うみのこ~つづき~
うみのこは
滋賀県の小学5年生が
乗船できます。
私が5年生の時は
まだ『うみのこ』がなかったので
乗船できませんでした。
今回は他府県の小学3年から
小学5年生も乗船できる事を
ラジオで知ったので応募して
当選したので行ってきました。
私はうみのこに乗船できるのを
楽しみにしていました。
パパとぱんぱん2号は
見送ってくれました。

乗船すると今までの乗船者の人数

GPSで位置が確認できました。

ぱんぱん1号も滋賀県在住の
同じ3年生のお友達ができました。

琵琶湖大橋の下を通りました。

こんなこと中々ないので
面白かったです。
お昼ご飯はカレーライス

おかわりもできて、美味しかったです。
うみのこは学習船なので
琵琶湖にすむプランクトンも
顕微鏡で観察しました。

船内の見学で操舵室にも行きました。

天気もよくて
風に吹かれて
気持ちよかった~。
ぱんぱん1号もいい体験が
できたんじゃないかな~。

私はめちゃくちゃ楽しかった。
福山雅治ファンのママさんにも
出会えたし。
また機会があれば
乗船したいと思いました。
ママぱんぱん。
うみのこは
滋賀県の小学5年生が
乗船できます。
私が5年生の時は
まだ『うみのこ』がなかったので
乗船できませんでした。
今回は他府県の小学3年から
小学5年生も乗船できる事を
ラジオで知ったので応募して
当選したので行ってきました。
私はうみのこに乗船できるのを
楽しみにしていました。
パパとぱんぱん2号は
見送ってくれました。

乗船すると今までの乗船者の人数

GPSで位置が確認できました。

ぱんぱん1号も滋賀県在住の
同じ3年生のお友達ができました。

琵琶湖大橋の下を通りました。

こんなこと中々ないので
面白かったです。
お昼ご飯はカレーライス

おかわりもできて、美味しかったです。
うみのこは学習船なので
琵琶湖にすむプランクトンも
顕微鏡で観察しました。

船内の見学で操舵室にも行きました。

天気もよくて
風に吹かれて
気持ちよかった~。
ぱんぱん1号もいい体験が
できたんじゃないかな~。

私はめちゃくちゃ楽しかった。
福山雅治ファンのママさんにも
出会えたし。
また機会があれば
乗船したいと思いました。
ママぱんぱん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます