「brothers」のメニューに戻ります トップページに戻ります
そうそう、兄貴。最近お店にこんなすっごいのができたんだぜ!

お?DSステーションだな?
DSステーション……って言うの?
ああ。今まで知らなかったのか?
…………。
分かった分かった。そんな目をするな。
DSステーションには3つの機能があって…、複数のゲームの体験版が遊べる「Touch!Try!DS」、DS本体に体験版その他がダウンロードできる「DSダウンロードサービス」、Wi-Fiコネクションにつなぐことのできる「Wi-Fiステーション」とあるよ。
体験版のは分かるけど……他の2つって何?
「DSダウンロードサービス」では、「Touch!Try!DS」とはまた別に制作された体験版を自分のDSにダウンロードして遊ぶなり持ち帰ることが出来るんだ。
例えば「テトリスDS」1つとっても、「Touch!Try!DS」ではスタンダードな1人用テトリスだけど、「DSダウンロードサービス」ではCOMとの対戦が楽しめたりと、遊べる内容が違うものもあるぞ。
内容が充実しているのは「Touch!Try!DS」のほうの体験版だけど、「DSダウンロードサービス」を使えば、知らない人や友達へのアピールにもなるし、何より家でできるので、店で立ちっぱなしで遊ぶのが恥ずかしかったり慣れなかったりする人にはいいね。
でも、DSステーションの前でDSを持って立ってダウンロードするほうが恥ずかしいような気がするんだけどな……。
それを言うな。
で、「Wi-Fiステーション」というのは「Wi-Fiコネクション」につなぐことが出来る機能で、自宅などにWi-Fiにつなぐ環境がない人も、ここでWi-Fiコネクションを利用することができるぞ。
それって、余計恥ずかしくない?
だからそれを言うな。
それに僕的に言わせてもらうと、DSステーションを置くのであればもうちょっと周りに空間を作ってくれないと、「DSダウンロードサービス」なり「Wi-Fiステーション」で立ち止まっている人でつっかえてしまいそうだね。そういう店舗がある。
ヘンにたまり場になっちゃったりしないかな?
たまり場になってもらわなくちゃ任天堂としては宣伝にならないわけで。ただ、あまり周りに迷惑がかかる行為があるとしたら、そこはお店の対応次第だろ。
あと、さっきダイキは「恥ずかしい」と言っていたけど、別に何ら恥ずかしがる必要はないと思うんだよな。ヘッドホンを使うとか、電車の優先座席の近くでは遊ばないとか、最低限のマナーを守れば周りに迷惑がかからないわけだし、
僕から言わせれば、携帯電話を使うのと携帯ゲーム機で遊ぶのは、ハッキリ言って同じことだと思うんだよね。あくまで「世間に浸透している」かどうかだけが問題なわけであって。
確かにニンテンドーDSとPSPが発売されて、電車の中とかでゲームしてる人がけっこう増えてきたよね。
うん。ホントにいい傾向だと思う。少しでも「外で携帯ゲームで遊ぶことは恥ずかしい」とか「外でゲームしている人はヘンだ」とか、そんな固定概念を世間から振り払って欲しいモノだね。そうすれば、DSステーションの活躍の場も増えるってモンだよ。
よし、じゃあ今度DSステーションに行ったらいろいろ試してみようかな?
というわけでダイキ。おまえは明日から学校の通学路で携帯ゲーム機で遊ぶことな。
歩きながらできるかよ!車にひかれるっての!
だから、そこは片目で前を見て、片目でゲーム画面を見る…、
できるか!兄貴はできるのかよ!
僕はバスと電車で通学だもんね。
…………。
「brothers」のメニューに戻ります トップページに戻ります































「brothers」のメニューに戻ります トップページに戻ります