goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPちゃんねるへようこそ!

PAP-JAPAN代表、川井眞理のお仕事(以外もてんこ盛り)日誌

そんなに食べられないよォ

2006-11-03 | Weblog
今日は「文化の日」。
母の誕生日なので久しぶりに帰省しました。
と書くとまるで孝行娘のようですが、そんなことはありません(^^;)。

メインの用事は頼まれた柿採り。
今年は柿が豊作だそうで、実家には富有柿と、くぼ柿という、同じ木に甘柿と渋柿の両方なる柿がびっしり実っていました。

富有柿の木はそう大きくないのですが、それでも高所は低い塀の上に登らないと届きません。
しかも手には、それなりにかさばる長手バサミのような専用道具をもって。

自慢じゃありませんが、田舎育ちの割に私メ高所恐怖症なのです。
下を見たら僅か3メートルほどでも足がすくんでしまうので、上、つまり柿の木のみを見ながら作業しました。

ところで足場にした塀も難物。
古い土塀なので、瓦があちこちぶくぶくしており、上部が少し波打っています。
立ち上がるにはちょっと怖い。

おまけに瓦の上にはいろいろなゴミが一杯乗っているので、タブーであることを知りつつ、敢えて靴を履いて登ってしまったのです。
だいぶ涼しくなっていたので、゛いらが゛の幼虫に遭わなかったのは幸いでした。
何とか無事に作業を終えたときには汗びっしょり。

ところで困ったことに、(腕が悪いため)硬い土の上に落ちてひび割れた富有柿が続出しました。
放っておくと傷みが激しくなりもったいないので、おいしいうちに食べようとばかりに責任を感じてひたすら傷み柿を食しています。

本日、私だけ夕ご飯はてんこ盛りの柿。
夜食も山盛りの柿。
腸を刺激しそうで、ちょっと心配。
味は美味です(^^)。