
部屋に置いてあるチョコレート(LOOK)も変型する暑さで寝苦しい。流石に31℃はきつい。チチヤスの乳酸菌ソーダと寝起きの「職人のコーヒー・・・モカブレンド」、LOOKで何とか眼を覚まさせて、農場生活で遊びながらブログにたどり着いた。

プータローの新しい仕事は警備員になりそうだ。詳しい内容はまだ不明だが、とりあえず提出用の書類一覧と格闘中である。

住民票やら誓約書・通勤経路図・念書・身元証明書・診断書・同意書の類だが、アル中でないこと薬中でないことは必須条件だ。
最近聞かない「禁治産者」注1という言葉も出てきた。そうじゃないよという証明書は本籍地の役所から取り寄せなければならず警備員とはそれだけ面倒くさい手続が必要なことを初めて知った。
注1.[広辞苑 第七版]心神喪失の常況にあるため家庭裁判所の審判により禁治産の宣告を受けた者。1999年民法改正により成年被後見人(〔法〕精神上の障害により事理弁識能力を欠き、家庭裁判所から後見開始の審判を受けた者[広辞苑 第七版])と改称。
すべての書類が整うのにあと2週間は必要だろう。
因みに近くの図書館に初めて行ってみた。
市の図書館ていうのはこんなにすごいのかというぐらいの規模でプータローは驚いてしまった。本好きの人は1日中飽きずに居られそうだ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます