うみかぜの路をたどり、行き当たった場所に「三笠公園」があります。
三笠公園(みかさこうえん)は、神奈川県横須賀市にある都市公園。
横須賀新港に面しており、大日本帝国海軍の戦艦「三笠」が保存・公開されています
「日本の都市公園100選」や「日本の歴史公園100選」に選ばれた公園。
横須賀を代表する観光地です。
実は三笠公園、自身3度目の来訪でございます。
1度目は高校2年の頃
まあ、俗に言う修学旅行的なもので
2度目は、前回、ドブ板通りに来た時
確か一昨年前だと、、、
長男、次男の子供達を引き連れ、ドブ板通りのハンバーガー店で、良い具合に酔った状況で「お父さんは、高校生の頃、、、」と連れてきた覚えがある。
そして、今回は、、、
はい、開園前でございました😅
来た時は3月22日
09:00~20時の開園😱
現在の時刻は午前8時前
開園までは、まだまだですね😢
※現在はコロナウィルス感染防止の為に閉園となっております。
仕方がないので、何か絵になる物をと
仕方がないので、何か絵になる物をと
辺りを見渡したら
灯台の形をした公衆電話がありました。
今では公衆電話自体見ることが少なくなりましたが、この公衆電話、テレホンカード対応のようです。
テレホンカードって今でも売っているんですかね。
灯台の公衆電話の奥には
見たことある「よこすか海軍カレー」
他にもたくさん販売するメーカーがあるのでしょうけど、この「よこすか海軍カレー」を企画・販売する「調味商事」
他に「開国の味 黒船シチュー」は2010年、横須賀お土産コンテストで金賞を受賞だそうです。
と、辺りを歩きながら「戦艦 三笠」が見える所を探します。
他に「開国の味 黒船シチュー」は2010年、横須賀お土産コンテストで金賞を受賞だそうです。
と、辺りを歩きながら「戦艦 三笠」が見える所を探します。
柵越しですが、船尾が近く見えました。
金色で「みかさ」の文字も見えます。
スタッフの出入口なのかな、正面の門横の勝手口っぽい所から良い感じに見えました。
戦艦 三笠は、大日本帝国海軍の戦艦で、日露戦争の日本海海戦で連合艦隊旗艦を務め、連合艦隊司令長官の東郷平八郎大将らが座乗した。
金色で「みかさ」の文字も見えます。
スタッフの出入口なのかな、正面の門横の勝手口っぽい所から良い感じに見えました。
戦艦 三笠は、大日本帝国海軍の戦艦で、日露戦争の日本海海戦で連合艦隊旗艦を務め、連合艦隊司令長官の東郷平八郎大将らが座乗した。
この海戦では当時最強と言われたロシア海軍バルチック艦隊を撃破したことでも三笠は有名です。
1921年(大正10年)~1922年(大正11年)におこなわれた、ワシントン軍縮条約によって「三笠」の廃艦が決まった。
1923年(大正12年)関東大震災により岸壁に衝突。応急処置はされたが、ウラジオストク沖で破損部位から浸水し、そのまま着底した。
「三笠」は解体の予定でしたが、国民から愛された「三笠」に対する保存活動が盛んになり、条約に基づき現役に復帰できない状態にすることを条件に保存することが特別に認められた。
1925年(大正14年)記念艦として横須賀に保存される事が閣議決定され、艦首を皇居に向けた後に船体外周部に大量の砂が投入されると共に
下甲板にコンクリートが注入され、この日から「三笠」は海に浮かんでいるのではなく、海底に固定されています。
イギリスの「ヴィクトリー」、アメリカの「コンスティチューション」と共に「三笠」は世界の三大記念艦と言われています。
「Z旗」
東郷平八郎連合艦隊司令長官の座乗する旗艦「三笠」のマストにZ旗を掲揚し、「皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ」という意味を持たせて掲揚した。この文案は名文家として有名な連合艦隊参謀の秋山真之であるとされている。日本海海戦の逸話以降、日本海軍ではZ旗は特別な意味を持つこととなり、太平洋戦争(大東亜戦争)中の日本海軍では、大規模な海戦の際には旗艦のマストにZ旗を掲揚することが慣例化した。
「Z旗」
東郷平八郎連合艦隊司令長官の座乗する旗艦「三笠」のマストにZ旗を掲揚し、「皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ」という意味を持たせて掲揚した。この文案は名文家として有名な連合艦隊参謀の秋山真之であるとされている。日本海海戦の逸話以降、日本海軍ではZ旗は特別な意味を持つこととなり、太平洋戦争(大東亜戦争)中の日本海軍では、大規模な海戦の際には旗艦のマストにZ旗を掲揚することが慣例化した。
(Wikipediaより)
「Z旗」は国際信号旗のひとつで
「Z旗」は国際信号旗のひとつで
船同士の意思疏通の為に用いる旗。
本来の意味は「私は引き船が欲しい」や漁場では「私は投網中である」という意味に使用されますが、日本では、旗に付けられた意味に因み、スポーツ競技の応援や、選挙・受験など、負けられない勝負に挑む時「勝利」を祈願して用いられる場合もあります。
「東郷平八郎」像
1848年12月22日ー1934年5月30日没(86歳)
東郷平八郎像が、「戦艦 三笠」の前に凛々しく立っています。
亡くなった時には、国葬が行われ、イギリス海軍・フランス海軍・イタリア海軍・アメリカ海軍などの儀礼艦が訪日したそうです。
何かというと災害時に備えた飲料水タンクです。
ここは海岸に近く地下にタンクを設置できず、また公園内に無粋なタンクをそのまま設置したくないとのことから、蒸気機関車に似せて横須賀市が設置しました。
100トンの水を常時蓄えています。
三笠公園を右に新港を歩いて行くと
公園内には蒸気機関車があります。
実は本物ではなく、外観を国鉄D51形蒸気機関車に似せて作ってある物。
何かというと災害時に備えた飲料水タンクです。
ここは海岸に近く地下にタンクを設置できず、また公園内に無粋なタンクをそのまま設置したくないとのことから、蒸気機関車に似せて横須賀市が設置しました。
100トンの水を常時蓄えています。
三笠公園を右に新港を歩いて行くと
観光船らしき船が数隻係留してありました。
近くにある「猿島」へのクルーズ船のようです。
猿島は良い所らしいので、次はぜひ行ってみたいものです。
というわけで、三笠公園を後にし、京急「横須賀中央駅」まで歩いてきました。
車窓を見ながら追浜に帰ります。
あてもなく追浜を早朝出発し、堀ノ内駅で
近くにある「猿島」へのクルーズ船のようです。
猿島は良い所らしいので、次はぜひ行ってみたいものです。
というわけで、三笠公園を後にし、京急「横須賀中央駅」まで歩いてきました。
車窓を見ながら追浜に帰ります。
あてもなく追浜を早朝出発し、堀ノ内駅で
「鎌倉に行こう❗」となったのですが、、、
何故だか横須賀駅で降りちゃって
こんな感じになりました😅
追浜に到着です。
あー長かった
ご覧いただきありがとうございました🎵
ご覧いただきありがとうございました🎵