goo blog サービス終了のお知らせ 

パチファミ伝説

時の流れは物語を伝説に変え、記憶の彼方へ封印する
あの熱い思いも、感動も~
そして、存在自体も・・・・・

超級!! SupaBoy S 登場!

2016-11-25 17:46:00 | ニュース

(初回掲載:2016/11/13)

ネットを散策していたところ
耳寄りな情報が舞い込んで来ました!

というのも、かのHyperkinから
SupaBoyのSuper?(Special)バージョンが
リリースされるようです
(2016 年 12 月 8 日予定)



SupaBoy S
Portable Pocket Console for SNES - Hyperkin
http://hyperkinlab.com/supaboy-s-portable-pocket-console-for-snes-hyperkin/

SupaBoyというとSFC携帯互換機の中でも
比較的早期に登場し
そのスタイルと性能から
根強い人気を有する機種!

SFC互換機界のGameAxeとまで
言われていたもので
今回のニューバージョンを同様に例えるなら
SuperGameAxeといったところでしょうか!?
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/3928260b・・・







現在公開されている情報を見ると
性能、スタイルともグレードアップしていて

純正SFCのフォルムを継承の上
液晶画面が4.3インチに拡大!

さらに嬉しいことに、長い間ネックとなっていた
モノラルサウンドが
ステレオに改善されているようです


•SNES-style controller design
•4.3 inch screen
•TV out via AV
• Dual original SNES controller support
•Stereo sound with 3.5 mm headphone jack
•Adjustable brightness button
•Rechargeable Li-Ion battery with 10 hours of battery life
•Micro USB charge port
•NTSC - PAL region switch





リバイバル記事
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/aca7da82・・・
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/ac233c21・・・


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


追加情報!!

さっそく国内通販業者に、リクエストしていたところ
予約開始との連絡がありました!


famicom-plaza.com

(フォームより抜粋)

あのSupaBoyがパワーアップして帰ってきた!

その名も「SupaBoy S」!!


●SupaBoyとの主な違い
・スクリーンサイズが3.5インチから4.3インチに!
・バッテリー使用可能時間が約10時間※に増加!
・明るさ調整ボタン付き!

●製品仕様・機能
・SNESコントローラデザイン
・4.3インチディスプレイ
・NTCS/PAL方式切替スイッチ
・明るさ調整ボタン
・オーディオスピーカー
・約10時間使用可能※なリチウムイオンバッテリー
・3.5mmヘッドホンジャック
・マイクロUSBケーブル充電
※使用状況により異なります。

●内容物
・SupaBoy S 本体
・ポーチ
・リストストラップ
・マイクロUSB充電ケーブル
・AVケーブル

●注意事項
・ゲームカートリッジは付属していません。
・全てのスーパーファミコン対応ゲームでの動作保証がされているわけではございません。
・スーパーファミコン、北米版スーパーファミコン(SNES)のカートリッジと互換性があります。
・スーパーファミコンコントローラーに対応します。




再掲!リリース情報!!

2016-11-01 14:25:00 | ニュース
( 初回掲載:2016/10/02 )

ここのところ静観視している間に
業界では、いろいろ興味深い物がリリースされるようですね

HDMI出力に対応した互換機や

純正メーカーの任天堂からは
ゲーム内蔵のクラシックなコンパクト機など

今回は、その注目のラインナップを
ここに一挙公開しようと思います


AVS - retroUSB
  ( HDMI / NES & FC )








国内ファミコン(FC/60ピン)や海外ファミコン(NES/72ピン)カートリッジが
使用可能なHDMI出力対応の互換機
http://www.retrousb.com/product_info.php?cPath=36&products_id=78





FC COMPACT HDMI
 (エフシーコンパクト HDMI)




http://www.columbuscircle.co.jp/products/?id=1475125237-548854&ca=22



ニンテンドークラシックミニ
 : ファミリーコンピュータ




https://www.nintendo.co.jp/clv/index.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_content=20160930&utm_campaign=clv

■収録タイトル■

ドンキーコング
マリオブラザーズ
パックマン
エキサイトバイク
バルーンファイト
アイスクライマー
ギャラガ
イー・アル・カンフー
スーパーマリオブラザーズ
ゼルダの伝説
アトランチスの謎
グラディウス
魔界村
ソロモンの鍵
メトロイド
悪魔城ドラキュラ
リンクの冒険
つっぱり大相撲
スーパーマリオブラザーズ3
忍者龍剣伝
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
ダウンタウン熱血物語
ダブルドラゴンII ザ・リベンジ
スーパー魂斗羅
ファイナルファンタジーIII
ドクターマリオ
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
マリオオープンゴルフ
スーパーマリオUSA
星のカービィ 夢の泉の物語





