goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコミュ広場あさか (パソコン&コミュニティ広場)

朝霞駅南口徒歩3分!役に立つスマホ・パソコン教室♪修理・設定・設定など◆Tel048-461-8898

ロボット教室(和光本町教室)からのお知らせ

2019年07月06日 | ■ロボットプログラミング教室
ヒューマンロボット教室(和光本町教室)、おかげ様で生徒数が増え
今月7月より新しく土曜9時30分コースを開催することになりました。

下記の写真は、和光本町教室の授業風景です。
集中して頑張っております(^^)/


◎和光本町教室 ☆体験会の申し込みはこちら
 木曜:5時クラス
 土曜:9時30分クラス・11時15分クラス・13時15分
 
◎朝霞台駅前教室 ☆体験会の申し込みはこちら
 月曜:16時クラス
 土曜:9時クラス・11時クラス・13時クラス


~暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室&カルチャー教室~
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ
 TEL 048-461-8898

★パソコントラブル・設定・修理などの出張サポートも承っております(^^)
見積り無料お気軽にお問合せ下さい。


ロボティクスプロフェッサーコース(上級コース)

2019年06月01日 | ■ロボットプログラミング教室
ロボットプログラミング教室の上級コース、
「ロボティクスプロフェッサーコース」が朝霞市役所駅前教室(パソコミュ広場あさか)で受講可能となりました

◎ロボティクスプロフェッサーコース(対象:小学校6年生~中学校又はヒューマンの「ロボット教室」アドバンスプログラミングコース修了生)
授業内容
 三ヶ月(6回の授業)を1タームとして、1つのテーマを学習します。授業時間120分/回×2回
 「ロボット製作」と「製作に必要な知識・技術」をバランスよく学べるカリキュラムです。
 
下記の写真は、アドバンスプログラミングコースの中学生k君。ページをめくるロボットです
アドバンスプログラミングコースでは、基本製作過程は従来のテキストによるものから、図面ヒントをもとに製作を行う形に変わります。
製作の順番、使用パーツは図面ヒントをもとに、自ら考えて作成するようになっています。
タブレットでプログラミンを行い、制御していきます。

このコースが修了したら、本格的なプログラミングが学べる「ロボティクスプロフェッサーコース」予定です。


~暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室&カルチャー教室~
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ
 TEL 048-461-8898

★パソコントラブル・設定・修理などの出張サポートも承っております(^^)
見積り無料お気軽にお問合せ下さい。


ロボット教室(朝霞台駅前教室/和光本町教室)新ミドルコースのお知らせ

2019年05月27日 | ■ロボットプログラミング教室
ヒューマンアカデミーのロボット教室 朝霞台駅前教室・和光本町教室
現在、年長さん(5歳)から中学生までの生徒さんが通われています。

オリジナルロボットで深くロボット制作を学びながら、複雑なプログラミングも学べるようになります。
           
ヒューマンアカデミーのロボット教室は5歳から可能なテキスト(写真が原寸大)となっております。
空間認識、発想力、創造力を養えるだけではなくギアやモーターといった動力の仕組みも学べます。
そしてロボットクリエイターの高橋智隆氏がアドバイザーなんです

プログラミングコースでは、2020年小学校で必修化される「プログラミング的思考」を養うこともできます。
プログラミングによって、より自立的で賢いロボットを作り上げ、それを動かす体験を通じて、学びに向かう力・考える力が身につきます。

●2019年8月からコース内容がミドルコースが新ミドルプログラミングコースに変わります

これまでヒューマンアカデミーロボット教室では、ロボットを動かすプログラミングを学び始めるまでに、
期間短縮をして最短約2年(ベーシック+ミドル)の期間が必要でした。
でも、ミドルコースでプログラミングを学べることで、入会後、最短1年でロボットとプログラミング、
両方を学ぶことができるようになりました

下記の写真は、朝霞台駅前教室の体験会の様子です


~暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室&カルチャー教室~
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ
 TEL 048-461-8898

★パソコントラブル・設定・修理などの出張サポートも承っております(^^)
見積り無料お気軽にお問合せ下さい。


ロボット教室 朝霞台駅前教室移転のお知らせ

2019年02月11日 | ■ロボットプログラミング教室
今年の3月よりロボット教室 朝霞台駅前教室を「りとるかりんホール」へ移転することになりました。

りとるかりんホールでの体験会は、本日初めて行いました。(通常レッスンは、3月からとなります
次回体験会 16日土曜13:00~14:00


~暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室&カルチャー教室~
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ
 TEL 048-461-8898

★パソコントラブル・設定・修理などの出張サポートも承っております(^^)
見積り無料お気軽にお問合せ下さい。


ロボット教室体験会のお知らせ

2018年10月16日 | ■ロボットプログラミング教室
ロボット教室(朝霞台駅前教室)は、第2、第4の土・日・月 レストラン(メゾンドプルミエ)で開講しております。
現在、5才から6年生までの子供たちが通われています。

こども達の純粋な好奇心を入り口としたロボット製作を通じ「自分で考え自分で成し遂げる力」を育む教室です。
是非体験会にお越し下さい。

●次回の体験会は、12/2(日)4時~ 500円(約1時間)まずは、ご予約下さい。



~暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室&カルチャー教室~
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 
TEL 048-461-8898

★パソコントラブル・設定・修理などの出張サポートも承っております(^^)
見積り無料お気軽にお問合せ下さい。


第8回全国ロボット大会 in東京大学(安田講堂)

2018年08月27日 | ■ロボットプログラミング教室
毎年夏に開催されるヒューマンロボット教室の全国大会が
東京大学の安田講堂で行われました。
全国大会では「ロボホン」「週刊ロビ」を手がけた高橋智隆氏が大会審査員長を務め
公演もされてました。
子供たちだからこそ考えつく、アイデア、技術などすばらしかったです




~暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室&カルチャー教室~
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 
TEL 048-461-8898

★パソコントラブル・設定・修理などの出張サポートも承っております(^^)
見積り無料お気軽にお問合せ下さい。


10月よりロボット教室スタート♪

2017年11月30日 | ■ロボットプログラミング教室
朝霞台駅前教室レストラン メゾンドプルミエさんにてロボット教室を今年の10月よりスタートさせていただきました。

ヒューマンアカデミーのロボット教室は5歳から可能なテキスト(写真が原寸大)となっております。
空間認識、発想力、創造力を養えるだけではなくギアやモーターといった動力の仕組みも学べます
そしてロボットクリエイターの高橋智隆氏がアドバイザーなんです!

アドバンスプログラミングコースでは、2020年小学校で必修化される「プログラミング的思考」を養うこともできます。
プログラミングによって、より自立的で賢いロボットを作り上げ、それを動かす体験を通じて、学びに向かう力・考える力が身につきます。

下記の写真は、体験会&説明会の様子です。
体験希望の方はご予約下さいTEL048-461-8898


~暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室&カルチャー教室~
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 
TEL 048-461-8898

★パソコントラブル・設定・修理などの出張サポートも承っております(^^)
見積り無料お気軽にお問合せ下さい。