
朝、おめでとうというと「言葉だけ?」と。
昨日は長い風邪ひきからしばらくぶりの英語
仲間が心配するのでちょっと無理をして出席
気づくと教科書を忘れた
隣のナベちゃんに教科書を見せてもらう
二回目だ
が、ほとんど今日は「教科書を閉じて・・」が多かった。
終わるとNさんやらAさんがお菓子やら庭のことで話しかけてきた。
Tさんが順番待ちしないと未熟者さんとは話せない人気ぶりだねという。
Tの言葉は人を傷つけもするが癒されもする。
昨日はランチをしないで、帰ることに決めていた。
身体もまだしっかりしなかったのと夫が「言葉だけ?」というからだ。
それではと思い、麻のシャツと上着を買った。
家に帰ると娘からのプレゼントに喜んでいた。
夏用の帽子だ。
なかなかの趣味の良さ
ハンチングと山高帽子?
どちらも似合っている。
帽子が似合っていいな・・。
私のプレゼントをあげた
「わりぃした・・」
帽子と合わせている。
いい感じだ。
夕方、眠ってしまったMちゃんを抱っこしたRさんが
「お父さん、これ、誕生日おめでとうございます」と。
ケーキと焼酎だ
一昨日、家に来た息子に明日はお父さんの誕生日だから「おめでとう」のお祝いを言ったらと気を使わせないようにと配慮したつもりだった。
夫の「言葉だけ?」にニコニコして帰った息子。
何か・・・微妙
ということで昨日は、夫の回りにいる者が夫の喜ぶことをしたという一日だった。
バラが一番きれいに咲く時機に誕生日だったが今年は2週間ぐらい早い
今年はその庭の西側の「庭の風景」をプレゼントした。
が、それでは満足ではなかったらしい。
素直な夫はそれでいいし、何より分かりやすかった。
夜は質素な誕生会
誕生者の作ったインスタント酢豚と私のグリーンサラダのみ・・。
食後に息子からのケーキをいただいた。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事