セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

私の携帯電話に1件の「架空請求」

2007年06月19日 21時25分08秒 | 【旧】ゲーム関連以外の記事
さ~て、どうしたものですかね?

今日の14時ごろに、携帯電話に1件のメールが届きました。(見たのは20時くらいでしたがw)



相手の電話番号:090-3918-9237

内容:
ライフワンの中島と申します。
お客様がご使用中のPC/携帯電話より以前登録された総合情報サイトから、無料期間中に退会処理がとられていない為に登録料金、延滞料金が発生しており現在未払いとなっております。
このまま放置してしまうとお客様の身元調査後、ご自宅やお勤め先への回収業者による料金回収となります。そのような手続きを行ないますと調査費用、回収手数料などはご利用規約通り全額お客様負担となります。
もし調査前段階の現状の額面にて事前に処理をご希望であれば、明日の正午までにご連絡ください。

TEL 03-3352-4053
受付時間
午前9時30分~午後6時
(休業日 土曜・日曜・祝日)
ライフワン担当 丸山迄。

尚、ご連絡をいただけない場合は明日の正午より手続き開始となりますのでご了承ください。ご連絡お待ちしております。



…というものでした。一目見て、まず「総合情報サイト」と「無料期間」というキーワードのあったサイトへの登録をした記憶が全くありません。
そして「明日の正午より手続き開始」という急な話もおかしい。
さらに「ご自宅やお勤め先への回収業者による料金回収」というのもありえません。そもそもお勤め先が分かっている時点でおかしいです。私、ブログですら言ったことありませんからね。

以上の理由でこのメールは怪しいと感じ、ちょっとネットで検索。すると…「架空請求データベース」というサイトにたどり着きました。
そこを覗いてみると…コチラコチラを見ていただいても分かるように…ほぼ全く同じ内容の文章がそこには並んでいました。しかも携帯電話番号も内容も同じで、相手の名前だけが違うという報告書も。

…決定ですね。完璧な「架空請求」です。


ただの迷惑メールならいくらでも来たことありますが別にどうということはありませんでした。しかし、架空請求メールは初めてですね。とりあえず「迷惑メール通報」というのだけはしておきました。
ただ、同サイトの情報によるとどうやら銀行口座への振込みの要求もあるそうなので、そこから先はどう対応すべきか…?まあ無視してもいいんでしょうけどね。それこそ振り込んでしまうとコチラの個人情報が分かるので、より危険になることは言うまでもありません。


なんだかんだ言っても、こういう腐った世の中なんですね。皆さんも気をつけましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2007/6/18 本日のまとめ | トップ | 2007/6/19 本日のまとめ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連以外の記事」カテゴリの最新記事