Nintendo Classic Mini
 : Nintendo Entertainment System






https://www.nintendo.com/nes-classic


■収録タイトル■

Balloon Fight
Bubble Bobble
Castlevania
Castlevania II: Simon’s Quest
Donkey Kong
Donkey Kong Jr.
Double Dragon II: The Revenge
Dr. Mario
Excitebike
Final Fantasy
Galaga
Ghosts N Goblins
Gradius
Ice Climber
Kid Icarus
Kirby’s Adventure
Mario Bros.
Mega Man 2
Metroid
Ninja Gaiden
Pac-Man
Punch-Out!! Featuring Mr. Dream
StarTropics
Super C
Super Mario Bros.
Super Mario Bros. 2
Super Mario Bros. 3
Tecmo Bowl
The Legend of Zelda
Zelda II: The Adventure of Link



ここに紹介した任天堂の2品については
カートリッジソフトが使用できない機器で

互換機には分類されない
プラグプレイ機といったモノですが

純正メーカーが、こういったモノを出すこと自体
注目すべきことです




仕様変更!!pokeFAMI Plus!

2016-02-07 17:33:00 | ニュース


リリースが待たれる

大型スクリーン携帯型ファミコン互換機
pokeFAMI Plus (ポケファミプラス)

ですが

発売日が3月31日に延期になって
ちょっと気落ちしていたところ

先日、更に
仕様変更との情報が入りました!



予約注文者に来た連絡内容を
引用して紹介すると


メーカーの都合により商品仕様とセット内容が
変更になりましたので、お知らせいたします。

【商品仕様】

(変更前)
「付属のコントローラコネクターを介して
純正ファミコンコントローラーで2人プレイ可能。」
(変更後)
「付属のマイクロUSB付コントローラーを本体に接続して
TV画面にてのプレー。」

(変更前)
「付属FCオリジナルゲームカセット(92個内蔵)のプレー。」
(変更後)
「92個のオリジナルゲーム内蔵」

【セット内容】

(変更前)
「ファミコン用コントローラーコネクターx1」
(変更後)
「マイクロUSB付コントローラーx1」

(変更前)
「92オリジナルゲーム内蔵FC型カセットx1」
(変更後)
「オリジナルゲームは本体に内蔵」

(変更前)
「スクリュウドライバーx1」
(変更後)
「電池蓋用スクリュウドライバーx1」


そして、新たに本体の
実写画像が追加になりました!!




変更後の商品説明によれば

【主な仕様】

*FC専用互換機
*連射機能搭載コントローラー
互換性向上ICチップ搭載
*サイズ:17.0x8.5x3.5(cm)
*液晶サイズ:3.5インチ
 高解像度大型液晶モニター
*ディスプレイの3段階明るさ調整機能付き
*ステレオAVケーブルを接続し、TV出力可能
*付属のマイクロUSB付コントローラーを本体に接続して
 TV画面にてのプレー。(一人プレイ専用)
*単四アルカリ電池x4(別売り)使用
*92個のオリジナルゲーム内蔵
*付属電源供給用USBケーブル(充電不可)にてプレー可能
*リセットボタン長押しでリセット可能
*本製品は任天堂株式会社のライセンス商品ではありません。
*ファミコンは任天堂株式会社の登録商標です。
*本製品は全てのファミコン対応ゲームでの動作が
 保障されているわけではありません。
*本製品は開発中の製品であり、本製品の仕様、形状、色は
 予告なく変更する場合があります。

【セット内容】

*ポケファミプラス本体x1
*マイクロUSB付コントローラーx1
*電源供給用USBケーブルx1
*ステレオAVケーブルx1
*クロスx1
*保護FILMx1
*電池蓋用スクリュウドライバーx1

となっていて、中でも特に注目したいのは
互換性や画面の向上が図られているらしいこと




最初に公開された画像では、かなり薄型に見えたので
ソフトカートリッジが挿せるのか疑問に思いましたが
このほど公開された画像で、その心配は解消されました

実機のコントローラーを意識したスタイルにするため
周囲は薄型にして
ソフトをセットするスロット付近が
盛り上がったように厚くなっていますね~

ちょっと違和感は否めませんが
実際、手にしてみてグリップ感は、どうなのでしょう??

