今回は桜木町駅から
次男のいるアパートに帰ります。
と、その前に、やっと公開できた動画の紹介
以前ブログで出しました「大阪 新世界」
↓ぜひ見てくださいね🎵↓
というわけで、あらためまして桜木町駅
現在はJR東日本と横浜市営地下鉄の駅ですが、これまでの臨港線からみの話からすると、この駅はかつて初代横浜駅として1872年(明治5年)品川ー横浜間で開業した日本初の鉄道の横浜駅として開業しました。
1915年(大正4年)2代目横浜駅が開業し、この駅は桜木町駅と改称されました。
※わかりにくいですが、左側の壁に初代横浜駅の写真があります。
来た時と逆ルートで行くだけですが
乗るのはJR根岸線 各停 大船行
前面展望を楽しみながら
JR新杉田駅に到着
横浜シーサイドライン新杉田駅に移動して
と、実は京急追浜駅に帰るのですが
前面展望を楽しみながら
JR新杉田駅に到着
横浜シーサイドライン新杉田駅に移動して
と、実は京急追浜駅に帰るのですが
桜木町駅からなら他のルートもあります。
が、私は、この横浜シーサイドラインが大好き過ぎなので、、、😅
ちょっと遠回りとなってもシーサイドラインを選んじゃいます。
で、必ず乗るのは前の方
この前面展望を望める一番前の特別席
この前面展望を望める一番前の特別席
私は左側にいつも座ります。
その理由は撮影機材を固定しやすいから😅
右側の席は自動運転時以外に運転手さん操縦できる運転台があり、通常はカバーされています。
シーサイドラインの軌道上にはレールがありません。
右側の席は自動運転時以外に運転手さん操縦できる運転台があり、通常はカバーされています。
シーサイドラインの軌道上にはレールがありません。
案内軌条にしたがってゴムタイヤで走っております。
自動運転を含めたこのような輸送システムをAGT(自動案内軌条式旅客輸送)といいますが、日本初のAGT実用路線は「神戸ポートライナー」で1981年(昭和56年)に開業
横浜シーサイドラインは1989年(平成元年)に開業しました。
※ちなみに横浜シーサイドラインと言ってはいますが、正式名称は「金沢シーサイドライン」で運営している会社名が「株式会社横浜シーサイドライン」です。
シーサイドラインの鉄道むすめ「柴口このみ」さんの描かれたミネラルウォーター
「ヨコハマのおいしい水」と書かれておりますが、、、採水地は山梨県南留郡道志村😅
一応、販売者が横浜市水道局ですが⁉️
シーサイドラインの名の通り
シーサイドラインの名の通り
車窓から海が近く
東京湾や
平潟湾を感じながらの乗車は気持ちが良いです。
八景島シーパラダイスや
平潟湾を感じながらの乗車は気持ちが良いです。
八景島シーパラダイスや
条件がよければ富士山も見ることができます。
この日は天気がよかったですが、遠くの方が霞がかかったように白っぽく見えていて、富士山をみることはできませんでした。
たくさんのプレジャーボートも
というわけで、金沢八景駅に到着
ちょっと寄り道して京急の電車を見に🎵
金沢八景駅の北側には京急の金沢検車区があり
多くの車両を見ることができるので、金沢八景駅に来たらついつい寄り道しちゃいます😁
と、これが、昨年3月に京急と繋がった「シーサイドライン金沢八景駅」
京急に乗り換えて
追浜駅に到着です。
鉄道に乗るのが好きな私なのですが、愛煙家なので、長い時間の乗車になると辛いところも、、、😅
というわけで、金沢八景駅に到着
ちょっと寄り道して京急の電車を見に🎵
金沢八景駅の北側には京急の金沢検車区があり
多くの車両を見ることができるので、金沢八景駅に来たらついつい寄り道しちゃいます😁
と、これが、昨年3月に京急と繋がった「シーサイドライン金沢八景駅」
京急に乗り換えて
追浜駅に到着です。
鉄道に乗るのが好きな私なのですが、愛煙家なので、長い時間の乗車になると辛いところも、、、😅
ちょっと鉄道旅を終え、いつもお世話になっている喫煙所(京急ストア追浜店)
時代の流れ(法の改正)で仕方がありませんが、間もなくここも終了だそうで😢
時代の流れ(法の改正)で仕方がありませんが、間もなくここも終了だそうで😢
いよいよ禁煙を本格的に考えなければいけないのかなと、、、
と、数日前の富山の山々を
この画像は富山湾からの立山連邦
この写真は新湊大橋と立山連邦です。
ご覧いただきありがとうございました🎵
この写真は新湊大橋と立山連邦です。
ご覧いただきありがとうございました🎵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます