goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPちゃんねるへようこそ!

PAP-JAPAN代表、川井眞理のお仕事(以外もてんこ盛り)日誌

やっと面目躍如

2007-03-25 | 勉強
昨日書き忘れた大事なことを。

昨年末、締切ギリギリの12月30日に提出した(CC講座修了者への能力評価試験の一環である)レポートの評価が返ってきたのです。

結果は…。
やっと面目躍如、の気分です。
待ち望んだ「評価A」=優れている、でした。

4つの課題の中から選んだテーマは、実務に就いていない段階ではこれしか選びようがないという、「キャリア形成支援に関する自己研鑽活動等について」。

講座が終わっても勉強を終わりにせず、ずっと自己研鑽を続ける姿勢が評価されるらしいとの前情報があったので、(そんなものはあろうがなかろうが私の姿勢には関係なかったのですが)自主的に行った活動やら勉強を短期的視点と中期的視点に分けてわかりやすく整理したものを出したのです。

周辺からは「何も(活動を)してないので底上げして書くのが大変!」といった声も聞こえていましたが、エッヘン、これのみに関して私の場合は「書くことが多すぎて削るのに苦労した」というところだったのです。

その上での評価Aゆえ、当然といおうか、やれやれ良かったと思うべきか、まあ、ちょっとホッとしています。