goo blog サービス終了のお知らせ 

palpnteの独り言

palpnte一家の子供達と仲間達の活動を応援して行きます!(^^)!

☆高校サッカー総体埼玉県予選

2015年06月22日 | 西武文理 (2015年度)

6月21日(日)  会場 NACK5スタジアム

決勝戦

西武文理 0 ( 0-2 0-2 ) 4 西武台 

残念ながら敗戦しましたが、素晴らしい試合でした

文理イレブン、監督、コーチ、マネージャー、保護者、OB、サポーターズの皆様、

初の準優勝と初の全国大会出場おめでとうございます

胸を張って全国で頑張って来て下さい

 

 OB,OGも応援に

 


☆高校サッカー総体埼玉県予選

2015年06月21日 | 西武文理 (2015年度)

6月20日(土)  会場 埼玉スタジアム第2G

準決勝

西武文理 2 ( 1-1 1-0 ) 1 昌平 

得点:13,10

☆GK君の対応には感謝です

☆32期生も応援に

ここまで絶好調の文理イレブン

対戦相手は長男達32期生が1度も勝つ事が出来なかった昌平高校

プリンスリーグで揉まれているチームにどこまでやれるか楽しみでした

試合開始早々3分に相手にファールを与え、10番のフリーキックから

頭で合わせられまさかの失点でした

嫌な記憶が頭をよぎりましたが前半30分過ぎにスルーパスから

今大会、チーム点取り屋がきっちり決めてくれ前半は同点で終える事が出来ました

前半は内容的にもほとんど相手コートで試合をする事が出来こちらのペースでした

後半はお互いチャンスを決めきれず白熱した良い試合でしたが

後半30分過ぎにエースがペナルティエリアでファールをもらい

落ち着いて決め勝ち越しする事が出来ました

その後は体力も衰え押され始めましたが要所をキャプテンを中心にしっかり

守りきり何とか勝利する事が出来ました

長男達、32期生もメチャ喜んでいましたね

文理33期生、監督、コーチ、マネージャー、保護者の皆様、

全国大会初出場おめでとうございます

 


☆高校サッカー総体埼玉県予選

2015年06月15日 | 西武文理 (2015年度)

6月13日(土)  会場 埼玉工業大G

3回戦

西武文理 4 ( 2-0 2-0 ) 0 立教新座 

6月14日(日)  会場 西武台高校G

準々決勝

西武文理 3 ( 1-0 2-1 ) 1 聖望学園 

ベスト4進出おめでとうございます

次は初の全国大会出場をかけて昌平高校との対戦です

チーム一丸となり勝利を掴み取れ文理イレブン

 

懐かしのOB&父兄にも会えて良かったです

また応援頑張りましょう


☆高校サッカー総体埼玉県予選

2015年06月07日 | 西武文理 (2015年度)

6月6日 (土)  会場 深谷第一高校G

1回戦 

西武文理 3 ( 0-0 0-0 2-0 1-0 ) 0 深谷第一 

6月7日(日)  会場 埼玉工業大学G

2回戦

西武文理 2 ( 1-1 1-0 ) 1 成徳深谷 

得点:13, 6

今日は長男の後輩君達の応援に行って来ました

前半良い時間帯に先制する事が出来ました

しかし、後ろを向いて話し込んでいて見逃してしまいました〰

前半ロスタイムに押し込まれて追いつかれ嫌な空気になりましたが、

後半も攻め続け良い感じの試合展開でした。

最後に放った左足でのシュートが決勝点となり勝利する事が出来ました

一戦必勝、次戦も頑張れ文理イレブン

久し振りに会ったOB,当時共に応援しまくった父兄Mさん夫妻、

そして監督、コーチとお話しする事が出来て良かったです

 

 


☆埼玉県S1リーグ開幕(^^♪

2015年04月07日 | 西武文理 (2015年度)

4月5日 (日) 会場 西武台高校G

第1節

西武文理  1-0 聖望学園 

S1リーグ開幕しましたね

後輩君達、白星発進おめでとうございます

やっぱり芝グランドでの試合は良いですね

次は4月11日から始まる関東予選、まずは1回戦突破

頑張れ文理イレブン

☆埼玉県サッカー協会から

    ↓

 http://www.sfa2.net/youth/u18.html

 

 

 

 


☆西武学園文理高等学校サッカー部 32期生三送会

2015年03月15日 | 西武文理 (2015年度)

長男が三年間お世話になった高校サッカー部の

三送会が開催されました

三年生と現役生との送別試合もお互いガチンコでやっていましたが

三年生は緊張感が無くリラックスしているせいか笑顔が絶えず楽しみながら

そこそこ良い試合をしていました

三年生は24名と決して多くは無いけれども1人も辞める事無く卒業出来たのは

文理サッカー部の歴史で32期生だけだそうです

監督のご厚意もあり試合にも数名のオヤジーズが参加し子供達と触れ合う事が出来ました

これも文理サッカー部始まって以来初の事だと言われました

最初で最後であろう長男とのツートップは一生の思い出となります

本当に有難うございました

 

☆頑張ったオヤジーズ

☆セレモニー

☆炊き出し

2年1年生の保護者の皆様、

美味しい豚汁等有難うございました

☆記念撮影

 ☆サッカー部謝恩会

川越市内にて

 監督、コーチ、役員の方々、保護者の皆様、各関係者の皆様

三年間大変お世話になりました

言葉では言い表せない位の素晴らしい経験と思い出を

有難うございました

これからも西武文理高等学校サッカー部の活躍を

陰ながら応援して行きたいと思います。

頑張れ文理サッカー部

 


☆西武学園文理高等学校第32期生卒業式

2015年03月02日 | 西武文理 (2015年度)

長男が三年間お世話になった高校の

卒業式が開催されました

あっという間の三年間でしたが、今思い返すと

毎日、4時30分に起き自宅から西武秩父駅まで自転車で15分、

そして西武秩父駅から稲荷山公園駅まで電車で1時間20分、

稲荷山公園駅から学校まで自転車で25分、

三年間、まぁ良く頑張って通ったなぁと思います

  ……早朝から… 母親とほぼ毎日のように口喧嘩…

やっと今では仲良く? 長男なりに感謝の念も出てきたようです

そして担任教諭でありサッカー部監督の山口先生、

三年間共に過ごしたクラスの友達、

その他たくさんの人達に支えられて来た事に感謝し

新たな道へ進み頑張って行って欲しいと思います

皆様、三年間大変お世話になり有難うございました

親子共々感謝、感謝です

☆山口先生とクラスの仲間達


☆平成26年度埼玉県高等学校サッカー新人大会

2015年02月12日 | 西武文理 (2015年度)

西武文理高校サッカー部ベスト8

後輩君達頑張ってますね

次こそはベスト4以上目指し頑張ってくださいね

☆西武文理高校サッカー部33期生応援サイトです

皆様、応援宜しくお願い致します

      ↓

http://bunrisoccer33.jimdo.com/

 


☆西武文理高校サッカー部初蹴り!

2015年01月18日 | 西武文理 (2015年度)

1月18日(日)  会場 文理G

2015年度、遅めの初蹴りが開催されました

OB、新チームの対戦等ありました。

3年生は久し振りのせいかあまり動きが良くなかったですが

楽しみながら頑張ってました

新チームも頑張っており陰ながら応援して行きたいと思います

頑張れBUNRIサッカー部