goo blog サービス終了のお知らせ 

PAGE M

ヤプログからお引越ししてきました!

ぎっくり腰

2012-06-04 18:31:00 | 悲しかったこと
はぁ・・・

またやってしもうた

ぎっくり腰

今回は左側

ぎっくり腰ってか筋おかしくしたみたい

いつもは背骨の連結がおかしくなった感じの痛みなので、今回はちと違う感じ

でも、立ったり座ったりと動くのがとてもツライです

引越のあとでよかったけど・・・


飛び石

2012-01-18 17:37:58 | 悲しかったこと
今日、外環自動車道を走っていたときです・・・

目の前に黒い浮遊物がこっちに向かって凄い勢いで飛んできました・・・
当然避けられるわけもなくフロントガラスに激突!
バシッと鈍い音をたてフロントガラスに傷が・・・(゚Д゚)

結構大きめな飛び石です・・・

小豆くらいの大きさの傷が一気に2ヵ所も・・・


傷にピントが合わない↑(-_-;)

この車にしてから飛び石でフロントガラスが傷つくのは2回目・・・
合計3個の飛び石の傷が・・・
そして、すべてガラスの欠けだけではなくヒビも入ってます(ToT)

これじゃ絶対車検通らないし、売るときも結構目立つのでマイナスポイント間違いなし
取引のある自動車ガラス工場で修理するか、このまましばらく売るまで乗るか・・・
はぁー・・・
いずれにせよ、凹みます・・・

こうなると車買い換えたい病が始まっちゃいます(^_^;)
でも、欲しい車がないんだよなぁ・・・
スライドドアに慣れちゃうと、スライドドア必須って感じもするし・・・
でも、やっぱりアメ車に戻りたい気持ちもあるし・・・
アメ車でスライドドアって、アストロかボイジャーくらいしかないし・・・
やっぱりグランドボイジャーに戻るのかなぁ・・・



老眼

2012-01-15 17:55:07 | 悲しかったこと
40を過ぎたあたりからでしょうか・・・
近くの物が見えづらくなって・・・

最近はさらに老眼が進み、スマホの小さな文字もとっても遠ざけないと見えなくなってきました(-_-;)
そこで、遠近両用眼鏡を作ることにしました(^_^;)
手元を見るとき(眼鏡の下側)は老眼鏡の役目をし、遠くを見るとき(眼鏡の中央から上側)はただのガラスのような感じで・・・
昔の老眼鏡を備えた眼鏡は下側に四角いレンズがあるのがわかりやすかったですが、最近のは徐々にレンズが変わっているらしく、老眼鏡だとは誰も気づかない仕様のようで・・・
これなら普段からかけていられますw
老眼鏡だけの眼鏡は持っているのですが、かけたりはずしたりが煩わしく・・・
今回注文することを決意しましたw

でもタイの洪水の影響で、できあがるまでかなりの日にちがかかるみたいです。
一応2月1日にできあがり予定なので、ちょっと楽しみです!
老いていく楽しさも見つけないとね!


ホームページ

2011-12-23 18:42:51 | 悲しかったこと
ホームページのリニューアルですが、予定では年末に向けてどんどん暇になってくるので年内にはリニューアルするつもりでしたが、なんだか毎日バタバタと忙しく、進捗状況は最悪・・・

この調子だと年明け早々のオープンも定かでは無い状態・・・

今年のお正月はゆっくりしようと思っていたのですが、これが気がかりでゆっくりも出来そうにありません(ToT)

開き直るしか無いかな・・・

慌てて作ってお粗末なのも嫌ですしね・・・

まぁ、できるところまで頑張ります(^_^)b


SONY VAIOの不具合

2011-12-03 09:04:15 | 悲しかったこと
昨日は参りました・・・
まだ買い換えたばかりのVAIO君に不具合が発生!
自分で不具合を診断し修復してくれる「VAIO CARE」というソフトが入っているのですが、こいつの不具合です
リカバリーなどもこのソフトで行うのでこれは致命的・・・

VAIO CARE を立ち上げると、エラーが出て「VAIO CAREを再起動して下さい」の繰り返し・・・
どうにもこうにも改善されないのでネットで調べてみましたがイマイチよくわからず・・・
ならばサポートに電話した方が早いって事でSONYのサポートセンターに連絡してみたところ
結局はVAIO CAREのソフトをアンインストールして、新しいバージョンをインストールする手順を促され・・・

ところが今度は新しいバージョンのVAIO CAREも正しく動作せず・・・
挙げ句の果てには、原因がわからないとの回答・・・
しかも、このままではVAIO UPDATEも正しく機能しないため、私のパソコンはこの先どうなるか判らないなどと不安を煽られ・・・
サポートセンターの人の言っている意味がどうも理解できず、とことん食い下がったのですが、リカバリーをお勧めしますの一点張り・・・

私的には、いろんな外部ソフトを入れているので環境設定をし直さなきゃいけないリカバリーだけはどうしても避けたかったので、サポートされた内容を細かく追求したところ、結局はサポートセンターのミスが発覚!

VAIO CAREをアンインストールするところまでは良かったのですが、新しくインストールしたVAIO CAREのバージョンを見るとバージョン7となっており・・・

あれ?

VAIO UPDATE の更新履歴を見ると、2011年11月30日にVAIO CAREのバージョン6が発表され更新されている? 
これってなんか変だと思いました
たった2日で新しいバージョン7が出るわけ無いと・・・

そしたらやはりSONYのサポートセンターの人が発表前のVAIO CAREのバージョン7を誤って私に送信していたみたいで・・・
正式発表していないバージョンだから正しく機能するはずもなく・・・
結局バージョン7は削除し正しいバージョン6をインストールして不具合は無事改善されたわけですが・・・

なんだかんだ半日潰してしまいました

SONY製品は好きなのですが、どうもサポートセンターとは相性が合わないようです

ちなみに、VAIO CAREのバージョン7は、ウィンドウが右側に固定されるタイプで今までとは大きくレイアウトも変更されてとても使いにくいものになってました
どこまで製品として使えるようになって正式発表されるのか、ある意味楽しみですけど・・・

とにかくサポートセンターなるもの、受け付けた担当者によって良くも悪くもなるということを改めて勉強しました(-_-;)