goo blog サービス終了のお知らせ 

魔法の言葉

にゃじろうのモウソウ

ひみつのアッコちゃん リングコンパクト 1989年 二代目

2008-09-01 | ひみつのアッコちゃん

ひみつのアッコちゃん リングコンパクト

オークション等で、指輪が二つはまっている物や
スペアが残っている物を見かけるたびに、
持ち主さんは子供の時から几帳面だったのだなぁと感心してしまいます。

私はスペア2つと黄色い指輪を失くしてしまっていましたから(^∀^;)ゞ
時々玩具箱の底の方から出てきたりしていたのも覚えてるんですが、
「別に今やらなくても良いや」って元に戻さなかったんですよね。
ダメな子!

緑色のマヤコンリングが唯一残っていたのは、
指にはめた時にハートの形が横向きになるからつけなかった、
というだけの理由です(笑



三兄弟?




ひみつのアッコちゃん テクマクマヤコンペンダント 1989年

2008-08-14 | ひみつのアッコちゃん

ひみつのアッコちゃん テクマクマヤコンペンダント


アッコちゃんが動物等に変身した時にコンパクトが
ペンダントになる(収納される?)のですが、それの玩具化のようです。
当時これが玩具化されてるとは知らなかった(゜Д゜;)

タカラってあまり積極的に玩具化するイメージがないんですが
アッコちゃんは番組には出てこないオルゴールも発売されてたし
力が入ってたんですね。嬉しい。



チカチカと青&赤の二種類の光を放ちます。
なんかアイドル伝説えり子のペンライトを思い出す感じですv


ひみつのアッコちゃん テクマクマヤコンコンパクト 1989年 二代目

2008-08-12 | ひみつのアッコちゃん

ひみつのアッコちゃん テクマクマヤコンコンパクト


テクマクマヤコンは初代~三代目までありますが、
制約といいますか、変身できる幅は同じだったのでしょうか?

十年ほど前ですが、TVで三代目のアッコちゃんが
不死鳥のような姿に変身しているのを見ました。
動くモノなら何でも変身可能なのかな。
原作の漫画では小さくなったりも出来ててびっくり!

そう考えると、変身モノの魔女っ子アイテムの中では最強アイテム?



この玩具が二人でも遊べるという事を大人になってから知りました。
(遊べるってほどでもないけれど^^;)


1989年二代目ひみつのアッコちゃん

2008-08-04 | ひみつのアッコちゃん
80年代に放送された(二代目)ひみつのアッコちゃん。

幼少の頃、親が買ってくれた思い出の玩具の中の一つ。
テクマクマヤコンとリングコンパクト、宝石箱を持ってました。
誕生日とクリスマスのプレゼントだったのかな。
特にリングコンパクトはブリスターが真っ赤で
クリスマスのカラーにピッタリだったので何となく記憶に残っています。

この頃はアッコちゃんが大ブーム?で、周りにコンパクトを持っていない子は一人もいませんでした。
売り切れる程人気だったらしいですが、
田舎だから入手しやすかったんでしょうか(゜ω゜)?

小学生の頃に玩具類はすべて処分されてしまったので
このコンパクトは大人になってから再び手に入れたものです。

ギミックは音がピロピロなるだけで光ったりはしませんが、そこがまた可愛い。
個人的に本当に魔法が使えそうなアイテムNo.1。
コンパクトはやっぱり人気♪


赤塚不二夫先生が亡くなられても、作品は生き続けますね。
先生、素敵な作品をありがとう。