goo blog サービス終了のお知らせ 

パネログ~よくわかんない日々~

日々のいろいろ書き綴って早14年近くになります。
ここに来て、身内に身バレしました❗
ブログ削除するか悩み中です…💧

とある衝動…

2006年07月14日 20時57分38秒 | 
今やりたいこと…
それは、このTシャツを着てスタバに乗り込むこと。
うまいこと消すと、こんななるのね、スターバックス。

このTシャツ、ショップのお姉さんに聞いたところ、いわくがあるのだそうで。
イギリスのスタバに入ろうとしたところ、「鋲とか付いてる服を着ている!」という理由で追い出され、デザイナーさん、ムカついて、このデザインしちゃったとか…。
スタバって、ドレスコードとかあるんだ…と、相当びっくりしました。
アメリカのスタバも結構そうなんですって。
お高くとまりやがって!

というわけで、今日はこのTシャツ買った後、スタバ見る度に入りたくて入りたくて。
しかも、入って、おもむろに取り出してみたくて。
てか、トイレから出てきたら
「何、この子!!」
状態を試してみたくて、死にそうでした。
お店出る時に、「これ着てスタバ行ったらダメですよ」って言われたから余計…

てか、本当は普通にこのTシャツ着るのも勇気いるんですけど…
普通に
「何、この子!!」
だよね…。


でも可愛いんだよな~。
明日、教職の集中だけど着てやろうかしら…(ニマリ☆)


Happy Unbirthday!!

2006年07月11日 21時46分27秒 | 
昨日は、ブログ更新ができませんでした。

というのも、ユニットバスで倒れこんでいたためで…。
なんか、貧血というか…。
あんまり気分悪かったから、そのままお風呂入って、寝ました。

そのため、昨日は更新できず…
というか、そのためにレポートできず、今日は朝から頑張ってました。
出せて良かった。
てか、文章書くやつなら、結構できる…?
でも、こういう自分の考えをまとめて書く系は、手書きじゃないとできません…。



ところで、金曜日に買ってしまった、Tシャツとスカート。
アリス可愛いでしょ☆
てかね、アリスモチーフ大好きなんです。
イカレ帽子屋とか、本当に好き。
アリスは究極のロリータですからね。
エプロンドレスはたまりませんね…

スカートの方は、はいてみると本当に可愛いの。
ドット柄スカートは持ってるんだけど、前のはタイトだったし、もっと薄い水色だったし…
で、買ってしまった…!
試着ってやっぱり曲者だわっ。
てか、買う方向に傾いてるから試着するんだけど…
セクダイやばいわぁ…。
友達が買ってた、コウモリネックレスと、指輪も本当に可愛くて!
裏原のQueenだけじゃなくて、竹下のStigmataの方も覗いてみるもんだな、と。
次回、買ってしまいそうです…
本当に可愛いんだもんさぁ~!
福袋も気になるっ!


あ、このTシャツとスカート。
明日、天気良かったら着てヤロ~と、目論見中☆
ファーミュール合わせますかね…。


もう、ダメ人間道まっしぐら。猫なら確実にフリスキー。

2006年07月06日 23時35分08秒 | 
本当に、やる気まったく無しおなワタシですが…。
先週は美少年シンポジウムだったから、やる気なんとか出たんだけどね…。
ダメっ子ダメリンだよぅ…。



ところで、先日、下着買ったんですが、パンツとブラがセットのやつで。
ブラ欲しくて買ったから、それしか見てなくて、帰ってから気付いてみると、セットパンツが異様エロいんだよ。
見てなかったぁ~!
とか思いつつ、ちょっと楽しかったり。
普通に使ってるし(笑)
そう、言うほどエロくもないかな。
まぁ、そんな私が大好きさ☆
てか、こんなことブログに書いていいのか?
これも、ダメ人間故なのかっ?

どうでもいいけど、下着屋さんはやたら楽しいね。
私は靴下マニアで、靴下目当てに店に入ると、結構、下着屋さんと一緒だったりするわけよ。
あら、激しいパンツだわぁ~、とか、見てると楽しいです。
特に、友達と見てると。(ほぼ冷やかし)
可愛い下着は、綺麗だけど、実際考えてみると非常にエロい。
それが、また楽しいのよ~。

そういえば、昔、友達がイギリス土産に、ユニオンジャック柄のTバックを人にあげてたよ。
しかも、もらった子も飾るよ~って。
はけよ~って、言ってたけどね。


あぁ、下着はネタ尽きないね。
可愛い下着いっぱい欲しいです…。
いっぱいあると、洗濯しそこねても暮らしていけるじゃん!
(そこかよっ!)

はい、色気も何も無い私です…。

スーツ談義

2006年06月13日 18時55分45秒 | 
あぁ、どうも、だるくてならねぇ…

てか、本当にお金ないです…
定期代ってのをすっかり忘れてましたよ。
しばらく、千円で暮らさねばなりません。
あぁ、トイレットペーパーだって買わなくてはならぬというのに…


全然関係無いけど、みっちーです。
友達に送ったら、すごくツボだったらしいよ。
あたしも、このスーツ感はツボですが…
細身のスーツって、最高ですわよ。
今、「メガネ男子」に続いて、「スーツ男子」って雑誌出てんだけど、てんでなってない。
あれは、駄目です。
あれは、スーツ美学に添わない。
あれは、ただのリーマン至上主義。

…てか、あたしが邪道なのか??
リーマンスーツは駄目だし。
できたら、ダブルで。
できたら、ストライプで。

モッズですか???

