goo blog サービス終了のお知らせ 

セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

『ネプリーグDS』 ファーストインプレッション

2007年12月07日 00時09分43秒 | 【旧】購入・レビュー話

(クリックするとamazon.co.jpに飛びます)


ホントは『ノー・モア・ヒーローズ』を買う予定でしたが、あえてひねりました。Wii専用ソフトを立て続けに買ってしまうというのと、新作のDSソフトを今年中にもう買う予定がなかったということで、次に興味のあったこれに手を出してみたわけです。…周りの人にフツーに「買わないという選択肢はないの?」と言われましたがw

というわけで、番組を知っている人ならお馴染みのゲームが最大10人まで楽しめる『ネプリーグDS』です。1時間半とどプレイしてのファーストインプレッションです。



●まず「ネプリーグ」ってなんなの?
フジテレビで放送中の、ネプチューンが司会(?)の、いわゆるクイズバラエティー番組です。5人1組で計2組が4つのステージに挑戦し、得点の高かったほうが最後に100万円ゲットのボーナスステージに進みます。
どちらかというと今時のゲームが好きな感じにデコレーションされている感じで、特に「ファイブツアーズ」という、漢字の読みを応えていくステージではアトラクションのような乗り物に乗って巨大画面を前にゲーム感覚で楽しめるので、個人的には超気に入っています。お願いだからどこかにアトラクションとして出来ないかな~なんてw

ちなみにゲームとは関係ないですが、視聴者は女性層もわりと多そうだという点に気づきました。フジテレビのほうの紹介サイトで、番組宛のメッセージをザーっと見てみると、女性が多かったので。


●再現性は…高いような…低いような…
そんなネプリーグの世界をDSで再現しているのが、今作です。番組でお馴染みの4ステージはもちろん、オリジナルのステージも何ステージか用意されているみたいです。まだ1つも出ていませんがw

・ファイブリーグ
答えが5文字の問題に1人1文字を担当して答えていくというステージです。
個人的にはこのステージが一番再現性が高かったです。ボイスもあるし効果音は全て番組と同じですし、このステージはほぼ申し分ないです。

・ファイブツアーズ
先ほど紹介した、漢字を答えていくアトラクションゲーム(?)です。10問登場する漢字の読みを答えていくという、ルール自体は単純明快なものです。
今作の中で一番期待していたところなんですが、残念なことに個人的には一番再現性が低いかと…。効果音は番組と同じところが、やられた時の音くらいで、後はまるっきし違いますし、画面に出てくる敵モンスターが2Dでチープな動きなのも残念。いや、別に3Dにしろとは言いませんが、もうちょっと派手に動いてもいいんじゃ…。
あと、音楽が最初から最後まで同じということと、漢字の難易度がてんでバラバラです。3~4問目でえらい小難しいのも出てくるかと思えば、最終問題でずいぶん簡単な感じが出たりもします。番組ファンとしては、最後のほうで意味分からん漢字が出てきて「何じゃこりゃ!?」となるのが好きだったりするわけですが、そう思える瞬間がなかったです。なにより音楽がずっと同じで、しかも微妙に合っていないのが…痛い。

・ファイブボンバー
答えが5つ以上ある問題に、1人1つずつ答えていきます。制限時間が存在します。
ここの曲も番組と違う曲でしたね…ちょっと残念。しかしルールはそのままなので、そのままの気持ちで楽しめるかと。

・トロッコアドベンチャー
番組ではボーナスステージとして登場するステージです。二択問題を答えていき、番組では5問連続正解で100万円、という設定になっています。
ここは番組と同じ曲でした。曲が同じなのと違うのとで、こんなにモチベーションが違うものだと再認識w
というか…番組曲使っていいのであれば、なぜ全てに使っていないんでしょうか?著作上仕方がないならいいんですが、「ボリュームの問題」といった場合は、私だったら新しいミニゲームを除いてでも再現性を高めますけどね。


●この問題、どこの「非」常識人が考えたんですか?
そしてこれは全てのステージに言えることですが、「これ、誰が問題作ったの?」というくらい、問題のクオリティが低すぎます。
まず、そもそも漢字系の問題があまりに多すぎます。英語系の問題も多いですね。なんかこう…「問題」と思える問題が少ないです。全くないというわけではないですが。
そして難易度が理不尽です。たまに、常識でも何でもない問題が出ます。

『英語、中国語、韓国語、フランス語、(もう1つ忘れました)。
「愛してる」という言葉をそれぞれの言葉に訳せ』


分かるか!!(英語は分かるけど)



