goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり歩こう

14歳のお爺わんことそのくらし

お花めぐり

2010-04-02 19:04:53 | 日記

1ヶ月以上更新がないので 心配されていたみなさま

すみません

パパは元気です

更新がなかなかできないのは・・・


ネタがないんです

だって・・・ほとんど1日中眠っているんです。



でも体のためにお散歩行きますよ。


本人はお山に行きたいようす。


でも階段はもう登れません。


じゃあ、だれかのブログに「春は黄色いお花から咲く」って
あったから、黄色いお花めぐりをしてみようね。

残念だけど、私にもわからない、ごめん

あと、伊予みずきと土佐みずきも黄色でした。

さて、昨日のお散歩でパパが気になったのはこれ!


なぜかお庭に管が落ちてました
気になって、気になって クンクン。


中にはくるみが入ってます。山のくるみが落ちてきたんだね。


一時は今年の桜も見れないかと思うくらい具合が良くなかったパパなので、

心配しましたが、大丈夫そうです

家の桜も咲いてきたから またお天気のときに写真撮ろうね。
去年はこんなに表情があったのに・・・

前に比べたら、すこ~し足が弱ってきているけれど

またパパを応援してください


バレンタインデー

2010-02-19 00:42:53 | 日記

日曜日のバレンタインデーはちょうど先生の往診でした。

いつもお世話になっているのに 病院のスタッフのお姉さまたちから
パパにプレゼントをいただいてしまいました。

中身は こういう うれしいもの!

ごぼうのにおいがプンプンのウェットタイプのフードです。
とても うん○が よくでそう。
レトルトパウチされているのは 初めて見ました。


もちろんパパは喜んで、診察そっちのけでウマウマの方へ…


うれしそうに 抱えて寝ています。

多少の演出が入ってますが、気にしないでくださいね~。

スタッフの方々、ありがとうございます。
おいしいらしく すごく食べてます。


うちの子記念日

2010-02-08 15:25:55 | 日記

今日はパパのうちの子記念日です。
生まれたのはこんなにたくさんの兄弟達と一緒です。

今ではパパと お姉さん(妹?)の一匹だけになってしまいました。
うちにはじめてきたときです。
3ヶ月になるちょっと前にやってきました。お部屋の中をクンクン探検してます。

1週間ほど前になりますが、パパ地方にも珍しく雪が積もりました。

こどもの頃から雪が大好きだったパパ、
最近は歩くのがやっとだったので、どうかなぁと思っていましたが、
とてもよろこび ピョンピョンしてみたり、

雪に顔をパフッと埋めていました。

残念ながらあまりに寒いのでお家の中へ。
パパはご不満のようでしたが パパの体が冷えてきてもいけません。

体のバランスがとれなくて 最近しなかった おすわりや おても
うまうまのためならできるようになりました。

この前の往診のときに 「少しくらいなら車に乗せても大丈夫でしょう」
との話になり、元気な頃にお散歩に行っていた公園と
お友達の家にごあいさつに行ってきました。

初めはどこかわからなかったのか、すましていましたが、
おやつをいただいたら げんきんなことに しっぽがブンブンです。

帰ってきたら やはりとっても疲れたらしく、3時間ぐらい爆睡でした。

やっぱり遠出は もうムリかもしれません。


うふふ

2010-01-23 23:25:42 | 日記

私のお友達がお見舞いに来てくれました。

この友人は私が具合が悪いときに、お散歩にも行ってくれていたので、
パパは大好きです。


しっぽブンブンでお出迎えです。

11月にパパの具合が悪くなったときにもお見舞いに来てくれました。
11月のときのパパの背中は背骨がハッキリみえてますね。

さて、ごはんもしっかり食べるようになったパパ、

外に出る足取りもしっかりしてきました。


今まで、基本は裸族だったパパ、お洋服を買ってもらったことがありません。
寒いときは私のトレーナーを切って着せてみました。

具合が悪くなってから、おすわりもお手も バランスがとれないみたいで 
しなくなりました。

だから頭だけスポッと入るタイプが良いなぁと思い、
トレーナーの袖とわきを切って、ボタンをつけてもらいました。

長い背中です。

今週の往診のときに血液検査をしました。

先月の結果に比べると炎症反応やALPの値がずっと良くなりました。

私のホッとした気持ちがわかったのか、心なしか笑顔で寝ています。


今朝のお散歩は久しぶりにお山の上まで行き、庭もウロつき

でも、それで力を使い果たしたのか 最後はだっこで帰ってきました。
体重がごはんを食べなかったときは23キロぐらいでしたが、
今はけっこう食べているのでチョッと重いです・・・


寒中お見舞い申し上げます

2010-01-06 01:56:47 | 日記

遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。

だいぶ更新をしなかったので、ご心配をおかけしました。
パパのその後はいろいろなことがありました。


まず、立てなくなってしまいました。
前々から後ろ脚がプルプルしてるなぁと思っていましたが
だんだん歩みがとまっていき、外に出ても少しすると倒れこんでしまいます。
自分でも 「何で倒れちゃうの?」という感じで びっくりしてしまいます。


歩けなくなったことに ショックを受けたのか次には
ごはんを食べなくなってしまいました。

先生に往診していただき、    

缶詰の病院食をだしてもらったら

ペロリと食べて、もっとほしい様子。

食べてもらうために、ドライフードをふやかして、好きだった缶詰をトッピングしたり、いろいろやってみたのに全然食べなかったのが、ウソのよう。
このときには 家の中はヨロヨロと歩けるくらいに戻っていました。

食べてくれてよかった~と思ったら、次には、便がでない状態が続きました。
パパも自分の体調の変化にとまどっているようで、また食べない、
食べないから動けないという状態が続きました。

その間が一番パパも辛かったようで、ふだんは吠えない、鳴かないのに
夜中に くう~んくう~んとか ひんひんと鳴いていました。
そのたびに2時間くらい体をなでてやって 落ち着いては寝るという繰り返しでした。
「もう覚悟しないとダメかなぁ」と私も泣きながらなでていました

動けない毎日でしたが、缶詰のごはんは少しずつ食べてくれていました。

でも、便がでない・・・

ところが、10日ほどそんな状態が続き、
お腹がキュルキュルいっているのが聞こえ、
その後、でた、でた、でました~!(汚くてごめんなさい)
そうしたら、パパもホッとしたのか 少しずつごはんの量も増え、
脚もちょっとずつふんばれるようになり、またヨタヨタではありますが、

歩けるようになりました。

今は1日に4回ほど外へワンツーしに出ます。
往きは 自分で歩きますが、帰りはダッコのときも・・・

先生も「一時はもうだめかと ひそかに思ってるときもありましたけど、
こんなに回復するとは思いませんでした!良かったですね。」とおっしゃってました。
本当にこれも先生や応援してくださった皆様のおかげです。

更新がなかったので、「もしかして?」と思われていた皆様、
こんな調子のブログですが、また見に来てください。 お願いします