(できたら、コートジャケットで…。)
  
        ↑
     (????)



片付けの果て

2006年05月11日 23時57分40秒 | 
いきなりですが、いらない服がいっぱいです。
親が勝手に買ってきた服。
従姉が、もう、着られないからとくれた服。
なんとなく、その昔買ってしまった服。

大量です。
しかも、あまり着ていない服がほとんどで、一度も着てないのだっていっぱい。
なんか、どうしようもなくて、ずっと置きっぱだったんだけど、もう捨てちゃおうかな、と。
誰かもらってくれたらいいけど、誰もいらんだろう…。
もったいないけど、どうせ着ないなら、一緒かなぁと思いつつ、まだ煮えきらない感じです。
とりあえず、古い下着を捨てることから始めます。

この世界には着るものの無い人がいっぱいいるってのに、あたしは贅沢だなぁとか思いますね。
でも、新しい服が欲しいの。
これが現代人の「欲求」ではなく「欲望」というやつですよ。

ロリなアイテム

2005年12月06日 16時12分05秒 | 
今日、寒くないですか?
寒さが厳しくないですか?
こんなもんですか、そうですか…

先日原宿で出会ったチェリー柄のニーハイ(オーバーニー)
友達に言ったところ、
「かわい~いまさに、ロリなアイテム!」
と、お返事メールが。

ロリなアイテムって…。
まぁ、そうですよね。
しかも、17日にある伊藤ライブ(正確には、“宴”)で、着ていくもの考えていたら、
「いつも通り(ロリ)で
って。

まぁ、確かにね、いつもロリ系ですよね。
今日のスカート“MILK”だし。
頭にコサージュ付けてるし。
でも、自分的にはそこまでロリな気がしてないというか。
あくまで、「ロリ系」でよろしくお願いします。

自分的にも、キメキメロリみたいのもやってみたいんだけど。
もちろん、この場合は、“甘ロリ”ね。
BABY,THE STARS SHINE BRIGHT”とかで、キメキメね。
でも、“ゴスロリ”にどっちかというと走り気味なんですよね。
あと、“ロリパンク”ね。最近結構このあたりふらついてるかなぁ。
何にせよ、極めてないんでね。
ゴスなら、“ATELIER BOZ”か、“Moi-meme-Moitie”で。
パンクなら、“SAXY DYNAMITE LONDON”で。

季節的に言うと、初夏ぐらいとかに甘ロリに惹かれます
5月の日差しには、あぁいう服で高原に行ってみたいと思わせる力があるようで。
夏場はTシャツ着たりするせいで、やっぱりパンク系かな。
というか、私の場合、Tシャツ普通に着ちゃうと小学生にしか見えないから、パンクっぽく着ないと…的なものはありますね。
どうしたら、普通のTシャツにジーンズでかっこよく、年相応に見えるのか、世の御姉様方に伺いたいですよ、ほんとに。
冬場は、やっぱり着込めるってところで、ゴスとかいいなぁってなりますね。
でも、そんなにお金とか無いんで、いつも適当に着回し。
服欲しいわ~!!!

てな、現状のなかでも、やっぱり冬場は楽しいかも。
ネクタイ出来るし、スカートもお気に入り多いし。
普通に学校行くのでも、ネクタイして、網タイとかだしね。
それで、白衣着て化学実験とか、ちょっとどうだろう…とは思うけど。
(…コスプレのニオイがしますよね?あ、とりあえず、実験で白衣買うときには、「大義名分GET!」とか思ったけどね。)
あんまり、そういう感じで学校とか駄目かなぁとは思うんだけどね。
気づくと普通にネクタイですから。
普通にパニエに、ニーハイですから。

ちょっと、最近何が普通の格好なんだか分からないところもあって。
まあ、最終的には“Jane Marple”とか“Emily temple cute”とか、普通に着たいかなみたいな。
結局は、ロリ?
あ、あと“Vivienne Westwood”もね。





ヴィクトリアン・スタイル☆

2005年11月15日 16時22分12秒 | 
今日、授業で後ろにいた人のパンプスにカメオ(風…であって、本物ではない)がついてまして。
ワイン色のベルベット(これも“風”)地にそんな装飾。
今年のトレンド、“ヴィクトリアン・スタイル”ってやつですね。
「いわゆる、19世紀イギリス的な風俗との融合」って、結局は、昨今モード的にも取り上げられてる、“ゴスロリ”との「融合」、というか「いいとこ取り」でしょう?
レース、別珍、リボン、コサージュ…シックな色合いなんかね。
結構、あの時代の服装とか社会すきなんだよね。というか、ゴスいいです。
だから、正真そっち系のお店だと、死にそうなぐらいのジャケットが、時代に流されがちなメーカーだと易々と手に入る…しかも、今まで興味の無かった人が、苦労も無しに着ている…そんな現状がちょっとね、なこの冬。


ところで、です。
昨日、時間外取引で手数料取られつつ、ファミマでチケット引き換え(?)してきました。
20日まであと5日…テンションが大変です。