goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり歩こう

14歳のお爺わんことそのくらし

少し元気になりました

2009-12-03 23:51:52 | 日記

心臓の周りの水をぬいてから、2日間はごはんも食べず、

それなのにお腹はPでしたが、3日目からは、

「ごはんください!」と催促しに来て 少し元気になったパパです。

お山へさんぽに来ました。お外のにおいと 風を感じているのかな。

 


お水を抜いてきました

2009-11-21 21:47:43 | 日記

ご報告いたします。

迷いに迷って、もう一度先生に話を訊いて 麻酔はしないということと、

心臓の周りのお水を抜いた方が パパが少しはラクになるだろうということで、

抜いてもらうことにしました。

手術(私にはそう思える)自体は20分ほどで 終わりましたが、その後の

回復を待ち、容態が安定したので 家に連れて帰ってきました。

もらっているお薬は こんなに・・・

術後、一日たって 朝は元気にお外に行って ワンツーしてきました。

食欲がないのが心配だったけど、お昼も外に出たいと行ってきました。

ただ、夜になって、ごはんは少し食べたものの 立つ元気がありません。

トイレは外でしかしないので、ちょっと心配です。大丈夫かしら?

 


耳がギョウザです

2009-11-17 13:58:07 | 日記

今日はパパの14歳の誕生日です。

その報告はまた後日に・・・

2週間ほど前から、左の耳がギョウザのように膨らんでしまいました。

あわてて病院に連れて行くと、「耳血腫」といわれ、人間でいうと「膝に水がたまっている」状態だそうです。

お水を抜いて、消炎剤を入れているときに、突然パパが貧血状態になって ふら~っと倒れました。

一時は先生もあわてて、「酸素マスク!」 「血液検査!」 「レントゲン!」 緊迫した状況でしたが、「パパ、パパ」と呼びながら さすると意識が戻ってきました。

でもすぐには 立ち上がれず、しばらく診察室の床で横になって 帰ってきました。

 

 

その後、病院で超音波やレントゲンでよく調べてもらった結果、心臓が肥大していること、腹水がたまっていること、心臓の周りにお水がたまっていること、などがわかりました。

 

大好きなお散歩は遠くまで行かないこと(なるべくは家の中で過ごしたほうが良い)、お友達に会っても興奮しないように、段差にも気をつけること、など注意を受けて帰ってきました。

 

腹水は少し抜いてもらってきたのですが、心臓の周りのお水は 麻酔も使うため、どうしようかと とても迷ってます。

どなたかそんな経験のある方、教えていただけませんか?


はじめまして

2009-08-25 13:22:17 | 日記
ゴールデンを飼っている皆さんのブログを読んでいて 
パパもお友達ができたらいいなと思い、がんばってみました
わからないことだらけですが、よろしくお願いします