
今日泣いた(笑)

さて、お続き書くとしますかぁ!!
2年生が消しゴム貸してくれて
温かみに触れた!ってとこまで
話しましたね?
名前とか記入するんですが、
マークシートなんですよ。
あと、名前書くところが2箇所あって
1つは漢字、1つはローマ字で大文字
うち、書き方わからなくて
勘で書いてたんですよ・・・・・
きっと、落ち着いて記入用紙見れば
わかったんだろうケド
ぷらす、焦ってたし早く書かなきゃ!!って
思ってたから、
○の中「ぐちゃぐちゃー」って塗ってたんです。
まぁ、最後に時間余ってたら塗りなおそうと思って、、、、
そして、1級の試験開始されました。
リスニングがあったんですけど
どのタイミングであるのか
わかんなくて、、、
でも、きっと最初にやるだろうなー
って思ったんですが、
少し問題といてから
リスニングの「先読み」(問題文を読んどく)
を始めたんです

予想以上にいっぱいあって
(2級と違ってね・・・)
「先読み」全部終わらないうちに
リスニング始まっちゃって・・・・

実用英検とか受けた事ある人は
わかると思うんですけど、、、
「これから平成23年第○○回の英検リスニングテストを始めます。
まず、○ページを開いてください。
これから、リサとケンの会話が~~~~
では、始めます」
ってナレーターが言うんですよ。
その時間が結構あって、
2,3分ゎあるかなー??
その時間をギリギリまで使って
「先読み」続行させたんです。
「では、始めます。♪チャン question a 」
(2)~(7)くらいまでがリスニング問題で、
5くらいまで「先読み」終わったんですが、
6と7が何もできず、
自分の英語力とリスニング力を
もろに試す事になりまして、、、、
ほとんど、勘で埋めましたぁ

そして、リスニングが終わり
残ってる問題を解き始めたんですが・・・・・
やっぱ、難しいよぉ~

試験管「あと5分くらいー」
まじかよ!!!まだ、(10)と・・・・終わってないよぉ!!!!
試験管「はいっ!終了~集めてー」
あーあ、(10)いけなかったっ♪
でも、ダメ元でいいじゃないかっ!!!
マークシートで4択なんだからあ~
「aが4でー
bが1でー
cが3でー
dが、、、ん~2かな!!?
最後にeが4!!!」
てな感じで最後の最後に勘を使いました

もちろん!
(10)ゎ問題文なんて1つも読んでいません

「あー!!終わったねー!!
2級何時からだっけー?」
と言うわけで、2級の教室へ
友達3人で移動しに行きました。
まだ、すこしハプニングがあるので
次の記事へ載せます

まぁぁあああぁああぁああぁ
1級は力試しだから
受からなくても
しょうがないんです!!!
受かってたら「うちすごい」ねww
でゎ、きっとまた明日になります

読んでくれてありがとう

コメントくれてありがとう