ただ、惜しむらくは

FCオリジナルゲームカセット(92in1)の付属がなくなり
同内容の内蔵ゲームに

コントローラコネクターがマイクロUSB付コントローラーに替り
純正ファミコンコントローラーが接続できなくなった上に
2人プレイ可能だったのが1人プレイに

といった仕様変更!!

何だかちょっとマイナーチェンジ感があり
いろいろ期待していた人は、
残念に思うかもしれませんね~


前回記事
https://blog.goo.ne.jp/pachimomo_091/e/73aa1050・・・




DIYキット互換機!?リリース情報!

2015-12-28 20:32:00 | ニュース

このたびコロンバスサークルが、
FC互換機の新たな楽しみ方を提案する
ユニークなキットを発表しました。

題して
ファミつく(FC互換機DIYキット) !!
http://www.columbuscircle.co.jp/products/?id=1450153996-615727&p=1&ca=7

~ アイデア無限大な昔のKIDS、
   今のKIDSに!夢の互換機をつくろう! ~



●様々なものに組み込んで自分だけのFC互換機に!
懐かしのFCソフトが、楽しめるFC互換機のDIYキットです。

同梱物:
・ファミつく本体
・専用コントローラ×2
・ACアダプタ
・AV端子ケーブル
・プラスネジ×20


テーブルに、雑貨等に、壁面等に取り付けて、
アイデア次第で自分だけのFC互換機が作成できる、
今までになかった刺激的な商品です。

あらかじめオリジナルソフトが88タイトル収録されているので、
FCソフトがなくてもすぐに遊ぶことが出来ます。

※全てのFC用ソフトの完全な動作を保証するものではありません。
 ゲームによっては動作しない 場合があります。
※DIYキットの為、基盤がむき出しとなります。
 感電の恐れがありますので通電中は端子及び、
 基盤回路等には絶対に触れないで下さい。



なかなか面白い物がリリースされるようですね~

でもこれって
かの某通販店に、かなり前から商品化されていた
魑魅魍魎
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/435e3671・・・
その物じゃないですか!?


http://hkjunk0.web.fc2.com/games/fc/chimi/chimi.html
http://www.geocities.jp/g_kun1200bps/made/002.html

パッケージ化され
きちんとした商品の体裁をなしていますが
二番煎じは否めませんね

でも、互換機自作熱が再燃することは
歓迎すべきことです!


関連記事
http://www.inside-games.jp/article/2015/12/28/94489.html
http://ameblo.jp/fcboom/entry-12111184430.html


互換機リリース情報!!

2015-12-09 23:06:00 | ニュース

FC互換機市場に新たな機体が参戦!
pokeFAMI Plus登場!






●セット内容
*ポケファミプラス本体x1
*ファミコン用コントローラーコネクターx1
*電源供給用USBケーブルx1
*92オリジナルゲーム内蔵FC型カセットx1
*ステレオAVケーブルx1
*クロスx1
*保護FILMx1
*スクリュウドライバーx1




●主な機能
*サイズ:17.0x8.5x3.5(cm)
*液晶サイズ:3.5インチ高解像度大型液晶モニター
*ステレオAVケーブルを接続し、TV出力可能
*付属のコントローラコネクターを介して
  純正ファミコンコントローラーで2人プレイ可能。
*単四アルカリ電池x4(別売り)使用
*付属FCオリジナルゲームカセット(92個内蔵))。
*付属電源供給用USBケーブル(充電不可)にてプレー可能
*リセットボタン:長押しにてリセット
  ディスプレーの3段階明るさ調整機能




新作!!互換機情報☆彡

2015-10-26 20:00:00 | ニュース

>>> スーパープレイ
       コンピューター


ピーナッツクラブから
「プレイコンピューターレトロ」
に続いて、SFC互換機がリリース!!

同型機
https://blog.goo.ne.jp/pachimomo_091/e/3a590c00・・・



http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/medio-web_337






>>> MDコンパクト

コロンバスサークルからは、MD互換機リリース!!



製品概要

あのMDの互換機がコンパクトサイズで登場!

■MD互換機
■AV端子出力
■コントローラ2個付き
■海外版用切り替えスイッチ搭載
■スロー機能

名機を思い出すデザインと、軽量コンパクトな本体で
懐かしいゲームを楽しめます。
また、スイッチ変換で海外ソフト(GNE版)も使用可能です。




【セット内容】
■MDコンパクト本体×1
■専用コントローラ×2
■ACアダプタ×1
■AV端子ケーブル×1

※ゲームソフトは別売です。別途お買い求めください。



レトロフリーク!予約開始!!

2015-06-22 19:31:00 | ニュース

レトロン5を凌ぐマシンということで
注目を集めている
レトロフリーク!
https://blog.goo.ne.jp/pachimomo_091/e/30e5208f・・・

なにしろ11種類のゲームが
1台のマシンでプレイ出来る上に
ソフトを読み込んで保存できる優れ物!

当初は、この春リリースとのことでしたが
ついに10月発売と決定し
本日、予約受付が開始されました!!


http://www.cybergadget.co.jp/products/4544859100000.html

http://www.cybergadget.co.jp/products/4544859111112.html


予約は、2種類のバリエーションから選べ
本体、カートリッジアダプター、コントローラー
HDMIケーブル、ACアダプター
がセットになった標準タイプと

対応ゲーム機の純正コントローラーを使用可能にする
コントローラーアダプター
が同梱された、お得タイプがあるようです

予約受付は、発売元のサイバーガジェットの
特設ページから出来ますが

さらに、特報として
今回、アマゾン限定バージョンが
アマゾンサイトでも予約出来ます




アマゾンで予約できる
アマゾン限定バージョン
は、何ともマニア心をくすぐる
ファミコンカラー!!

その上、発売元と同じように
2種類のバリエーションから選べるのですが
嬉しいことにアマゾン版は
コントローラーが2個付いて来ます








因みに当方は、アマゾン限定バージョン
コントローラーアダプターセット
を予約しちゃいました!

コレクションは、もうそろそろ
打ち止めにしたいと思っているのですが・・・


関連記事
http://www.famicom-plaza.com/blog/2015/06/0622-retrofreak.html
http://miki800.com/retro_freak/

発売元(サイバーガジェット)特設ページ
http://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/




レトロフリーク!概要公開!!

2015-05-18 14:27:00 | ニュース


当初、今春リリースということで
発売が待たれていた

11種類のゲームが1台でプレイ出来る
レトロフリーク

ここに来て、仕様の概要が
かなり詳細に公開されました!



何やら本体とカートリッジアダプターが
セパレートになっていて
合体させて使用するようですね

おまけに、ソフトを読み込んで動作するのは
レトロン5と同じですが

一度読み込んだゲームは
本体にセットしたmicroSDに溜めておくことができ
次回からはソフトがなくてもプレイ可能!!

これって、アレなことやソレなことが
出来るということじゃあないですか!?
もしかして・・・


ということで
詳細については以下のとおり
メーカーサイトの記事を引用して
紹介させていただきます

世界最小クラスの本体

レトロフリークは、据置型レトロゲーム互換機として
世界最小クラスとなる小型化を実現しました。
ゲームのカートリッジは、
付属のカートリッジアダプターを使用して
接続することができます。




11種対応カートリッジアダプター

レトロフリークは、
付属のカートリッジアダプターを接続することで
11種類のゲーム機用カートリッジを使用可能です。






ゲームをインストール可能

レトロフリークの最も特徴的な機能は、
ゲームの「インストール機能」です。

接続したカートリッジからゲームをインストールすることで、
以降はカートリッジを接続せずにゲームを遊ぶことができます。
カートリッジの抜き差しが不要になるので、
大切なカートリッジの端子の劣化を防ぐと共に、
これまでのレトロゲームのプレイスタイルを大幅に変えます。

※インストール機能を使用するためには、
別途microSDが必要となります。
※インストール可能なカートリッジは、自己所有の物に限られます。
※インストールしたゲームは、
インストールに使用したレトロフリーク本体でのみ使用可能です。







純正コントローラーを使用可能

コントローラー変換アダプター(別売)を使用することで、
以下のコネクターに接続できる
各種ゲーム機の純正コントローラーや
周辺機器をレトロフリークで使うことができます。

1.ファミリーコンピュータ エキスパンド コネクタ
2.AV仕様ファミリーコンピュータ コントローラー端子
3.スーパーファミコン コントローラー端子
4.メガドライブ コントローラー端子
5.PCエンジン コントローラー端子

※一部のコントローラー、周辺機器が
使用できない場合があります。



レトロゲームに適した
コントローラー


レトロフリークには、有線コントローラーが1つ付属しています。
レトロゲームのプレイに適したコントローラーで、
レトロフリーク専用のボタンも備えています。

USBコントローラーに対応

レトロフリークのUSB端子に接続することで、
市販のUSBコントローラーを使うことができます。
PS3およびPS4のコントローラーも
USB接続することで使用可能です。



メーカーサイト
http://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/





11in1互換機!!レトロフリーク!他

2015-03-10 14:29:00 | ニュース

ここのところネットを散策していると

某有名掲示板などに

興味ある新作情報がいくつか報告されています


その中でも、特に注目は、あの

レトロン5を凌ぐマルチマシン(汗)

のリリース情報!


そこで今回は、その後入手した情報を

こちらなりに整理の上

PICKUPして紹介したいと思います





http://www.inside-games.jp/article/2015/03/10/85750.html
http://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/

1台で11種類のゲームソフトに対応

レトロフリークは、1台で以下の11種類のゲーム機用ソフトウェア(カートリッジ)を接続してプレイすることができる「レトロゲーム互換機」です。※1



1.ファミリーコンピュータ
2.スーパーファミコン
3.Super Nintendo Entertainment System(NTSC/PAL)
4.ゲームボーイ
5.ゲームボーイカラー
6.ゲームボーイアドバンス
7.メガドライブ(NTSC/PAL)※2
8.GENESIS(北米版メガドライブ)
9.PCエンジン
10.TurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
11.PCエンジン スーパーグラフィックス

※1:一部のゲームで動作しない場合があります。
※2:メガアダプタ使用時はセガ・マークIII対応

HDMI出力で高品質な映像と音声

レトロフリークは、HDMIケーブルでテレビに接続できます。
ゲーム画面は自動的に720pにアップスケーリングされ、
アナログ接続だったレトロゲーム機本体とくらべて
高品質な映像と音声でプレイすることができます。



FCコンパチブルプレーヤー
Handy




http://www.netsea.jp/shop/23653/a-1016
https://twitter.com/Taito_Namba/status/574762762846400513/photo/1

大人気のファミコン互換機がハンディタイプになって登場!

今までは据え置き型の本体+コントローラーの
タイプでしたが、今回はコントローラーと本体が
一体となった完全オリジナルのファミコン互換機です!



ファミコンカセットを直接本体に差し込めば、そのまま
懐かしのゲームが楽しめちゃうスグレモノ!

本体はコントローラーをイメージした朱色と黒色の2色展開で
単4乾電池4本使用します(別売り)

もちろん今まで通り108個の内蔵ゲームもありますので
付属のケーブルを接続すればカセットがなくても遊べますよ。
(本商品はテレビへビデオ端子を接続して遊ぶ商品です)

ビデオ端子が付いているテレビであれば家でも車でも
場所を選ばずファミコンが出来ますね!!

規格

■生産地:中国
■素材・成分:ABS
■製造年:2015



RDP(レトロデュオ ポータブル)


https://www.facebook.com/Retrobitgaming/posts/10153147171099588

ポケファミDXの兄弟機RDPに
新色リリースの動きがあるようです


~ 掲載記事の概訳文 ~

それで、あなたは既に
赤と黒のRetro Duo Portableを入手できます

しかし別の色が欲しいとは思いませんか?
そして私たちが、その色が何色か知りたいとしたら

さて、あなたはどの色のRDPがあればいいと思いますか?
色を選んで投票するか
ここに例示した以外に、いい色があれば提案してください


新トリプルコラボ!!

2015-01-26 10:10:00 | ニュース

ネット情報によりますと
SFCコンパクト
https://blog.goo.ne.jp/pachimomo_091/e/3a590c00・・・
をリリースしたコロンバスサークルから
何やら、また新しい互換機が
発売されるようです



新たに発売されるのは
FC、SFC、GBA
の3種類のゲームが1台のハードでプレイ出来る

レトロ3(レトロ トライ)
http://www.playarts.co.jp/news/index.php?id=15012301

というトリプルコラボ互換機!





公開された画像を見ると
SFCをイメージさせる
ファミコンカラー(紅白)の本体で
コントローラーは、SFCタイプ!


https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/51dc3168・・・

これまで、トリプルコラボというと
FC、SFC、MDの組み合わせが一般的でしたが
任天堂ハードを揃えた
新たなコラボスタイルの登場です!

発売は、今春、3月ごろ予定されていて
互換機ファンには、リリースが待たれるところです


発売元:コロンバスサークル
http://www.columbuscircle.co.jp/
http://www.columbuscircle.co.jp/products/?id=1422422443-261101&p=1&ca=7