発表の会場では伝え、さらに詳しく、各表彰者のサルサ貢献を明確にMCさせていただきます。
▼日時=2009年10月31日(土)20:30-
▼会場=Zepp Tokyo(東京都江東区青海1丁目パレットタウン)
▼HP=Japan Congress

2-3 or 3-2

2009年10月25日 | 活動記録
今日はデラパスの練習日でした。

先週に続き、レコーディングに向けての細かい練習が行われました。

2-3 と3-2クラベの感じを皆で練習中。

たった5つの音なのに、こんなに奥が深いなんて。。。。



デラパス、やりますよ!!


見ててください!!


小学校♪

2009年10月21日 | 活動記録
こんばんは!


更新ちょっと遅れ気味ですみません。

楽しみに見てくださっている方も多いのでは??と思いできるだけ更新したいのですが、日常に追われてました、、、、


さて、月曜日は久地南小学校に行ってきました!!



元気いっぱいの小学生達を前に、こちらもハイテンション!


黒板には、デラパスの絵が! デラパスフレンドのみちこちゃん作でした。

とっても可愛い! 

ありがとう。





ダンスレッスンで、先生達も舞台上でダンス、ダンス、ダンス!

なかなかお上手でした。

子供たちももちろんダンスを楽しんでいました。



最後はマラカスやギロを片手に皆で演奏!!!

とても楽しかったです。

小学校の皆、ありがとう!

またどこかで見かけたら声をかけてね。

そして、先生方。

気持ちよく迎えていただき、お世話になりました。


元気いっぱいの、ステキな小学校ライブ、無事終了です。

感謝。