goo blog サービス終了のお知らせ 

◆SORAの小さな写真館◆

アタシが切り取る小さな世界 アタシが見た一瞬
あの頃の未来 アタシの記憶の断片をキミに
          

#80 どんどん転がり落ちるような この感じ・・・

2010-06-02 20:23:01 | ◆モノクロ◆





最近のアタシは全くイケテねぇ・・・
伸ばしかけの髪の毛はボサボサになってきた。
花粉症は、酷く鼻は苦しい。
少しだけ頑張ろうと思ったダイエット、誘惑に負けてキャラメルポップコーンを
ほおばったら止まらなくなって いっぱい食べちゃった・・・
病気ブログを覗いては、気弱になって少しの痛みに怯えたり
同じ時期に同じ病気で手術をうけた人の訃報を目にして落ち込んだり・・・
些細な姑の言葉に腹を立て グチグチと愚痴をこぼしたり・・・
他人の非常識な行動をただただ批判してみたり・・・
文句ばかりを並べてる自分にうんざりしたり・・・


どんどん転がり落ちるような この感じ。

一旦、落ちるとこまで転がり落ちたら上がるだけ。

そう、上がるだけ。


「えい!」







ランキング参加中!クリックしてくれると励みになります

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へにほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ










#55 幼い頃の母の記憶。

2010-05-09 20:31:23 | ◆モノクロ◆






私が小さかった頃、
母はいつも着物をきていた。
小学校の低学年くらいまでは、着物をきていた。


”着物に白いかっぽう着姿の母”が、私の幼い頃の母の記憶。


時々、母に連れられて着物屋さんに
母の着物の反物を見に行った。
もう、とっくにその着物屋さんはなくなったのだけど
坂道を登って郵便局を過ぎたあたりにある駅の近くの
その場所は今でもよく覚えている。
何十年もその場所を訪れることはない。
きっと、今ではガラリと景色も変わってしまっただろうなぁ。



最近では、日常を着物で過ごしている人はすっかり見かけなくなってしまった。
あの頃も着物を着て日常を過ごしている人は、そんなに多くはなかったかな?
友達のお母さんで着物を着ていたのを見たのは
幼稚園の入園式や卒園式。小学校の入学式や卒業式くらいだったような気がする。



針仕事をしている母の写真は、亡き父が撮影したんだろう。
父は、母のこういう姿が好きだったんだろうか・・・。
懐かしい写真を眺めて ふとそんな事を考えた。










にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ



#32 昭和の景色 「ミゼット」

2010-03-06 20:54:11 | ◆モノクロ◆







子供の頃、こんな車がよく走っていた。


これって?
前輪が1つだったよね?


3輪の車「ミゼット」っていうらしい。
旦那が知ってた(゜Д゜(゜Д゜ノ(゜Д゜ノ)ノ  




私が、幼稚園に入る前は、
バスも前輪がタイヤ1つだったのが走っていたような気がする?



な~んか懐かしな。







ランキング参加中!クリックしてくれると励みになります

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へにほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