セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

本日配信開始の新チャンネル! 『テレビの友チャンネル Gガイド for Wii』

2008年03月04日 22時40分24秒 | 【旧】購入・レビュー話
Wiiリモコンがテレビリモコンに!? ”テレビの友チャンネル Gガイド for Wii”が配信
(ファミ通.com様より)

任天堂、『テレビの友チャンネル Gガイド for Wii』本日より配信開始
(iNSIDE様より)

ゲーム感想日記 0007 「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」編
(無数の月さんより)


帰ってみると、Wii本体に任天堂宛のメールが。そこには新チャンネル『テレビの友チャンネル Gガイド for Wii』の配信開始と書かれてましたとさ。
以前のいつだったか、確かに番組表のチャンネルをこの時期に出すと言っていたことを、このメールを見て思い出しましたね。相変わらず、事前情報はなしできましたね。

と、いうわけで。『テレビの友チャンネル Gガイド for Wii』に触れてみましたです。



●まずは設定を
最初に、いろいろ設定します。

・お住まいの地域…そのまんまです。

・放送波…地上デジタル・地上アナログ・DSデジタル・BSアナログから選択します。(複数選択可)

・「気になるスタンプ」の作成…Miiを1体選んで、そのMiiの顔の「気になるスタンプ」を1つ作成します。

・「気になるスタンプ」情報の共用…Wii番号を交換し合っているWiiフレンドと、気になるスタンプの情報を共有するかどうか?を設定します。これについての詳細は、後ほど。

・「気になるスタンプ」情報の任天堂への送信…気になるスタンプによる情報を集計するための協力をするかどうか?を設定します。これについても、詳しくは後ほどで。


上記の内容は、メインの画面の「設定」で、いつでも変更可能です。
また、テレビ局に関しては「設定」に入ると、対応している各テレビ局のON/OFFが可能です。特に見ないテレビ局を省いたりすると、番組表がスッキリするでしょうね。



●任天堂が、番組表を作るとこうなる
まず簡単に操作説明。

リモコンを動かす…
ポインタの移動

十字ボタン or Bボタンを押しながらリモコンを動かす…
番組表を動かす

Aボタン…
ポインタを合わせているところを決定

+ボタン…
時間帯ごとの表示幅を大きくしていく=見えやすくなる

-ボタン…
時間帯ごとの表示幅を小さくしていく=一度に多くの番組を確認
最後まで押すと、番組表が斜めになって、一週間後までの番組表を選択できるようになります。ちょっとカッコイイ。

1ボタン…
番組表の文字の大きさを変更
見にくい人は大きくして見ましょう。


番組表をAボタンで選択すると、新聞くらいの簡単な詳細が見れます。
で。そこでAボタンを押しながらWiiリモコンを動かすと、文章に線を引くことが出来、何と線を引いた文章をキーワードに、番組を検索することが出来ます!
もちろん、普通に文字を入力して検索することもできますが、番組紹介の文章から検索というのが面白い!…実用性がそれほどあるかは別としまして(笑)

また、左下に時計みたいなアイコンがありますが、これを選択するたびに、番組表を最新の状態に更新します。



●ここにもある「投票」というキーワード 「気になるスタンプ」
みんなで投票チャンネル』や『Miiコンテストチャンネル』、『みんなのニンテンドーチャンネル』でも言ってきましたが、これらのWiiチャンネルには「投票」という共通のキーワードがあると私は感じています。それが今回の、このチャンネルにもしっかり現れていました。

先ほどチラリと紹介した「気になるスタンプ」。これは、まあ要するに自分が「気になる」と思う番組にスタンプを押せるわけです。
そしてこれをWiiフレンドと「共用」することができます。どういうことかというと、最初の設定で「共用する」を選択している全てのWiiフレンドの、気になるスタンプを押している番組表を知ることが出来るわけです。なかなか、人の好みが見えるところですね。

