日々の暮らし、レッスンのこと、思ったこと書きとめよう。
1年生で学校に行くのも
あと2回…
黄色の帽子も
黄色のランドセルのカバーも…
あと2日だけ
今はクラス替えがなくても
担任の先生は変わるらしいが…
今まで
1.2年ではクラス替えが無かったけど
優輝くんたちは
クラス替えがあると…
クラスの差があったのかな…
とか
いろいろと思う節が…
と娘
優輝くんの1組は
これといって問題もなく
担任の先生も良く…だったのにと
かつて
レッスンに来ていた生徒が
学級崩壊とかで
地元の中学校には行かせられない…で
受験した子がいた…
娘は
なんか流れで中学受験したけど…
優輝くんたちは…
どうしようかな~と
悩み始めてる…
娘たちの塾通いのことを
思い出した…
いろいろ大変だったな~
勉強も、お金も…
気持ちも…

1年間早かった〜
今日は
優輝くんの学校は公開授業で
開放していて
なんと
大谷くんのグローブが
届いているので
限られた時間だけど
写真撮影が許された…
優輝くんは野球には
まだあまり興味はないけど
大谷くんのことは知っているので
早速…


メッセージも届いていたと
優輝くんが
夏休みの間観察していた朝顔を
今週、また学校に持っていくと
頻繁に水をあげていたせいか?
まだツボミもあり…
今日も7個も咲いたり…

持って帰ってきた時は
まだ、何色が咲くのかもわからず…

夕方に色が変わったり…

また違う色が咲いたり…

猛暑にも負けず
たくさん花を咲かせてくれました…

今日は伸びきったツルを
パパがまとめて…
お休みの日に
一緒に持って行くそうです…
鉢は2年生になっても
また使うらしく…
今度は、けんちゃんの1年生の時
朝顔観察だね~
優輝くん
初めての小学校の運動会
お天気にも恵まれ
良かった~
全体でできた運動会は4年ぶりとか…
なんとも…
懐かしい…
娘たちから20年近く経っているのに…
昔は、お弁当持って…
一緒に食べたけど…
今日はお昼まで…
50メートル走は、1位でした(•‿•)
優輝くんは紅組
負けちゃったそうです…

娘たちの頃にもあった
大玉送り…
6年生の代表は大変…

娘たちと違うのは…
生徒が座っている席にもテント
日陰で涼しかったと…
これからけんちゃんまで
8年も続く…
どうなっているかな…
今月末の土曜日
小学校の運動会が…
今年は3年ぶり?だかで
全体でできると
でも、お昼で終わるらしい
私の頃…
娘達の時はお弁当持って
一緒に食べたな~
中学からは
お昼は別々だったけど…
1日見てたな…
二人とも違う学校だったから
それぞれの学校のカラーが…
女子校の長女は行進から違った…
今も揃って行進しているのかな…
共学の次女は
特に高校から張り切っていたな…
応援団で太鼓叩いてたような…
性格の違い…
優輝くんは…
パパに似れば運動神経いいはずだけど…
どうかな…
50メートルと、表現があるらしい
リレーの選手には選ばれないよね…
3月生まれ…
体も小さい方だしね…