1回目の上映と舞台挨拶に行ってきました。
ストーリーはお子さんにも解り易い単純な作りで、ウワサのCGはスピード感や迫力があって楽しめました。きっと私が気付かないようなところにもいっぱいあったんだと思う。
この映画何が良かったってね、キャラクターだと思うんですよ。
優しいけどちょっぴり頼りないお師匠さんとか子供っぽい悟空とか。レギュラーたちのキャラクターがしっかりしてて安心して観ていられるのが好き。
今回の悪役、金角大王銀角大王のキャラクターも良かったですよ。
岸谷五朗さんの銀角はちょっとユーモラスなところもあったんですが、鹿賀丈史さんの金角は怖かったですよ~。あのメイクは最高の出来です。(チラシにも載ってるので見てみてください)
セリフは少ないですがその存在感の大きかったこと!さすがは鹿賀さん!
(イイ男)谷原章介さんも素敵でした。何でもソツなくこなせる、良い俳優さんですね。
この映画、観る前からどんな映画かってのは、だいたいの想像はつくと思うんですよ。
でも実際に観るとね、けっこう真剣になっちゃうんです。
傷つきながらも必死に戦う悟空がけな気でね。
「ウッキー」だの「なまか」だの言ってるのにね。あのファンタジー世界は魅力的です。
舞台挨拶には三蔵ご一行の4人と監督さんが来てました。
慎吾くんはキャンペーンの忙しさからか、体重が減ってるんでしょうね。お顔が小さく見えました。
すっげー、すっげー(あと10個くらい続けたいくらい)可愛かったです
ストーリーはお子さんにも解り易い単純な作りで、ウワサのCGはスピード感や迫力があって楽しめました。きっと私が気付かないようなところにもいっぱいあったんだと思う。
この映画何が良かったってね、キャラクターだと思うんですよ。
優しいけどちょっぴり頼りないお師匠さんとか子供っぽい悟空とか。レギュラーたちのキャラクターがしっかりしてて安心して観ていられるのが好き。
今回の悪役、金角大王銀角大王のキャラクターも良かったですよ。
岸谷五朗さんの銀角はちょっとユーモラスなところもあったんですが、鹿賀丈史さんの金角は怖かったですよ~。あのメイクは最高の出来です。(チラシにも載ってるので見てみてください)
セリフは少ないですがその存在感の大きかったこと!さすがは鹿賀さん!
(イイ男)谷原章介さんも素敵でした。何でもソツなくこなせる、良い俳優さんですね。
この映画、観る前からどんな映画かってのは、だいたいの想像はつくと思うんですよ。
でも実際に観るとね、けっこう真剣になっちゃうんです。
傷つきながらも必死に戦う悟空がけな気でね。
「ウッキー」だの「なまか」だの言ってるのにね。あのファンタジー世界は魅力的です。
舞台挨拶には三蔵ご一行の4人と監督さんが来てました。
慎吾くんはキャンペーンの忙しさからか、体重が減ってるんでしょうね。お顔が小さく見えました。
すっげー、すっげー(あと10個くらい続けたいくらい)可愛かったです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます