goo blog サービス終了のお知らせ 

雪のドライブ

2011年02月11日 | Weblog
2月11日(金)建国記念日

なれない人は雪道ドライブに気をつけて!!
とテレビが言ってるからどうしよう・・でも行ってみました。
幸いあんまり積ってなくて、無事用事を済ますことができました。

これが水道橋

2011年02月10日 | Weblog
2月10日(木)

  
 

今日は午後から講習。水道橋に15分ほど早く着きました。
いつも決まった道をまっすぐ教室へ向かっていたのですが、
思いついて道路の反対側へ渡ってみました。

 水道橋ってこうなってたんだ。
 後楽園遊園地もこんな角度に見えるのね。
 失礼しました。この橋が水道橋だったんですね。
 いつもお茶を買う薬屋さんの足元にも。
 受験生向けなのか脳活性化のためのブドウ糖なんかも

一歩角度を変えるとこんな風に新しい世界が見える。
億劫がらずに回り道を楽しむことにしよう。

2011/02/10(Thu)
9171歩/5.1km/188kcal
めいせきじ明石寺 愛媛県宇和町 区間0.5/88.0km たいほうじ大宝寺 愛媛県久万町
43番明石寺に到着

KOOZA

2011年02月10日 | Weblog
山手線の車内テレビはKOOZAのPRいつもの細切れでなく、
いろんな素晴らしい出し物が次々と映し出され目が離せない。
二駅だけの乗車で新宿に着いてしまい。まだ降りたくない気分。
KOOZAすごいね

家に帰って又見てしまった。
KOOZAの動画

本物?偽物?

2011年02月10日 | Weblog
2月10日(木)

 
真冬でもハイビスカスがよく咲いてくれます。
夏より開花のペースは遅いものの、赤と黄色の鉢が交互に
(不思議と同時に咲かないんですヨ)
まだつぼみの赤いハイビスカスの鉢には100均ハイビスカスをさしました。
部屋の中で見るとアレッ!本物?と思うほど似てるんですが、
屋外写真ではバレバレですね。

東京にも雪が降った

2011年02月09日 | Weblog
2月9日(水)
雪が降ってる。積ってもないのに雪ってどうしてこんなに滑るんだろう。
駅で1回、コンビニの入り口で一回滑って転びそうになった
怖い怖い!ウクレレ背負った姿で・・恥ずかしいよね

2011/02/09(Wed)
11185歩/6.2km/229kcal
ぶつもくじ佛木寺 愛媛県三間町⇒ 区間11.3/16.0km⇒ めいせきじ明石寺 愛媛県宇和町

入試

2011年02月08日 | Weblog
2月8日(火)

今日の日大は医学部の入試のようだ。水道橋を降りると
道路は受験生でいっぱい。

私の通勤時間今日は山手線が内外止まっていた。
うまく回り道して滑り込んだけれどこんな日は焦る。
まだ講習の開始に遅れたことはないが、ほんとによくある

2011/02/08(Tue)
7812歩/4.3km/160kcal
ぶつもくじ佛木寺 愛媛県三間町⇒ 区間5.1/16.0km ⇒めいせきじ明石寺 愛媛県宇和町

岡本健一×奈良岡朋子

2011年02月07日 | Weblog
2月7日(月)

岡本健一×奈良岡朋子のラブレターズも見たかった。
八重子さんの品よく落ちついたキャサリンは可愛らしくステキで
學さんの暖かく優しい声と物腰、この二人の組み合わせが最高によかったけれど
朋子さんの溌溂として、感情の起伏が激しいキャサリンもよく伝わってくる
若々しくシャイな感じの健一さんとの組み合わせも・・

2組のラブレターズそれぞれに感激。よかった

2011/02/07(Mon)
9156歩/5.1km/188kcal
ぶつもくじ佛木寺 愛媛県三間町⇒ 区間0.7/16.0km ⇒めいせきじ明石寺 愛媛県宇和町

法事

2011年02月06日 | Weblog
2月6日(日)

新宿 諦聴寺で叔父の一周忌
首都高が交差するあたりにあるお寺には新宿駅からぶらぶら歩いて行きます。
去年通ったとき文化服装学院が素晴らしく立派な建物になっているのにビックリ!
こんなになったのは、だいぶ前のことらしいのに・・
お墓参りも暖かくて良かった。
墓参りの後はいつも叔父と一緒にお茶をした「ホーマー」へ
総勢13人叔父も大好きだったケーキセットを食べました。


2011/02/06(Sun)
7526歩/4.1km/154kcal
かんじざいじ観自在寺 愛媛県御荘町 ⇒ 区間53.6/54.5km⇒ りゅうこうじ龍光寺

きもの

2011年02月05日 | Weblog
2月5日(土)
  
娘がお友達の結婚式に皆で着物を着ていくという。
車では朝8:30の予約に遅れそう・・
着物一式をバッグで運ぼうとするとなかなかの大荷物になる

着物って楽しみだけど、大変ね

2011/02/05(Sat)
5482歩/3.0km/112kcal
かんじざいじ観自在寺 愛媛県御荘町 ⇒ 区間49.4/54.5km ⇒りゅうこうじ龍光寺 愛媛県三間町

キャンパスデー

2011年02月03日 | Weblog
2月3日(木)
  
なんてカワイイつり革達
ディズニーランドのキャンパスデーのキャンペーンだそうだ
車両丸ごとディズニーってなかなか壮観!



2011/02/03(Thu)
11124歩/6.2km/228kcal
かんじざいじ観自在寺 愛媛県御荘町⇒ 区間40.8/54.5km ⇒りゅうこうじ龍光寺 愛媛県三間町

歌の練習

2011年02月02日 | Weblog
2月2日(水)2011/02/02(Wed)

なんとか声も出そうになったので歌の練習に行きました。
今日は同期入会の仲良し順子さんが頭痛がする風邪でお休み
いつものお隣の席があいているとちょっと心細い。
帰りも途中まで一緒に歩く相手が無いので、
放課後のカラオケはほどほどに早く引き上げてきました。

早く快くなってね。


17592歩/9.8km/361kcal
かんじざいじ観自在寺 愛媛県御荘町⇒ 区間34.6/54.5km ⇒りゅうこうじ龍光寺 愛媛県三間町

歌の練習

2011年02月01日 | Weblog
2月1日(火)

先週のリハビリで今日は声が出そう・・と楽しみにしていたレッスン
なんとMIHOKO先生が風邪でダウンとのこと、
今日はヘビメタのOwner先生が「僕でいい?」と出てくれたので
渋々OKした・・ノリってものを上手に教えてくれて今日もOKでした

MIHOKO先生4月のオペラまでに完璧に治してね!

2011/02/01(Tue)
8019歩/4.4km/164kcal
かんじざいじ観自在寺愛媛県御荘町⇒ 区間24.8/54.5km ⇒りゅうこうじ光寺愛媛県三間町

リハビリ

2011年01月26日 | Weblog
2月26日(火)

やっと喋る声が出てきたとこでレッスンは気が重かったけれど
MIHOKO先生「こんな時こそチャンスよ!」とリハビリに取り掛かってくれた

 まず体が硬いから体動かしながら小さい声でね。・・首を回しながらトリルの練習
 風邪で声帯が固くなってるから変な声で構わないから軟口蓋に沿って声だしよ!
 次に声帯を後ろに引っ張り上げる。
 低い音ほどしっかりね。だらしなくなっちゃうから・・
 と難しい注文をたくさん出してくれてるうち、私の声が楽になってくる。

普段難なく発声できるときには分からない欠点が今わかって、
戻し方の練習ができる・・これほんとにチャンスなのよ!

「へぇ~」プロって凄いのね。来てよかった

2011/01/26(Wed)
8258歩/4.6km/169kcal
かんじざいじ観自在寺愛媛県御荘町 ⇒ 区間8.0/54.5km⇒りゅうこうじ龍光寺愛媛県三間町