
先日、友達3人で「なばなの里ウィンターイルミナーション」に行ってきました!
どうせなら光のトンネルを一番のりで通る!
な~んて思いまして、光のトンネル点灯時刻の約1時間前から
一番前で並んで待つ3人娘・・・
もちろん1番乗りです。
想像してごらん。ちょっと怖いですか~(笑)
何でもネットで調べたら、光のトンネルの点灯スイッチを押せるチャンスがあるとか!
それには、最前列で点灯を待たなければいけないのです。
夢みる3人娘は、人でごったがえしたトンネルじゃなくて、
誰も歩いていない光のトンネルも見たい!
頑張りました。
点灯開始時刻17時10分
その1時間前には、スタッフの人達も光のトンネル付近で並んで待つ人の警備にはいります。光のトンネル点灯開始まであと50分・・40分・・30分・・
もう30分前には、ゾロゾロと人が並んで列をなしていました。
どんどん後から来た人が最前列のど真ん中に進出してきたりぃ~(>。<)
おじちゃん、おばちゃん軍団も並びだし~
ベビーカーをひいてチョロチョロする子供を連れたママ達も頑張って並びだし~
17時を過ぎた頃、マイクを持った係りの人が光のトンネルの前に立ち
トンネル点灯後の注意などを話はじめました。
そして、いよいよ点灯スイッチの説明!
*最前列の人のみ、マイクを持った係りの男性と一斉に



最後まで勝ち進んだ人が、光のトンネルの点灯スイッチを押せます。
「最初は

一回戦突破の3人娘

私は二回戦敗退

残る友達2人は、残り3名まで勝ち進みました

おっちゃん、、お姉さん(友達)、お姉さん(友達)のメンバーでじゃんけんぽん!
最終戦は、おっちゃんと友達の戦いに!



「最初は





光りのトンネルの点灯スイッチを押したのは、おっちゃんでした。
点灯




歓声が沸きあがったことは言うまでもありませんね。
見てください。
本日の写メは、1時間以上



点灯直後、まだ誰もトンネルに足を踏み入れてない光のトンネルです

まぁー点灯スイッチこそ押せませんでしたが、楽しい思い出になりました

