プレイステーション4の本体機能を利用した「セグメントゲームズ ゲームプレイ生配信」。
第53回目の配信が、無事終了しました。
●= 今回の生配信を振り返る =●

配信時間 ―→ 8月4日(火) 21:30~22:30
プレイしたタイトル ―→ 『メタルスラッグ3』
生配信では3回目となる『メタルスラッグ3』ですが、1回目・2回目とはできるだけ別のルートを通って全ステージクリアしました。
そうしたら、ステージ1がいつも以上にサクッとクリアできてしまったせいか、1時間半予定のハズが1時間で終わっちゃいました(笑)
ま、こういう日もあります。
ただ、ステージ4は今作でも断トツでレベルが高いとされるルートに挑戦。案の定、ボコボコにやられました(苦笑)
難しいことは、学生時代にゲームセンターで遊んでいた時も分かっていたので、それこそ私もそのルートを通るのは、2回目か3回目くらいなんです。だって、ゲームセンターでそのルートを選んだら、数百円は吸い込まれていきますから。好き好んで行くわけがありませんよね(笑)
でも、今はこうして家庭用ゲーム機で遊べますので。むしろ、あの頃あまり挑戦できなかったルートに、積極的に挑戦していくほうが楽しめるのかもしれません。
●= 次回(第54回)の生配信 =●

配信時間 ―→ 8月7日(金) 21:30~22:30予定
内容 ―→ 『Aaru's Awakening(アアル ス アウェイクニング)』の初見プレイをお送りする予定です。
ちょっと、読み方が違うかもしれませんが。
明日より「PlayStation Plus」のフリープレイタイトルとして配信開始する、インディーズ作品。手書き風のグラフィックが特徴的な2Dアクションゲームだそうです。
「セグメントゲームズ ゲームプレイ生配信」チャンネルのページ
http://www.ustream.tv/channel/segmentgames-s-ps4-live-show
※ユーストリームに会員登録していなくても、見ることができます。
※放送し終わってから30日間の間は、同じチャンネル内にある「過去の番組」でも視聴することができます。
また、YouTubeにある私のチャンネルにも随時アップロードしていきます。そちらでは無制限でご覧いただけます。
※「ユーストリーム/mixi/ツイッター/フェイスブック」のいずれかを利用されている人は、画面横の「ソーシャルストリーム」にコメントを入力していただけます。
※生放送を開始したら、開始したという内容がツイッターのほうにツイートされます。そこからすぐに、生配信のページへ移動することができますよ。
第53回目の配信が、無事終了しました。
●= 今回の生配信を振り返る =●
配信時間 ―→ 8月4日(火) 21:30~22:30
プレイしたタイトル ―→ 『メタルスラッグ3』
生配信では3回目となる『メタルスラッグ3』ですが、1回目・2回目とはできるだけ別のルートを通って全ステージクリアしました。
そうしたら、ステージ1がいつも以上にサクッとクリアできてしまったせいか、1時間半予定のハズが1時間で終わっちゃいました(笑)
ま、こういう日もあります。
ただ、ステージ4は今作でも断トツでレベルが高いとされるルートに挑戦。案の定、ボコボコにやられました(苦笑)
難しいことは、学生時代にゲームセンターで遊んでいた時も分かっていたので、それこそ私もそのルートを通るのは、2回目か3回目くらいなんです。だって、ゲームセンターでそのルートを選んだら、数百円は吸い込まれていきますから。好き好んで行くわけがありませんよね(笑)
でも、今はこうして家庭用ゲーム機で遊べますので。むしろ、あの頃あまり挑戦できなかったルートに、積極的に挑戦していくほうが楽しめるのかもしれません。
●= 次回(第54回)の生配信 =●

配信時間 ―→ 8月7日(金) 21:30~22:30予定
内容 ―→ 『Aaru's Awakening(アアル ス アウェイクニング)』の初見プレイをお送りする予定です。
ちょっと、読み方が違うかもしれませんが。
明日より「PlayStation Plus」のフリープレイタイトルとして配信開始する、インディーズ作品。手書き風のグラフィックが特徴的な2Dアクションゲームだそうです。
「セグメントゲームズ ゲームプレイ生配信」チャンネルのページ
http://www.ustream.tv/channel/segmentgames-s-ps4-live-show
※ユーストリームに会員登録していなくても、見ることができます。
※放送し終わってから30日間の間は、同じチャンネル内にある「過去の番組」でも視聴することができます。
また、YouTubeにある私のチャンネルにも随時アップロードしていきます。そちらでは無制限でご覧いただけます。
※「ユーストリーム/mixi/ツイッター/フェイスブック」のいずれかを利用されている人は、画面横の「ソーシャルストリーム」にコメントを入力していただけます。
※生放送を開始したら、開始したという内容がツイッターのほうにツイートされます。そこからすぐに、生配信のページへ移動することができますよ。