●久々に、オススメできないゲーム…
周りからは「いや、絶対面白くないと思うよ」と言われながらも、まあたまには地雷を踏んでもいいかな?という覚悟で買ったのでよかったんですが、確かに地雷でしたw
再現性云々はまだ全然許せるわけですが、致命的なのがとにかく問題の内容。ちなみに、セーブデータを作る際に年齢を聞かれたので「もしかしたら年齢を変えたら問題が易しくなるかも…」と思い試してみましたが、全く変わらず。意味ないですね。小学生に「濾過」とか「手懐ける」とか読めるわけないですからw
分かるわけもない問題を出されたところで、皆でプレイしても盛り上がれるはずがありません。

正直、タイトル画面でネプチューンのボイス使ってますし、ゲーム中でもナレーターのボイスをそれなりに使っているので、せめて、せめて問題のバランスがまともであるだけでも、それなりに楽しいものに仕上がっていたのかもしれないだけに…もったいないです。もったいないというのは、ネプリーグとしてであって、開発したジャレコとしてではありません。
ジャレコはオンラインでは最近けっこう「おお~」と思える内容を見せ付けていたのでちょっとだけ復帰という期待を望んだんですが、ゲーム開発に関しては全く成長していないみたいですね。厳しいですが、クリエーターとしてもそういわざるを得ません。

あ、ちなみに先ほどの漢字ですが、1つ目は「ろか」、2つ目は「てなずける」が正解です。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『宝島Z バルバロスの秘宝... | トップ | Wii Fit 日記 ・ 7日目 »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは!! (minnie)
2007-12-07 16:24:29
ネプリーグ おすすめ出来ないですか?
購入する前で、よかったかも。


ネプリーグは わりかし、好きな番組なので 
購入しようかなと、思ってたので.......

でも、中古で 安くなったら 買うかも!?
返信する
つぶつぶ感の (tapioka)
2007-12-07 18:05:43
うわー。
またやってしまいましたねw
正直読めない漢字が出てきたところでそれはゲームとして成立してない気がするのですが。レイトンとかのナゾはヒントを見れば大体の人は解けるから面白いのであって・・。番組はたまに見ますが、音楽とか演出がそのままだったら雰囲気は楽しそうなソフトになっていたでしょうね。
この分だと「はねるのとびら」は・・。
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2007-12-07 22:25:53
>minnieさん
私も番組はチョー好きです。だからこそこの評価、といってもいいかもしれません。…いや、あの問題バランスだったら、誰が評価しても同じかもしれませんけどw


>tapiokaさん
読めない漢字は番組でも同じことなので、実はそこはあまり問題ではないんです。番組でも、最初は簡単な漢字で、徐々に難しくなっていくという仕様になっています。あと、今回は1人プレイ用に、一回間違えたら漢字は変更されるので、分からない漢字が出てきても一発で終了、とはならないです。
とはいえ…これを「常識問題検定」というジャンルで打っているのはかなり問題ありかと。記事で書いた問題見ましたか?あれが常識なんですってw

音楽や演出も番組そのままのところもあれば違うところもありでバラバラだったので、結果として余計中途半端に感じまして…。どっちかに統一してほしかったです。
返信する
「残念!」 (alex)
2007-12-13 01:08:23
ネプリーグが好きな外国人の僕にとって凄く残念でした。

多分ぼくもPARTYGAMEさんと同じくらい期待していたけど、ジャレコはその期待に応えなかったんですね。

この番組が深夜からゴールデンに卒業した時からずっと観て勉強してきたんですけど、このソフトは難し過ぎるんだ。番組だと漢字のゲームで4か5問目まではできるけど、このソフトでよく1問目で全滅する。

あと、PARTYGAMEさんが書いた通り、再現性が低いところが目立ってしまうからうまく楽しめない。

・漢字ゲームの各ステージの音楽が全部一緒、しかも番組と違うし(最初のあの宇宙ステージしかなかった時期のBGMが好きだけど)
・ファイブボンバーの問題は全部都道府県問題か英語問題(逆に簡単過ぎて楽しくない、でもそれは僕のせい)

もっと容量のあるシステム(PS2,Wii)でもういちど作ってくれないだろうね?DS版はがっかりだ・・・
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2007-12-14 01:29:26
>alexさん
本当に、全てにおいてもったいないことだらけです。是非リベンジも兼ねて続編が出て欲しいところですが…そもそも番組絡みなので、この結果で次が出てくる可能性は正直低いと思います。

それに、ファイブボンバーがある以上DS以外でのハードでの発売は厳しいと感じます。1画面で入力っせるほうがよっぽど再現性が厳しいものになると思いますので…。一応、パソコンソフトという手段はありますが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事