続jijinoわがままな一日

気のむくままに

皇帝ダリアの新芽

2010年05月13日 | 我家の花
12月に枯れた皇帝ダリアの処置に困って販売先に尋ねましたところ
「茎を10cm程度にそろえて水コケに巻いておけば芽が出る」又は
「少し茎を残して切っても元のところから芽が出る」
不器用者が適当にやってみました
(長さがバラバラ)



乾燥させて(期間も適当)



水コケを巻きつけポットに
不ぞろいな物はそのまま土に埋めてみました

(切り口の上下と掃除、パテで切り口をふさぐ等はあとでネットでわかりました)



部屋の温度と同じぐらいということで下駄箱の下に隠し
掃除をするために取り出したら”新芽がでている”!やった~!




他の茎にも両方から出ている~今のところ2本だけですが 
残りはダメでしょうと思ってコケをはがすと小さな芽が顔を出している 
日陰の新芽 なんかひ弱な感じ




一番期待していた元の根元からは未だ新芽の兆候はなし
枯れてしまっているのだろうか?



掘り起こしてダメならここに植えつけてみよう
花が咲くまでいくかお楽しみ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定期検査 | トップ | 飯塚国際車いすテニス大会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
皇帝ダリアの新芽 (聖姫)
2010-05-13 16:11:04
あの高く伸びた花ですか
新芽が出て成長するといいですね
あの花は目立ちます
一本ほしいな~
返信する
皇帝ダリアの新芽 (太子)
2010-05-14 23:42:08
今年も沢山のダリヤを見上げることが出来ますね。
私宅は昨年、植え付けが遅かったのか咲かなくて、霜で枯れたかなと思っていましたら、古い根っこの横からもう50cmくらい伸びていますよ。
返信する
>皇帝ダリアの新芽 (ozadesuyo)
2010-05-15 08:34:31
聖姫さんへ
今年成功したら考えましょう
なにしろ初めてのことどうなることやら
返信する
>皇帝ダリアの新芽 (ozadesuyo)
2010-05-15 08:42:28
太子さんへ
上手くいくことを願っています
元の根っこから新芽が出なくてはいけないのですが枯れたのでしょうか
掘り起こしても形跡がありませんでした
返信する

コメントを投稿

我家の花」カテゴリの最新記事