さらに、任天堂にこの情報が送信されると、それを集計していわゆる全国の「気になる率」とかが出ちゃうわけですね。「視聴率」とは全く違う、テレビにとって新しい基準になり得るかもしれません。ある種、ユーザーの生の声が集まるわけですから。ここらへんが、やはり「投票」というキーワードを準拠(おおむね引き継いでいる)している風に、私は思います。



●じゃあ、Wiiリモコンでテレビを見ちゃいましょうか
そんなことができるのか?というと、できちゃうんです。若干設定が必要になりますが、可能です。
ただし、いくつかの注意点があります。

まず、以下のテレビメーカーが製造する赤外線リモコン付きテレビにのみ対応しています。

Panasonic(松下電器)
SHARP(シャープ)
SONY
東芝
日立
Victor
三菱
SANYO
NEC
Pioneer
FUNAI
aiwa

あまり古いものですと、条件を満たしていてもうまくいかないことがあるそうです。

あともう1つ。海外メーカーから輸入販売されているリモコン付き電気ストーブに、まれに誤作動が生じる恐れがあるそうです。(任天堂公式からの警告)
これ以外に、リモコン操作可能な機器であれば誤作動が起きる可能性があるそうですが、電気ストーブについてはどうやら実証済みっぽい書き方をされていたので、充分ご注意ください。ま、国内のものなら大丈夫ということみたいです。


設定の仕方は以下の通りです。

メインの画面の「設定」から「テレビリモコンの設定」を選択します。

お使いのテレビメーカーを選んでください。

地上デジタル放送、DSデジタル放送に対応しているかどうかを選択します。
(実際には受信してなくても、テレビに受信する機能がある場合は、対応しているとして選択します)

以上の選択により候補となるリモコン信号を選び、それでテストを行います。

Aボタンでテレビの電源のON/OFFができるかのテスト
うまくいったら1ボタン。うまくいかなかったら2ボタンを押します。

OKならば、電源信号が登録されます。

実際にテレビが映るかどうかのテストを行います
以後、Wiiリモコンの音声の質問にしたがって、「はい」なら1ボタン、「いいえ」なら2ボタンを押します。
【注意…Wiiリモコンスピーカーの音量を無音にしないようにしておきましょう】

上手くいけば、接続している入力端子が特定されるので、確認のため同じテストをもう一度行います。

確認のテストが成功すれば、設定完了。これで、Wiiリモコンで、このチャンネルとテレビを行き来することができるようになりました。

ちなみに私のテレビでは

十字ボタン上下…チャンネルを替える
十字ボタン左右…音量変更
Aボタン…放送波の変更
1ボタン…消音のON/OFF
2ボタン…テレビの入力切換
HOMEボタン…テレビの友チャンネルに戻る

となりました。ほとんど同じだとは思いますが、テレビメーカーなどによって異なるかもしれません。ご参考までに。



…という感じで、文字に書き出してみると、わりと膨大なことに(笑)
一番重要な点…というより、普通の番組表と違うのは、これによってまた1つの新たなマーケティングができるということでしょうかね?それによって、一時代前のゲーム業界同様、わりと低迷に陥っているテレビ業界が、ほんの少しでも変わったらいいなと願っています。
テレビに番組表が内蔵されている人からすればあまり飛びぬけた使い道はないですが、そうでない人は利用する価値ありますよ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近状報告 2008/03/02 | トップ | 変わったお菓子でも食べてみ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソニーの (ハリコン)
2008-03-05 18:32:06
DVDレコーダー(スゴ録)の番組表機能は天気の影響で表示されない事が多々あるので便利なのかもしれませんね。
返信する
ほうほう (partygame(管理人))
2008-03-05 22:33:59
>ハリコンさん
なるほど。DVDレコーダーは、それ専用の受信方法で受信しているんでしょうが、Wiiはそれ自体がインターネットによる接続なので、天気に影響されることは、おそらくないと思われますね。
もっとも、停電とかになってしまうと、どの機器であっても同じ運命をたどるわけですが(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事