
ディズニーオンアイス2016 グリーンアリーナ座席配置図
拡大用配置図はこちら。
アリーナ・スタンド共にA~Gまでの各エリアが有ります。
【席番号順】
各エリア毎に、時計回りに席番号が大きくなります。
アリーナA 北側が1番で、南側が40番。
アリーナB 北側が1番で、南側が20番。
アリーナC 東側33番~西側36番や東側33番~西側43番等。
1番~32番は欠番。
アリーナD 中央のブロックの席番号は東側20番~西側31番で、センター(真正面)は25番と26番の間。
正面、最前列、センター席は、《アリーナD1列、25番・26番》になります。
東側(画像では下側)のブロックの席番号は東側1番~西側4番や東側1番~
西側11番等で、5番~19番や12番~19番等は欠番。
西側(画像では上側)のブロックの席番号は東側32番~西側35番や東側32番~西側42番です。
アリーナE 東側1番~西側4番や東側1番~西側11番等。
アリーナF 南側が11番で、北側が40番。
1番~10番は欠番。
アリーナG 南側が1番で、北側が30番。
スタンドは固定席なので、各席番号は公式配置図と同じだと思います。
【アリーナの席構成】
アリーナA 横方向に10席(中央に通路有り、最前列は8席・北側は4席)・縦に9列を1ブロックとして、4ブロック構成。
アリーナB 横方向に10席(中央に通路有り、最前列は8席)・縦に9列を1ブロックとして、2ブロック構成。
アリーナC 横方向に4席~11席・縦に13列の1ブロック構成。
アリーナD 東側と西側が横方向に4席~11席・縦に13列の各1ブロック、中央は横方向に
12席・縦に13列を1ブロックとして、3ブロック構成。
アリーナE 横方向に4席~11席・縦に13列の1ブロック構成。
アリーナF 横方向に10席(中央に通路有り、最前列は8席)・縦に9席を1ブロックとして、3ブロック構成。
アリーナG 横方向に10席(中央に通路有り、最前列は8席・北側は4席)・縦に9席を1ブロックとして、3ブロック構成
【スタンドの席構成】
スタンドは固定席なので、各ブロックの構成は公式配置図と同じだと思います。
スタンドの各エリアは12列が最前列です。
その為、スタンドC・D・EとアリーナC・D・Eの12列と13列は、スタンドかアリーナの違いだけで、同じ番号の席が有ります。
【席の種類】
席種はS席とプレミアム席の2種類で、S席はスタンドとアリーナに区分されます。
【プレミアム席】
アリーナ席の最前列がプレミアム席です。
A・B・F・Gのプレミアム席は、各ブロック毎に8席(中央に通路有り、北側の一部は4席)です。
AとGの北側のプレミアム席は有りません。
C・D・Fのプレミアム席は、4席・4席・12席・4席・4席です。
【チケットの席表示】
チケットの席番号の表示例 アリーナ スタンド
A5列 C12列
○○番 ○番 等と表示されてます。
【席の傾斜】
各席には段差が有るので、アリーナ・スタンド共に、前席と同じ高さではありません。
各アリーナ席の最後列は、スタンド席の下辺りまでの高さになります。
【お勧めの席】(個人的な意見です)
アリーナ5列~10列程度で、C・D・Eの各エリア!
理由
前席の人が、大人か子供か等によって、若干見え難い場合がありますが、最前列~3列までは傾斜が緩く、4列目以降の傾斜が大きくなるので、前の人が邪魔になり難い。
最前列でビデオ撮影する場合、氷面が見え難いので、カメラの位置を高くしてる場合が多く、2列・3列では邪魔になる場合がある。
開演中でも場内を必ず人が通る(トイレの為や遅れて来た人等)ので、最前列~3列辺りでは煩わしい。
センターに拘らないなら、リンクの正面の左右角に小さなステージが有り、そこでキャストが演じたり手を振ったりするので、CかEのエリアがお勧めです。
【席の画像】(画像をクリックすると拡大します)
AB方向の画像

CDE方向の画像

FG方向の画像

アリーナD13列目から撮影した画像

アリーナD2列目センターから撮影した画像

【場内の配置図】

全てを確認してる訳ではないので、一部不正確な場合があります、参考程度にお使い下さい。
2016年・2017年共に席の配置は変わってないので、今後も同じ可能性が高いと思います。