先月の事になりますが…
11月24日、25日、イギリスの偉大なロックバンド「QUEEN」の 伝説のLIVE 「QUEEN LIVE MONTREAL 1981」が
上映されるというので25日に観に行ってきました。
大昔の高校3年生の時に[QUEEN」を知って、QUEEN教信者になり、日本公演は、2回いきましたねぇ
ツアーパンフも見つかりました~
1982年。初QUEENです
1985年。2度目。最後の日本公演になっちゃた
1985年のLIVE以降、来日を待ってましたけど、91年にボーカルのフレディ・マーキュリーが他界してしまって願いは叶わずでした
11月24日はフレディの命日とういことで、 映画館に来ていたお客さんも、熱い思いでスクリーンを観ていただろうな
観るというよりは、 一緒に歌う!という気持ち! (極々小さな声のカタカナ英語で)
1曲目の「WE WILL ROCK YOU」が始まったら、もう、 わぁ~~ん! フレディが歌ってる~
やっぱり、フレディは凄い!再認識!
グイグイとお客を引っ張っていく、圧倒的な存在感! ああいうのを、カリスマ というんでしょう
フレディを仰ぎ見て、大合唱する様は、ホント、宗教!
緩急、静動、ぐあ~っと盛り上げて、スト~ンとクールダウンさせて、また、どわぁ~~と更に興奮の坩堝へと…
ほんと、うま~~い! QUEENはお客を喜ばせるのがホントうま~~い!! 「アンダー・プレッシャー」は、もう泣けてきたぞ!
アルバムではオペラティックな曲も、ポップな曲も、ライブではがっつりロック! そーだそーだ そーなんだぁーー
で、おなじみの、フレディがお客に歌わせる場面には、もう、笑えたけど …「俺たちについてこい!!」って感じなんだよねぇ
これだよな~ フレディは… これだから フレディ QUEENなんだよな~ もう、ジンワリ涙がでる
QUEEN最高! QUEENのボーカルは、フレディ以外、考えられない!いない!絶対!
叶わぬ願いと分りつつも、もう一度、フレディに会いたい!生QUEENを観たい!と思いましたぁ
写真集もまだ持ってます
写真集も見直したりして… 再び感動する
写真集の中の、これ! だぁ~~
ぎゃ~~
「QUEEN」を初めて知ったのは、中学1年の時。その頃、「ベイ・シティ・ローラーズ」っていう、スコットランドのバンドが世界中で
異常なほど人気があって、私も狂っておりました(ローラーズもまた懐かしい~)。そんな中、ローラーズ特集の本の中に
↑QUEENが紹介されてて この写真で… もう、衝撃の出会い!
この世のもんとは思えなく…
ローラーズという飴玉みたいな歌をきいていた子供が、こんな恐ろしげな、髪がダァ~って長くて、顔も怖くて…
他にも、「KISS」と「エアロスミス」と「エンジェル」(これはすぐ消えたようだけど)が紹介されてて、どれも怖くて怖くて…
とてもじゃないが、当時子供な自分が興味もてるバンドではなかった。(20代になった頃、そのカッコよさを知るのよねぇ)
出会いは最悪だった「QUEEN」のファンになったキッカケが 「プレイ・ザ・ゲーム」という曲で、高校3年の夏休みに
ラジオから流れてきたこの曲に釘付け。「QUEEN」の曲だと聞いて、悪夢かと思ったわ
素晴らしいボーカル・綺麗な曲調と「QUEEN」のあの風貌(特に、フレディ)がどうしても結びつかないもんだから…
で、聞いてみたアルバムが「ザ・ゲーム」。これでノックアウトされたぁ こんな音楽あるんだと、これが「QUEEN」なのかと
運命のアルバム 超カッコイイ!
(左から ロジャー・テイラー ジョン・ディーゴン フレディ・マーキュリー ブライアン・メイ)
アメリカ進出するとうことで、ものすごいイメチェンしてるんですねぇ~ 今でも、一番好きなアルバム
このジャケット見て、ジョン・ディーゴンが一番好きになるわけですが(フレディは神です)
「ザ・ゲーム」をきっかけに、それ以前のイギリス時代のアルバムも聞くんだけど、もう、もっと早く聞くべきだったと思いました
信者と言っていながら、アルバム「ワークス」以降、チョット、ポップ色が強くなってきた気がして、離れてしまった時期もあったけどね
でも、離れた時でも、「ワン・ビジョン」は好きだったな~ これ、LIVEだったらすごく盛り上がっただろうな~
4人がホントに楽しそうに歌っているスタジオ録音の光景がPVになってて、すごく好きだな
ロンドンオリンピックの開会式に、QUEENが出てきたときは、超感動
You Tubeで見て、また感動ですわ
彼らが最初にブレイクしたのが日本で、だからとても日本を大事にしてくれたQUEEN。
日本語が詩に使われた「手をとりあって」という曲もあります
もう一度、フレディがいるQUEENと一緒に「手をとりあって」を歌えたなら、どんなに幸せでしょうか!
もう一度、会いたい! 一度でいいから、会いたいです!!
(終)
そこまで「ZOKKON命」になれたyumioさんが羨ましいです。
先日確かNHKの朝のニュースで、ブライアン・メイがフレディーをアツく語っているのを偶然に観ました!
朝からQUEENですぞ~~! しかも国営放送!? (@0@)/
思わず見入ってしまいました(^^)v
息子の結婚式のビデオ(プロ撮影)が出来上がってきまして早速鑑賞会~♪
新郎新婦入場の際の「I was born to Love You」はホントに最高です!!
ドアの外からの光に二人がシルエットになって、フレディのあの声で♪ I was born to~・・♪
もうそのシーンだけで、涙がドバッと出ちゃいます。(親バカです。^^;)
あははぁ~(^▽^) まさか、恐怖のどん底に突き落とされたのに、信者になってしまうとは… でも、記憶って凄いというか、「プレイ・ザ・ゲーム」を聞くと、その時の状況がありありと思いだされるんです。 もう、忘れていることも多いのに(笑)
フレディって、聞いてると極楽なんだけど、本人見たら結構、ショッキング…ですよね…悪いけど…
でも、神ですから(*^_^*)
NHK…
ブライアンも今はすっかり白髪ですね
そういえば、NHKでは、昔「ヤングミュージックー・ショー」という番組が、たまに放送されてて、海外の人気アーチストのコンサートを流してたんですよ
QUEENもだし、KISSの来日公演もやったんですよ!国営放送が!
また、ああいうの、やってほしいです
息子さんの結婚式から、もう2カ月経つんですね~
フレディの歌をバックに、新郎新婦のシルエットが…あ~なんと素敵なんだろ! アカン…、感動、私も泣けてくるです(泣き笑)
ブライアンのインタビュー、You Tubeで見ました!
「手をとりあって」も取り上げていて、感激しました!しかもLIVEビデオ付きで!
知られざるエピソードも感涙ものでしたぁ~
教えて下さってありがとうございましたぁ!
カンクリさんは観音様です!
yumioさんも観る事が出来て、良かった良かった♪
結構イイ特集だったでしょ?
これが朝から放送されてたんですよ~~ (笑)
「ヤング・ミュージックショー」観てましたよ(^^)b
だってyumioさんとはだいたい同世代ですもの。(爆)
リアルタイムで見たかったです。朝からテンション天辺まであがっただろうなぁ~
カンクリさんも観てましたか!
そうだった、1歳しか違いませんでした!(*^_^*)わははぁ~